おすすめのQR決済

女性30代 kaori.0524さん 30代/女性 解決済み

私は30歳の専業主婦です。娘は2歳の子1人だけで、旦那は34歳の会社員です。私は今は仕事をしていないので、少しでも節約が出来る方法を考えています。ですから、クレジットカードを使いつつ、最近はQR決済を使い始めました。現在はPaypayのみを使っています。理由は、1番CMを多く見ますし、メジャーな感じがするからです。だけど、多少はポイント還元がありますが、あまり多い額ではないような気がします。ですが、QRコード決済は種類が多すぎてよくわかりません。還元率の高いものなどはあるのでしょうか?また、銀行カード番号など個人情報を入力していますから、個人情報の流出などは大丈夫なのかな?と少し心配になってしまいます。その辺の部分をご回答いただけると助かります。

1 名の専門家が回答しています

藤原 洋子 フジワラ ヨウコ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代後半    女性

全国

2021/07/27

ご質問ありがとうございます。

QRコード決済の還元率、セキュリティについて、回答させていただきます。

スマホアプリで支払いができるQRコード決済サービスは、現在お使いのPayPayの他に、au Pay、d払い、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイなどがよく知られています。

ほとんどの場合、サービスと連携しているクレジットカードがあります。そのクレジットカード使うことで、QRコードを利用する際の基本ポイントとクレジットカードの利用ポイントとが両方もらえて還元率が高くなります。ポイント対象店舗などを利用すると、そのポイント分も受け取れます。

利用額や利用回数、連携ネットショッピングサイトの利用などでさらに還元率が上がるようです。また、たびたびキャンペーンが行われています。キャンペーンのときには還元率が高くなりますので、チェックしておくと多くの還元を受けられます。

還元はどのくらい受けられているのか気になりますね。PayPayをお使いのの場合ですと、ソフトバンクスマホか、ワンモバイルスマホをお使いなら、現在は最大20%の還元を受けられます。他にも還元率を上げるための方法がいくつかあります。ご紹介しました内容を踏まえて、PayPayのホームページで還元率についての要件を改めてご確認なさってみてください。

セキュリティについてもご心配をされていらっしゃるのですね。便利なサービスですが、個人情報が流出してしまったり、クレジットカードなどを登録したスマートフォンを置き忘れて、不正利用が起こる可能性があります。QRコードを後ろから盗撮されて利用されてしまうことがあるかもしれません。

PayPayでは、対策が取られているうえに、流出してしまったクレジットカードなどの情報によって不正利用があったとしても、カード利用時の上限額を設定し、モニタリングも行われて、被害を最小限に抑えられるようにしています。また、クレジットカードの登録時に個別のパスワードを入力する、本人認証サービスにも対応しています。

けれども、パスワードは他のサービスで登録しているものや、推測されやすいものは避けなければなりません。アプリを立ち上げる際の本人認証の設定をしておく、QRコードを表示したままにしない、フィッシングに気を付けるなど、利用する側で対策しておくことも求められます。利用の際には、ご自身でも十分注意することが大切であるということを忘れないようにしましょう。

スマホアプリを使った決済サービスは今後もますます利用できる場面が多くなると思われます。還元率と合わせてご自身にとって使い勝手の良いアプリをお選びになるなど、十分ご検討され上手に活用なさってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どのQR決済を選ぶべきなのか

現金主義の30代です。クレジットカードはネットショッピングや携帯電話料金の支払いなどには活用しますが、実店舗での支払いはほぼ現金、たまにポイントや電子マネーを使って払うことがあるといった程度です。そんな私ですが、最近よく聞くQR決済に興味が出てきました。今後主流の支払い方法となる可能性もあると感じたため、メインの支払い方法とはいかないまでも登録くらいはしておいたほうが良いのでないかと思ったのでした。しかし一口にQR決済といっても非常に多くの種類があり、一体どれを選べばいいのかさっぱりわかりません。そこで、おすすめのQR決済や、そもそもQR決済にはどのようなメリットがあるのかなど、QR決済全般について教えていただきたいです。

女性30代前半 popo02さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

クレジットカード作成について

この度は、新規のクレジットカード作成ついてご相談があります。私は数年前まではクレジットカードを2つほど持っていました。楽天とエポスで作っていたものです。当時は銀行引き落としに設定していなかった為、支払いが数日遅れてしまうなど支払い忘れをよくしていました。ある時、不注意でクレジットカードを紛失してしまい、各所に再発行を依頼したところよからぬリストに載ってしまったのか再発行ができない状態になってしまいました。恐らく審査に通らなくなったのだと考えます。その為、ここ5年間はクレジットカードを持たずに生活していたのですが、やはり持っていた方が何かと助けにもなると考えましたので新規でクレジットカードの発行を考えております。大手はまだ難しいかもしれませんが、年数も経っているので作れるかどうかなどアドバイスをもらいたく存じます。また以前の滞納など関係なく発行してくれるようところはあるのでしょうか。

男性30代前半 kohei7611さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

クレジットカードのオススメな活用法について

国内では多くの種類のクレジットカードが発行されいいてどれを選べば良いのか悩むことかあります。そのきっかけは、メインで使用してるカードが急に改悪されたからです。カードに入会した頃はポイントも貯まりやすく使い勝手も良かったです。ところが、約2年前から改悪の嵐続きで共通ポイントが貯まりにくくなりました。主に感じた点は、いつも利用してるショップが加盟店から脱退する羽目に。現在では、加入していない共通ポイントの方が主力になっている感じすらします。それ以外でも、ポイント倍増キャンペーンの廃止・還元率のダウンもあり所有しているメリットが急に薄れてしまいました。プロの視点から、オススメできるクレジットカードと活用法を紹介していただければ嬉しいです。お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いします。

男性40代後半 ken197500さん 40代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

日本で今後現金が消えることはあるのか?

世界でもそうですし、日本においてもキャッシュレスが進んできている印象です。したがって、今後もこの波は大きくなっていくのかな?と思うのですが、日本ではまだまだ支払いの際に現金を使う人が多くいますし、そのような光景をよく目にします。今後、日本において現金は残り続けるのか?それともいずれ消える日が来るのか?という点が気になります。個人的には現金を割と使っていますし、現金での支払いに慣れているので、この先も現金が残り続けてくれた方がいいなとは思っているのですが。私は現在30代前半ですけど、私が生きている間に日本から現金が消える日が来る可能性に関して、どのくらいあるのか?を知りたいと思っています。キャッシュレスの話題に関しては個人的には割と関心がありますから、ぜひ教えてもらいたいです。

男性30代前半 denkiirukaさん 30代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

ポイントカードはどれくらい持っているのが普通?

私は財布の中にポイントカードがかなり多く入っています。意図的にたくさん作ったわけではなく、結果的に増えてしまったのです。私はむしろポイントカードを作りたいと思ったことはほとんどなかったのですが、特定のお店で毎回で「ポイントカードをお持ちですか?」といったことを聞かれて、「持っていない」と答えるのが面倒だったので、それを回避するためだけに作っているケースが多いです。その結果、ポイントカードがかなり増えてしまい、それぞれごとに今何ポイントあるのか?ポイントの有効期限はいつか?などの管理が大変になっている状況です。ただ、お金と同じような価値を有するものだけに、管理が大変でもそこはどうしても気になります。他にも多少なりとも似たような状況になっている人がいると思うのですが、ポイントカードはどれくらい所持しているのが普通なのでしょうか?クレジットカードなどは除いた、純粋なポイントカードのみの平均と言える枚数を教えてほしいと思っています。

男性30代前半 263823さん 30代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答