クレジットカードの審査について

男性50代 ken197500さん 50代/男性 解決済み

クレジットカードは決済手段として欠かせない存在になっています。最近、メインで利用しているクレジットカードを退会し別なカードに乗り換えを検討しています。乗り換えを検討するに至った理由は、共通ポイントプログラムですね。
現在のカードはTポイントが付帯していますが、いつも利用している店舗がTポイントから脱退したり還元率も下がったため魅力を感じなくなりました。楽天ポイントなどの方が使える店が多いですね。そこで質問があります。昨年の11月に中堅消費者金融のカードを申し込みましたが審査が通らなかったのです。理由は、今やっているフリーランスの仕事経験年数が短いのも原因に挙げられます。カードの審査が落ちた場合、どのくらいの期間を空けてから別なカードに申し込めば良いのか聞きたいです。また、審査に当たって職業や経験年数などの属性も影響受けるたのか教えて下さい。それでは、どうぞよろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
60代後半    男性

全国

2021/04/18

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

まず、消費者金融と信販、クレジットカード会社はそれぞれ審査基準が異なります。但し、個人情報センターは同一の情報を使用しています。従いまして、情報センターの登録情報に何か問題となるような覚えはありませんか。また、消費者金融は主にフリーローンを基本としておりますので、他社からの借入額が年収の1/3を超えている場合には、審査が通らない場合も多いです。
このような情報であれば、それらの情報が変わらない限り、審査が通らないことが続く可能性はあります。

一般的に信販会社やクレジットカード会社の場合には、勤務年数が審査に与える影響は低いと思われ、勤務先の影響の方が審査に与える影響は高くなります。つまり、所得の信頼度が高いことや離職率が低い業種や企業であれば、信用度が高くなるのは当然です。

そのように考えた場合には、フリーランスの立場というのは、安定した収入を得られない基準となり、他のカード利用額状況によっては、審査が通らない要因となる可能性もあります。
現在使用しているカードを脱会した場合には、新規カードの発行を受けられない可能性もありますので、決済手段として必要であれば、現在は大切になされることが肝要かも知れません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

クレジットカードとの上手な付き合い方

こんにちは。30代の会社員です。今回はクレジットカードとの上手な付き合い方を教えて頂ければと思っています。現在何枚かクレジットカートを持っていて、メインのクレジットカードのみを使用して日々の生活品から携帯等の支払いを対応しています。その中で、もちろん一番やってはいけないリボ払いには触れないようにして活用しています。ただ、どうしてもクレジットカードだと月々の払っている中で現状の使用金額が一瞬では把握できない為、使い過ぎてしまう時があります。どうにか上手にクレジットカードと付き合っていく方法はありますでしょか?昨今のキャッシュレスブームもありますが、そちらにしても同様の問題は出てくるかと思いますので合わせてお伺い出来ればと思います。

男性40代前半 はるるんさん 40代前半/男性 解決済み
大岡 美紀 1名が回答

QR決済方法の多さに困っていて、どこがお得なのかが知りたい

QR決済方法が乱立していることで、一体どこの会社のQR決済が良いのか分かりません。さすがに全てのQR決済を試すというのは現実的ではないので、1つないし2つくらいに絞りたいと考えています。その際にどこの会社のQR決済を選ぶのがお得なのか、ファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。素人では正直なところどこがお得なのかを知るのは難しいと感じていますので、お金の専門家であるファイナンシャルプランナーからのアドバイスが欲しいです。現金で払うよりもQR決済で支払った方がポイントも付与されるのでこちらのがお得だと思っています。しかし、そのQR決済自体がありすぎてどこの会社のを使えば良いのか悩んでしまいます。そこでオススメのQR決済方法をファイナンシャルプランナーの方に教えてもらいたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

クレジットカードはローンではないのか

今、クレジットカードのポイントが高いですよね。私もクレジットカード併用できるデビッドカードを持っています。申し込めばクレジットの機能も使えるとのことなのですがどうも踏み切れません。それは「カードローン破産」と言う言葉をよく聞くからです。クレジットカードは2か月後に引き落とされるということを聞いたので、それまでは借金と一緒と言う考えがどうもぬぐえません。ポイントもつくしお得だし、今は年会費無料とか言われるので考えはするのですが勇気が出ません。クレジットカードと言うのはどのような時に使えばポイントも貯まりお得で「カード破産」という最悪のケースが免れるのかが全く解らないのです。私に勇気を与えてくれるためにもアドバイスをお願いします。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

クレジットカード一本のほうがいい?

私は普段デビットカードを使っていて、どうしてもクレジットカードでないとダメな場合のみ、クレジットカードを使っています。デビットカードをメインで使っているのは、兄がクレジットカードを使いすぎて行き詰まり、任意整理しかけたのを間近で見たからです。しかし友人が「クレジットカードのほうがポイントなどで得することが多いし、セキュリティや保障が強いよ」と勧めてくるのです。安全に使えばクレジットカードのほうがいいのかなと思ったのですが、この「保障が強い」というのは、ちょっとよく分かりませんでした。確かにクレジットカードのほうが、より審査が厳しい(しっかりしている)面はあるとは思います。腑に落ちない点はありましたが、できる限り損をすることがないカードを使いたいと思っており、その場合クレジットカード一本かデビットカードと兼用、どちらがおすすめでしょうか?

男性30代後半 sushiagari1511さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

クレジットカードは何枚まで持てるのか知りたい

現在クレジットカードは5枚持っていますが、クレジットカード特有の特典を利用したいと思っているのでまだまだクレジットカードを持ちたいです。ですが信用情報の兼ね合いもあって、クレジットカードはだいたいどのくらいまで所有できるのかが知りたいです。ファイナンシャルプランナーの方ならばそこら辺の情報を握っていると思っています。あと作りたいクレジットカードは3枚ほどありますが、そろそろ審査落ちが怖くてまだ申し込みを躊躇しています。クレジットカードの発行の申し込みにおいて審査が落ちるとそのことが信用情報機関に履歴として残ってしまうので、できるだけ信用情報機関に傷を付けたくありません。そのために、クレジットカードはだいたいどのくらいまで持てるのかが知りたいです。ちなみに10万円のキャッシングが付いているクレジットカードは1枚だけです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答