短期投資は素人もやるべきなのか

男性20代 かつなりさん 20代/男性 解決済み

私は約3年ほど前から資産運用をしております。
短期投資では、日経225先物取引のシステム取引、自動売買、FX等色々手を出してきましたが、大損している状況です。
具体的には、システム取引が約20万、自動売買が50万円です。FXは最近始めたばかりなのと裁量で取り組んでいるため、収支はトントンです。
長期投資は海外etfをメインに行っておりますが、資産の10%〜30%を短期投資を回している状況です。
本題の質問したい悩みとしましては、短期投資は素人もやるべきなのかという点です。
短期投資を行っている理由については、長期投資だけでなく短期投資もやるべきだと様々な記事や書籍等から感じたためです。
しかし、このまま続けていても資産を増やすどころか減少していく一方です。
もちろんチャートの分析等は日々学習しておりますが現状まで成果を出せていない状況です。
FPの立場から短期投資が必要であるのかどうかの回答をいただけたらと思い今回質問させてもらいました。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/07/29

「近視眼的な投資では理性を失い、結果として時間とお金を失う」、投資の神様とされるウォーレン・バフェット氏の言葉です。

短期投資が悪いということではありませんが、個別株やFXなどの値動きはランダムウォークするため、短期での動きを予測することは不可能です。日経225先物取引も同様です。それを踏まえたうえで取引を行うことは問題ありませんが、勝率は高くありません。

その理由は2点あります。
手数料などのコストが高いことが1点になります。基本的に勝率は上がるか下がるかになるので5割です。そこに手数料等のコストが加味されると(極端です)が、勝つ人4割・負ける人6割となります。勝った4割の人が更に取引を続けると同じように勝つ人4割・負ける人6割となり、回数を繰り返すうちにゼロにはならないが限りなくゼロに近くなってしまいます。長期投資が有利と言われる理由の1つは売買回数が極めて少ないため、余計なコストロスが少ないことです。
もう1点は、市場がゼロサムゲームなことです。勝つ人が総取りする世界です。つまり、システム売買や自動売買など勝率の高い手法があれば、誰もが飛びつきます。お金が集まれば、それを狙う集団が必ず現れます。そのため、勝率の高いシステム等は勝率が下がり始め、最終的には収益が上がらくなることで廃れていきます。

まさに「結果として時間とお金を失う」です。
短期投資はあくまで「投機」と割り切って、1年に数回程度自信のあるタイミングで少額行うことは否定しません。必要があるかどうか、となればあまり必要はないと考えます。

最後になりますが、チャートや指数も流行があります。勉強することは大切ですが、正直、実際の売買に役立ものは少ないと思います。私も色々試しましたが、結局のところ酒田五法・移動平均線・MACDだけになりました。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仮想通貨に対する需要はどうなる?

仮想通貨への投資が一時期話題になりましたが、これは仮想通貨そのものへの需要が存在していた部分がきっかけになっていたはずです。仮想通貨を使いたい人たちがいたからこそ、価格が上がっていき、投資対象として多くの人たちが捉えたと思います。ただ、仮想通貨の需要が今後どうなるのか?は疑問に感じています。仮想通貨への投資に個人的には興味がありますけど、仮想通貨への需要が落ちていけば、当然投資をする魅力がなくなっていく状態になると思います。だから、仮想通貨に対する世の中の人たちの需要は世界的、または日本国内においてどうなるのか?高まるのか?低くなるのか?という点が非常に気になっているため、そこに関して教えてほしいと思います。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

暗号化資金の運用について

 最近ネットで知り合おう中国人がバイナンス・ビットコイン・ビットコインキャッシュの運用を勧めてくるのですが、単なる詐欺的なお誘いだと思ってスルーしていたのですが、楽天が暗号化通貨を取り扱う、楽天ウォレットというアプリをリリースしたりしているので、これから先の人生で無視しては通れない時代の流れなのかな?と思いまして、興味を持ち始めました。 株やFXといった比較的歴史のあるものは安心というか手を出しても大丈夫そうですが、皆がやっているので儲けるのは難しいというか、誰でも手をつけているので、そんなに儲からない印象なので、特に興味がありませんし、今後も手を出さない予定です。 でも、ビットコインなら理解できていましたが、ビットコインキャッシュやら、バイナンスといった新しい言葉と何かのシステムが増えて、頭の中がカオスです。中国人の人が教えてくれるとの事でしたが、怪しいですよね。 ネットでバイナンスを調べたら前では円建てでの購入が出来ないというウェブサイトが出てきましたが、最新情報によると円も使え様に練っていて、GoogleのAndroidアプリとしてもリリースされているので、詐欺でもないのかな?とも思い始めました。 老人になってから始めるより、今から勉強して、定額でもかけて今後に備えておくべきか、頑張って普通に働くかと、ちょっと岐路にいる感じです。 わからなかたらスルーすべきか、勉強して参加すべきかどうでしょうか?

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

仮想通貨をやりたいですが怖いです。

仮想通貨も上がっているという事で興味はあるのですが、怖いという気持ちもあります。実際仮想通貨をやるのは危険なのでしょうか。このままの状況が続くなら仮想通貨をやるのもありだと思うのですがこの先国が動いて仮想通貨を潰すのっではないかという話も聞きました。実際そういう心配はないのでしょうか。国がどうこうするという話は妄想レベルの域を出ないのでしょうか?また、国が動かないにしても何か怖い事があると思いますでしょうか?また仮想通貨に今後何かあるとしたらどういう事が考えられるでしょうか。何か根拠がある事があったら教えて欲しいです。また。仮想通貨の今後はどうなっていくかも教えてもらえたら嬉しいです。今後通貨としてさらに認知されるようになるでしょうか。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

副業NGの職場で働いており収入が低く悩んでいます

正社員として働いている会社の給料がかなり低く給料が上がるときもあまりないため本当に困っています。なので、アルバイト等をしてお金を稼ごうとは思っているのですが副業等がだめなことや、もしこっそりアルバイトをした際に源泉徴収などのやり方が分からずにそのまま放置したり間違ったままで源泉徴収をした際に税金を物凄く取られたり罰金等があったりすると本当に怖いです。なので、給料が低い場合でもできることや源泉徴収などのやり方等についての方法等を教えてほしいです。

女性20代後半 ぽぽーんむーさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

100万円の貯金での資産運用方法について

100万円の貯金を銀行に貯めていても増えるどころか手数料でマイナスになる可能性もあるのでどうしようかとすごく悩んでいます。一時期外貨建ての貯金をやっていてオーストラリアドルだったのですが約一年で10万円ほどプラスになりました。ですがこの結果はあまりにも運が良かったと言うことがあり、次にこのお金をどのように運用しようか悩んでいます

男性20代前半 TAIRAN1さん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答