海外株式投資に関するリーズナブルなリスク評価手法について

男性60代 lianさん 60代/男性 解決済み

現在国内株式を中心に少額の投資を行なっていますが、以下の2つの理由から将来性に不安を持っています。 ①パンデミック以来運用成績が悪化し、回復の兆しが見られない。 ②日本政府の科学技術軽視の姿勢は誰の目にも明らかになりつつあり、日本経済の将来性に関して全く希望が持てない。 上記問題点は国内株式の売買を小手先で操作して解決できるような性質のものではなく、投資対象を根本的に再検討しなければならないのではないかと推測しています。 このため海外株式への分散が必要ではないかと考えているのですが、既存証券会社の取扱手数料が不相応に高額なため投資に踏み切れません。 せめて客観的・具体的にリスク評価する手段があれば意思決定の助けとできますので、その手法についてアドバイスを伺いたいところです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代後半    男性

全国

2021/08/17

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

確かに、コロナの蔓延による国内株式へのリスクは判断できない点も多いです。株式に与える3つのリスク(流動性リスク、信用リスク、市場リスク)を将来に向けて明らかに理解することが出来れば株式投資も安心感が醸成されます。

しかし、なぜ米国株を選択している人が多いと言えば、単純にチャートからの判断として長期にパフォーマンスが高いことが挙げられるでしょう。細かい点では、為替効果も高く株価が上昇し、円安となればダブルの資産増加を生みますので、リスク許容度を超えることも可能です。

後2点ありますが、御相談者様のように少額投資をなされている方には、最低取引価格が低いこともメリットであり、且つ、米国株は株主への配当や増配も期待できることは日本株と比較してもメリットに映るようです。従いまして、多少高額な手数料であっても投資意欲の方が勝っているとも言えます。

もしも、リスク許容度が判定できないのであれば、ETFや投資信託への投資をなされることで、相当のリスク分散が出来ることは周知されていると思います、従いまして、NISA口座を活用されて税制効果を活用する事でも、十分に将来へのリスクとリターンによるスプレッドを得ることも可能でしょう。

あくまでも投資は自己判断となりますから、この相談における回答としましては、現状の一般的な投資家心理を回答に変えさせていただきました。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株式投資でリスクの低い方法

長年auのユーザーであり、auから、auカブコム証券のPRが多いこともあり、プチ株というものをはじめてみましたが、いまいちどのように運用していくことが良いのかわかりにくいなと思っています。auカブコム証券からも頻繁にメールが届きますが、とてもわかりやすいとは言えず、投資家のなかでもプロ向きであったかなと感じています。初心者にとっても、株式投資についてわかりやすく、また少額の投資でコツコツ運用していきたい人にとってはどのようなやり方が適切であるかといったことなど、知りたいことはたくさんあります。ファイナンシャルプランナーという職業の方からどのようなアドバイスをいただけるかということ自体にもとても興味があります。

女性30代後半 minato.uenoさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

日本株4.3倍ブルという投資信託について教えて

私は30代半ばの年齢の会社員で、妻と小学生の子供が1人います。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。現在は不景気で将来の生活に不安を感じますし、これからは子供の教育費などの支出が増えていきますから、資産運用によって金融資産を増やしたいと考えています。そして、さまざまな金融商品を調べたところ、「日本株4.3倍ブル」という投資信託があることを知りました。日経平均株価の値動きに対して4.3倍の値動きをするようです。実際、今年の3月に日経平均株価は16000円台まで下がり、12月上旬時点で26000円台をつけていますが、この期間「日本株4.3倍ブル」は価格が約3.5倍となっています。一方「日本株4.3倍ブル」の値動きについて理解できない点もあります。この投資信託の価格が、いまだに2018年秋頃の水準を超えることができていないのです。日経平均株価は、当然、2018年秋の水準を超えています。そこで相談なのですが、この「日本株4.3倍ブル」という投資信託の値動きの仕組みについて教えてください。メリットが感じられれば、少しの金額だけでも投資を開始したいと思っています。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用は個別株か?投資信託か?

30代前半、既婚、性別は男です。一昨年結婚し、今年第一子を授かりました。今まで貯金のみで資産運用は未経験ですが、子供のためにも今後は銀行の金利ではなく資産運用(株式投資)で資産を増やしたいと思っています。そこで、優待制度の充実している株や配当金が高い株などの個別株かプロに運用を任せる投資信託やETFにするか迷っています。どちらも長期保有を考えているので5年は寝かせておくと思いますが、どちらの方がおすすめでしょうか。両方という選択肢もあると思いますが、その場合、おすすめの割合もお教えください。また、日本株は落ち目でこれからはアメリカ株という人がいますが、日本株だけでなく、海外株も満遍なく購入するべきでしょうか。予算は200万円程です。よろしくお願い致します。

男性30代後半 ccr59650さん 30代後半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

つみたてNISAの投資先

現在、イオン銀行でつみたてNISAをしています。そして楽天銀行で子供の貯金としてジュニアNISAをはじめようと思って口座開設中です。今は世界経済インデックスファンドとひふみプラスを購入しています。購入したのはイオン銀行のランキング上位に掲載されていて世界と日本と買えばバランスが良いのではと考え知識もなく購入しました。今のところプラスになっていますが、よりよい投資先はあるのか悩んでいます。投資信託には沢山の銘柄があってどれをどの程度買えばいいのか、バランスよく買うにはどうしたらいいのか不安です。特に子供の為にはじめるジュニアNISAは18年の長い期間、眠らせる予定なので少しでもプラスなれば嬉しいと思っています。

女性30代前半 1011530063さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

積立NISAの始め方について

これまで資産運用に取り組んでこなかったのですが、つみたてNISAをきっかけに運用に挑戦したいと考えております。資産運用は「まとまった資金の運用」というイメージを持っていましたが、つみたてNISAが良いと聞き、確定拠出年金制度の普及とともに、これから資産を作っていき老後を心配せずに過ごせたら幸せだなと思い、若いうちに資産運用をしたいと考えているのですが、つみたてNISAはどう選べば良いでしょうか?

女性30代後半 るかさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 中村 真里子 水上 克朗 3名が回答