失敗しない株式投資についてどのように運用すればいいのか?

男性40代 kt2014wcupさん 40代/男性 解決済み

現在、自己流で少額ですが、株式投資をSBIで単元で買っています。資金に余裕があるときに少しずつですが投資額を増やしていますが、ただ単に何の知識も無しに株式を見て下がっている時に買ってある程度上がったら売ったりしています。ファイナンシャルプランナーの方にこのやり方で正しいのか確認したいのと、もっと株式投資について勉強したいので一から教えて頂いて、他にもお勧めの資産運用について教えて頂ければと思います。その中でも”IDECO”や”投資信託”などについて自分の予算の中で一番うまく運用ができるものをお聞きしたいです。それから、老後の資金をこのご時世なので、今から準備をしないと大変なことになりそうなので、どのように準備をしたらいいか聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

運用についてですが、基本的に正しいと思います。気を付けなければならないのが、大きく下げた時にその理由があるか否かです。下げに理由がない場合や会社の経営が悪化が下落理由となっている時は要注意です。また、10年に一度位の確率で起こるとされているリーマン・ショックのような金融システム崩壊型の暴落にも注意が必要です。この型の暴落は谷(ボトム)が深く、株価回復まで時間がかかるためです。
老後の資産形成をする上では現状、イデコがベターだと思います。イデコのメリット・デメリットはご存じのようなので割愛させていただきますが、60歳以降まで引き出せないなどの強制力があるので自然と資産形成ができます。拠出額は最初少額でも構いません。後から増額すれば問題ありません。運用対象は海外株式型投資信託が最有力になります。株式の知識があればインデックス型・アクティブ型のいずれでもOKです。アクティブ型には結果的に運用実績がインデックス型に劣る商品も多々あるので注意が必要です。信託報酬が高いのに運用実績がインデックス型に負けているようではアクティブと言えません。幸い、SBI証券に口座を持っているのであればイデコ口座開設も早いと思います。銘柄ラインナップも充実しているので銘柄選定には問題ないと思います。イデコを代表とした老後の資産形成は早く始めるに越したことはありません。そして途中で止めないことが重要です。前述した金融システム崩壊型の暴落が来ても株価下落時に量が買えるため、株価回復時にいち早くプラス転換できる可能性が高いからです。途中で止めてしまってはこのチャンスを自ら放棄してしまうことになります。準備は必要ありません、早く始めて長く続けることです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

低所得者、経済的な弱者でも、可能な投資はありますか?

私は個人事業主になって5年以上経過しましたが、生活していくので精一杯です。母は厚生年金を受給しながら、パートの看護師として介護施設に勤務していますが、今年で75歳を迎えて少しずつですが、体が弱くなっていく様子が伺えます。先日は前歯が抜け落ちてしまいました。あんなに歯が丈夫だった母ですが。最近はインデックス投資がブームになり、今や沢山の人達が米国株を中止に、外国の株に投資していると、耳にしております。しかし私の収入では、株式投資なんて、到底考えることができません。母にも事情があり、収入の大半は借入金等の返済にあてており、ギリギリの生活を過ごしています。住宅ローンが終了しているのがせめてもの救いです。私の様な低所得者、経済的な弱者でも、可能な投資があれば是非ご教授をお願いしたいところです。

男性40代後半 戸羽さん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

無理のない運用・賢い投資方法。

貯蓄だけではどうしてもお金を貯めていくことが難しく感じています。子供がまだ小学生の間にどれだけお金を貯められるのかが大事だとよく聞きますが、実際は毎月増えていかない状態です。しばらく使わない資金が定期預金に入ってはいますが、自分でこれまで投資信託や株をしたことがなく、子供の教育資金が必要な時期までまだ時間があるため運用していく方がよいとは感じてはいますが、どこから開始すればよいのか。また自分にあった運用方法がどれなのかが理解できていません。毎月余裕があるわけではないですが、こんな状態でも運用は開始できるものなのか。リスクは多少あっても良いですが、賢く運用していく方法を知りたい。

男性30代後半 グリーンラインさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

このまま資産運用をしていて大丈夫か不安です

40代夫婦で子供はいません。地元の金融機関で勧められて積立NISAを始めて2年ほどになります。夫婦の年収を合わせても300万円台で、生活に余裕はありませんが、毎月5千円ほど積立NISAで運用しています。ですが、それ以外では貯金が出来ていない状況です。夫婦で仕事をしているため、車はそれぞれが持たなければ生活できず、維持費や車検などでお金がかかります。家賃4万円台のアパートで生活していますが、食費も切り詰めないと毎月赤字になってしまいます。このままNISAで運用していて今後の生活がどれほど楽になるのか分かりませんし、正直、今後の生活よりも今の生活が苦しいです。年収が少ない場合、積立NISAで資産運用していくメリットはあるのでしょうか。

女性40代前半 みはまさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

NISAについて

コロナをきっかけに仕事を退職しました。退職金をそのまま貯金するのか、投資するのか、マンションの繰り上げ返済するのか、どれくらいの割合で運用していくのか悩んでいます。最近よく聞くNISAを検討していますが、ネットで調べてみても仕組みがよく分かりません。楽天やSBIで始めようと思っていますが、投資自体が初めてなので、不安です。又、退職してみたものの、この先学費も上がっていき、老後の心配もあることから、パートなどで生活していこうかと思っています。どれくらいのウェイトで働けば安心なのか、仕事内容や家庭とのバランスもあるので、検討しています。今までは欲しいものはすぐ買う生活していたので、生活改善したいと思っています。アドバイス頂けると嬉しいです。

女性40代前半 vertairさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答