いつ投資したらいいのかわかりません

男性20代 芝杖さん 20代/男性 解決済み

世間では投資、投資と連呼されていますが安倍バブル、コロナバブルというの大きな上昇があったにもかかわらずこれから本当に長期的な投資というのは報われるのでしょうか。それとも、今は投資などせず現金で保有し続けて株価が暴落するまで待って、暴落したときに一気に株を購入したほうがいいのでしょうか。ただ、私としましてはいつ起こるかわからない株価暴落まで待つよりも今すぐに持っているだけのお金を市場に入れたほうが気持ち的には楽です。このように私は考えていますがファイナンシャルプランナーの方はどのような投資戦略がいいのか教えていただけると助かります。その際、ファイナンシャルプランナーがどのようなデータを使って、どのような計算をしたらそのような答えを導き出したのかも教えてもらいたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代後半    男性

全国

2021/09/23

今までもこれからも、そもそも投資とは長期で行うものです。

考えてみてください。

私たちの身の回りにある多くのモノやサービスは、企業によって生み出されています。

何かの商品を世に出すまでには、構想し、人を集め、場合によっては工場を建てて生産し、営業を行い、試行錯誤を繰り返していかなければなりません。

そうした一連のプロセスを、たった1年や2年程度で軌道に乗せていくことは極めて困難でしょう。

10年、20年、それ以上と続く場合だって少なくありません。

一方でご相談者さまは、そうした企業活動を一切無視して、価格(相場)のことしか頭にないようです。

いかに儲けるか、損しないかという点にしか関心がないからこそ、投資のタイミングに悩み続けておられるのです。

だいたい、あらゆるデータを使い、どんなに緻密な計算を積み重ねたとしても、「正しい」答えなど導き出すことはできません。

また、たとえ相場が暴落しても、そのときの価格が高いか安いかは、未来になって過去を振り返ってみてはじめてわかることです。

これからも世の中になくてはならないとお考えになる企業がおありなら、少しずつ買っていけばよいではありませんか。

株価が暴落してもその企業を応援し続けたいと考えるなら、さらに買い増していきながら、将来値上がりするのをニンマリして待ち続ければよいのです。

どのような投資戦略がよいのか教えてほしいとのことではありますが、計算ずくで考えたところで、わからないものはわかりません。

企業の「価格」ではなくて、「価値」を見るようにしましょう。

もちろん最初からうまくいくものではありませんが、失敗を繰り返して学びを深めるうちに、精度も上がっていくはずです。

そう考えると、投資って楽ちんで面白いものですよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

車の購入について

車の購入について悩んでいます。現在3台持ちで子供の分を最近買いました。主人の車は10年以上になるので替え時なのですが貯蓄が少なくとりあえず今のまま乗ってもらっている状態です。ただ、だいぶ乗ったぶん車検代も高くなってきましたし故障することも多く直した方が良いのかやっぱり購入した方がいいのかかなり迷っております。田舎の方なので車なしの生活はキツイですし主人が残業出来ないと結局その分のお給料が入らず車なしという訳には行かず。ローンで購入すべきなのか他の良い方法があるのが自分では判断できかねて困っています。

女性50代前半 ももっちさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

資産運用をしたいがむずかしい

老後資金のため積み立てNISAを始めようと口座を作ったのはいいのですが、そこからどうすればよいのかわかりません。書籍を何冊か読み、これを買おうかな?!と思った商品はあるのですが、(証券会社によって商品の名前が違うので)具体的な買い方がわからないです。手数料とか管理費?がどれくらいで、どれくらい利益が出ているかなど証券会社のホームページの見方もわかりません。細かい所が良くわかっていないのでまだ始められずにいます。他には、積み立てNISAは最大33000円まで購入できるようですが、いっぱいまで購入するべきか、(このご時世何が起こるかわからないので)もっと少額がスタートしたほうが良いのかも決めかねています。みなさんどのくらいの金額からスタートしているか知りたいです。

女性40代後半 しーさん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用はそのまま放置で良いのか?

今現在、NISAなどの資産運用をしているが少し上がって利益出たら売却したほうが良いのか、それとも長年放置してそのままで良いのかがわからず利益ぐ出ては売却と繰り返している状態。その際また買うときは損をしてしまっているのではないかと利益については目で見えるが購入時に損をしてないのかが気になります。外資保険についても満期の時にやめてドルから円に変わる場合もドルが安い高いの時期がなんとなくわかっていない。iDeCoについてもやりたいとは思うが損をしたくないならやらないほうが良いなど母子家庭に控除の影響があるのなを知りたい。そうゆう母子家庭のセミナーがほしい。子どもNISAが良いのか…積み立てと何が違うのか。普通の家庭と母子家庭でどんな資産運用の違いがあるのかを知りたい。

女性40代前半 3914902さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後の資産運用について

数年前に60才で定年を迎え、現在は定職にもつかず、もっぱら主夫をしながら日々を過ごしています。先月から、十万円+αの老齢厚生年金の支給を受けるようになったのですが、この年金だけで生活を維持することは困難で、不足する部分は退職金等を取り崩して生活費に充当しています。銀行の預金金利も当てにならず5年ほど前から株式投資を始めたのですが、資産が増えもせず減りもせず、思ったほどの資産運用はできていません。そこで、日々の株価変動に思い悩む(精神的に疲れます)ことがないよう、少し長期的な投資信託に切り替えようかと考えています。手持ち資金として100万円ほどの株資金を投資信託に移行することを検討しているのですが、老後の資産運用の選択として投資信託はあるのか?ないのか?それとも株式投資を続けるのがいいのか?専門家としてのご意見をお聞かせください。

男性60代後半 neguchiさん 60代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答