掛け捨てタイプか貯蓄タイプかで迷っています

男性40代 メンさん 40代/男性 解決済み

生命保険は、貯蓄タイプの終身型に入っています。ですが、毎月の保険料が高く家計負担が重く圧し掛っています。そこで掛け捨てタイプの定期型の生命保険に切り替えるかどうかで悩んでいます。貯蓄タイプの終身型の方が安心できると思っていますが、経済的な理由から掛け捨てタイプの方も良いと思いました。そこで保険のプロであるファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのですが、生命保険は終身か定期、どちらの方がメリットが大きいのでしょうか?一般的な意見としてお聞きしたいです。それと自分の今後のライフプランを考慮すると終身か定期か、どちらがオススメなのかもお聞きしたいです。生命保険は素人には難しいので、是非ともよろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 生命保険・終身保険
40代後半    男性

全国

2021/09/28

結論から申し上げれば、選択肢は掛け捨ての定期保険一択しかありません。

一般的な意見としても、ご相談者さまの今後のライフプランを考慮したとしても、貯蓄タイプの終身型保険には入るべきでありません。

「生命保険は素人には難しい」と思い込まれていらっしゃるようですが、それは保険会社が先頭に立ってややこしくしているからなのです。

大手保険会社のラインナップを見てみると、数えきれないほどの商品が販売されていますが、その中で入ってもよいと思えるのは、せいぜい1つか2つしかありません。

シンプルに考えましょう。

保険は、単に助け合いの仕組みに過ぎないのであり、それ以上でもそれ以下でもありません。

加入者みんなで少しずつお金を出し合い、そこから保険会社の運営費用を差し引いた上で(ここがポイントですよ)、その保険の対象となる事態が不運にも起こってしまった加入者に、約束していたお金を届けるだけの仕組みです。

にもかかわらず、保険と貯蓄を一緒くたにしてしまうので、ややこしくなるのです。

加入者には何のメリットもない一方で、保険会社にとっては、商品が複雑になればなるほど、運営費用をぼったくりやすくなるという大きなメリットがあります。

その運営費用(保険会社の儲け)は、ほかでもない、加入者が負担させられているコストなのです。

怒りがこみ上げてきませんか?

また、保険はいつまでも入り続けるものではありません。

期間限定で入るべきものです。

極論ですが、100歳の人が入る、1,000万円の死亡保障の保険料はいくらになるでしょうか。

おそらく、1,000万円を超えます。

なぜなら、統計的にはほとんどの人が100歳までに亡くなるからです。

加入者みんなに1,000万円を支払わなければならないなら、加入者みんなに1,000万円ずつ出し合ってもらわなければなりません。

そんな保険、あり得ないですよね。

生命保険には、子どもさんが独立されるまでの期間を目安として、残された遺族に想定される生活費から、遺族年金等の収入を差し引いて不足する分だけ、必要最低限で入るように心掛けましょう。

貯蓄タイプの保険に多額のコストをかけて加入し、ラクして貯めようとしてはいけません。

掛け捨てのシンプルな保険に加入された上で、ご自身の口座にコツコツと積み立てて貯めていく努力を惜しまないようになさってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

死亡時の補償が手厚い生命保険は、子供のいない家庭でも必要か?

私と配偶者のみの家庭です。現在、月額1.6万円の支払いで、死亡時に2千万の保険金が支払われる生命保険に加入しております。加入して3年目になりますが、特に大きな病気や怪我もしていないので恩恵を受けれておりません。また、掛け捨て型の為、自己の身に何もなければ実質無駄な費用となる可能性が高いです。それで下記の理由から、月々の支払いがもう少し安くなる(月1万円前後)保険に切り替えるべきか相談したいです。・私も配偶者も個々に仕事をしており収入がある。・子供を作る予定がないので、養育費の事は考えていない。・住宅ローン等の長期に渡る支払いはない。死亡とまではいかなくとも、怪我や病気で就労不能になってしまった場合には手厚い補償は受けたいと考えてます。過去このようなケースの相談を受けた際に、どんなご案内をされたのか参考までにお聞きしたいです。

男性40代前半 Keiさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 2名が回答

就労不能鴇の保険には加入すべき?

私は、結婚をして三年目になります。私は、36歳で主人は42歳です。子どもも一人いて、2歳になるこどもの将来の事を考えると、まだまだ元気で働き続けないといけない状況です。ですが、私の主人は、好きなものを好きなだけ食べるタイプのため、甘いもの、脂っぽいものの食べすぎで、糖尿病予備軍で、コレステロールも高いです。このように、将来的に成人病になるリスクが高い主人のため、今健康に仕事をしてくれているのですが、ある日突然、仕事ができなくなるということになるかもしれないと考えると、将来が不安になります。万が一、ポックリと亡くなるのなら、主人は、死亡保険をかけているために良いのですが、仕事ができない状況での闘病生活や、リハビリ期間が必要になるということも考えられ、今から働けなくなったとき用の保険を追加しておいた方が良いのではないかと思うようになりました。仕事ができなくなったときのための就労不能時の保険のいうのは、入っておくのが良いものでしょうか?もしくは、他にお勧めの保険はあるでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

配偶者がいないのに生命保険に入るべきなのか

私は30代前半・未婚女性です。医療保険・がん保険は加入しておりますが、生命保険や終身保険は未加入です。個人年金保険に加入しているので、もし私が亡くなった場合はそこからお金が出るようなので、自分自身の葬儀代などはそれで十分かと思っています。結婚をして配偶者や子供でもできれば、家族のためを思って生命保険に加入をしようと思うかもしれませんが、今のところ自分が亡くなってからお金を残すメリットがあまりないように思います。ですが、個人年金でお世話になっている担当の方からは毎回更新の際に「絶対加入しておいたほうが良い」とごり押しされます。いろいろな理由を述べられますが、あまり納得はできません。私のような30代未婚女性が、生命保険や終身保険に加入するメリットはあるのでしょうか?また加入する人は多いのでしょうか?

女性30代前半 山中さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どんな生命保険に加入すべきか。

現在、旦那に生命保険をかけているのですが、保険料がとても高いです。ただ、死亡しただけで保険金がおりる保険は、そこまで高くないように思うのですが、働けなくなったときに、毎月保険金がもらえるように、所得補償みたいなものにも加入しているので、それがとても高いです。なぜ、所得補償はあんなにも高いのでしょうか。まだ旦那は30歳ですので、よほどのことがない限り働けなくなることはないと思います。その場合、加入をやめてもいいのでしょうか。また、満期がきたらお金がもらえる保険もあるらしいのですが、そういう生命保険に加入した方がよかったのでしょうか。いろいろ種類がありすぎて、私たち家族にはどういう保険が適しているのかよくわかりません。

女性30代前半 qbyahaさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

必要なのはどのくらい?

今年の6月に子どもが1人生まれましたが、私も旦那さんもそれぞれ独身の頃に入っていた小さな生命保険、終身保険にしか入っていません。また、今後2.3年以内くらいにもう1人子どもが欲しいなと考えています。去年度の世帯年収は800万円くらいでしたが、今年は私が育児休暇をとっていることと、コロナウイルスによる仕事の激減で収入は大きく減っています。そんな私たちですが、今後4人家族になることを踏まえて、万が一の時に生命保険、終身保険それぞれ私と旦那さんとがどのくらいの大きさのものに入って、いくらくらいの備えを保険で持っておくのが安心か、適切かを知りたいです。また、世帯収入のどのくらいのパーセンテージを保険に当てるのが適切ですか?

女性20代後半 hajamb300さん 20代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答