2021/03/09

保険加入と生活費とのバランスの取り方について

女性20代 nicobosiさん 20代/女性 解決済み

共働きで子供が3人います。まだまだこれから生活費や学費がかかり将来に不安があります。以前、保険の窓口のようなところに相談にいったことがありますが、すごくたくさんの保険を勧められて、合計してみると保険のために働いているようで、生活を逼迫するようなものをすすめられました。もちろん将来を考えて手厚くカバーしていく事はひつようですが、それが全てでは意味がないのではないか?とも思うのです。保険は万が一の時のためのお守りだと思っています。保険と日常の生活を考えどの程度、どんな保険に入っておくのがベストか。最低限どのようなものに入っておくのが良いか。もちろん、それぞれの家族によってベストは異なるとは思いますが、生活運営全般を加味してどんな保険に入っておくのがよいのかご相談したいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 保険全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

保険は万が一の時のご家族の資産の保全という考えを持たれると良いですね。

怪我や病気、家族の収入源である大黒柱の方が亡くなられた後の生活費の補填が一番の目的ですね

現在、加入されている保険内容が詳しく分かりませんが、一番大切なのは、家族の収入源である大黒柱の方が亡くなられた時に、残されたお子様3人を大学まで勧められることが出来るかが一番大きな保障になると思います。
ただこの保障も収入保障保険という保険商品であれば比較的安い保険料で持つことが出来ます
次に、怪我や病気に関しては、ご主人様が会社員などお勤めをされておられるのであれば、一定の保障がありますので、その上乗せで医療保険を検討されると良いでしょう

教育資金や老後資金に関しては、保険商品では非効率的になってしまう可能性もありますので、見直しの余地はあるかも分かりません

ただ教育費も老後の費用も必要になってくるものですから、もっと効率の良いものにされる必要があるかも分かりません。効率が良いものになると、同じ目標額を設定しても毎月の必要額が減る可能性があります

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

個人年金の積み立てについて

以前から、様々な個人年金の形態について誘われることが多く、自分自身でもどの個人年金に加入して良いのか?もしくは、個人年金のメリットがどうしても見えてこないような気がしております。結局は、貯蓄していた方で、個人年金につきましては、掛け捨てにならなくなるのかな?と言う形で、貯金と同じではないのか?と考えております。結局個人年金に投資した分につきましては、個人年金の利回りも銀行と同じような感じで、0.001等の世界であるとしますと、メリットが本当に少ないと実感してしまいます。個人年金にすることと、貯金で貯めることの差について教えて頂きたいなと思います。貯金でも同じように定期預け入れにして、自分からは気軽に引き落とせないようにすることで個人年金と同じような効果を得られるのではないかと考えております。

女性30代前半 sumireiさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

父親が今73歳要介護2この状況下でも加入できる保険

今現在私が36歳会社員で、父親のみが施設に入っています。年齢が年齢なので、正直後何年生きれるかもわかりません。体調が優れないちとかはないのですが、人人生何があるか分からないこのご時世なので、今の父親でも入れる死亡保険があるかを知りたいです。なお、私自身は、8年前に母親が他界しております。知っている範囲で一人息子なので、父が何かあった際の葬儀代くらいは保険代でなんとか出来ないかと最近強く思うようになりました。また父親が今現在の年齢が73歳で要介護2の状態なのですが、もし父親が入れる保険があった場合、私が手続きに付き添うのではなく、保険会社の方が契約からフォローまでしてくれる契約があれば知りたいと思いました。掛け金は私が払います予算は月25000円以内での検討です。

男性40代前半 ウル1102さん 40代前半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答
2021/03/09

掛け捨てタイプと積み立てタイプの保険について

私が、ファイナンシャルプランナーの方に聞いてみたい保険に関する悩みとしまして、掛け捨てタイプの保険で進めるべきか、積み立てタイプの保険で進めるべきか悩むことがあります。積み立てタイプの保険の概要としましては、解約返戻金や満期金がある保険のことで、終身保険や養老保険が該当しますが、掛け捨てのタイプか積み立てのタイプかで迷うことがあります。私は、掛け捨ての保険のことはよく分かっておりませんので、掛け捨てのタイプで保険を行うべきかどうか非常に迷っております。掛け捨てタイプだから損で、積み立てタイプであれば、損でないと言うことは一概には言えないと書かれておりますが、実際の所はどうなのか非常に気になっております。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 sumireiさん 30代前半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答
2021/03/09

保険は何に入るべき?

私は結婚していて、一才になるこどももいます。夫も会社員で平均的な家庭です。ですが、私も夫も保険な加入していません。会社での社会保険などはありますが、個人で入るものはまったくです。COAPなどにもはいっていません。それを同僚にいうと入ったほうがいいと言われました。若い時にはいればそれだけ保険料は低いから急いだほうがいいのだと言われています。ですが、それ以外のメリットがわからなくて困っています。保険の必要性自体がわからないのです。それに調べると生命保険にも種類があるし、医療保険なんてがん保険や女性限定のものなど多岐にわたっていて、自分に何が合うのかもわかりませんでした。保険料もピンキリだし、なにがいいのかわからないままだとお金をドブに捨てるようで踏ん切りがつきません。老後のお金はもちろん心配なので貯蓄型の保険もあるからそれがいいのかなとも思いますが、今の時代にあっていてかつ自分にあう保険はなんなのでしょうか?そして、入る必要があるのでしょうか?教えていただけたらとても嬉しいです。

女性30代前半 kanraku1782 らびまめさん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

子ども用の保険について(現在未加入)

子どもが生まれたときに、親の務めとして子供には保険をかけておく というのが私の考えでした。学資だったり、医療だったり。ただ、主人とは保険についての考え方が違っており、現在子供達には「学資」のみ加入し、医療保険等には入っておりません。主人の言い分としては、子供が病気になったり、入院になったらそれこそ金銭的な面も含めて子供の世話をするのは、親として当然の務めだから、子供に保険は必要がないというというのです。当時は学資に関しても同様の考え方でしたが、子供が4人生まれたことと、余裕があるときに貯めておきたいということもあり、学資には主人に相談せず入っています。ここで、ご相談なのですが、子供の医療保険に入る必要性、また、入るとしたら適切な時期などがあればご教授いただきたいです。

女性40代前半 Nico21さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答