子どもを産むなら、いくら貯めておけば安心できる?

女性30代 ch_chさん 30代/女性 解決済み

そろそろ子どもが欲しいと考えており、そのための貯金をしようと思っています。
しかし、出産までの通院でかかる費用や出産費用、その後かかる費用など、いくらくらい必要なのかが分かりません。
大まかに何にどのくらい必要となるか、どのくらい貯めておけば安心かを教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。あくまで一つの目安ですが、まず出産までにかかる費用としては総額で50万円程度といえます。一方で(日本なら)、「出産育児一時金(約42万円)」「出産手当金(月収の2/3程度)」などの制度がありますから、最終的な持ち出しはさほどありません。しかし出入りにタイムラグがあることもありますから、一時的に立て替えられる程度の貯金を用意されたほうが安心です。ひとまず(不妊治療などを除いて)、出産そのものについては大きく心配される必要はないといえます。

…一方、むしろ子供にかかるお金はその後のほうが大変です。最近では共働きが主流かつ親と同居する風潮も薄れたため、おのずと子供を保育園に預ける必要が出てきます。この保育園が安くなく、認可保育園でも月4万円程度、認可外なら月6万円程度も必要です(今は無償化されたものの無料でもありません)。また保育園も万能ではなく、あなた様の仕事に支障をきたすことも多く、そもそも入園できないことも多いといえます。子供に手がかかるうちは満足に稼げなくなることが多く、これが想定外だったという声も多いです。なるべく事前に想定・準備しておきましょう。

そして、子供に手がかからなくなる頃になると、今度はさらにお金がかかるようになります。教育費は、一般的とされる幼稚園~中学校を公立、高校を私立、大学を私立文系という進路の場合、総額で1400万円程度も必要です。22年で割れば一年あたり約64万円、月あたり約5万円少々になりますから、何人分までまかなえそうかを考えて家族計画をたてて出産されることをおすすめします。なお、現在の日本には老後資金2000万円問題もあり、教育費が終わってから考えていては手遅れなことも多いです。子供が大きくなった頃に住宅購入も希望されるなら尚更といえます。なるべく事前にライフプランをたて、すべての未来を想定しつつ家計や子供の数を考え、十分な準備のうえで出産に挑みましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

サラリーマン家庭の子供が私学の医学部の学費をねん出するには

サラリーマンの夫のみの収入でも子供が私学の医学部を卒業することは可能かどうかをお聞きしたいです。我が家は年収750万円の夫の収入で家計を賄っています。現在のところ住宅ローンは、月に8万円で返済終了予定は15年後です。子供は高校生も息子のほかに小学生の娘が一人います。現在、高校生の息子が地元の進学校に通っており、本人が「医者になりたい」という気持ちが強く、医学部受験を控えています。できれば国公立に合格できればよいのですが、万が一、私学の医学部に通うことになってしまった場合には、学費に3000万円程度必要だと聞きました。半分ほどは用意できそうですが、残りは難しいのが現状です。サラリーマン家庭の子供が私学の医学部の学費をねん出するにはどうしたらよいでしょうか?妻である私も働くことはもちろんのこと、奨学金制度の利用なども考えていますが、ほかにも良い方法があったら教えてください。

女性40代後半 まるまるともさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

将来子どもの教育にかかる費用はどれくらい必要?

現在主人は公務員として働き、私は専業主婦です。共に30代前半、子どもはもうすぐ2歳になります。今のところ子どもは幼稚園などには行っておらず、教育費はほぼかかっていません。将来、幼稚園、小学校、中学校、高校、できれば大学まで進学させてあげられたらと思っていますが、住宅ローンもあり、2人目の子どもの計画もあるので、現在の主人の収入だけで将来、子どもの教育費を全てまかなうことができるのか漠然と不安に思っています。また、学校関係だけではなく、習い事もさせてあげられたらと考えています。また、学資保険の勧めもあるのですが、内容がよくわからずまだ手を出していません。将来のことを考えると学資保険などにも入っておいた方が良いのかわからないので、是非教えていただけたらと思います。

女性30代後半 Oh.naoさん 30代後半/女性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

子ども2人を中高一貫校に入れるにはいくら必要?

子供が2人おります。3歳と0歳です。これから教育費用がかかってくると思うので、彼らが自立できるまで資金を捻出できるかということに不安があります。できたら中高一貫の私立に入れたいと思っていますがその場合、どのくらい必要なのでしょうか?教育資金は大学まで考えており、可能であれば国公立大学であれば親としては嬉しいですが、進路は本人の希望通りに進めてあげたいです。その際の奨学金は、医療系でお金が特別にかかるなどでない限りは背負わせずにいきたいです。また、子どもが3歳差だと入学が重なるため、資金の捻出が大変だとよく聞きます。具体的に何にどのくらいのお金がかかり、いくら蓄えがあれば心配ないのかが知りたいです。このように具体的にいつ、いくら教育費用がかかるのか、それに向けてどのくらいの貯蓄が必要かを月単位や年単位で知れると嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。

女性30代後半 moff_hanakoさん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

子どもの教育費についてのあれこれ

20代の一児の母です。子どもは未就学児です。今のところ年収はおおよそ420~450万円で、ここ2年は仕事が安定し月5万円ずつ貯金し、ボーナス時には追加でいくらか貯金、児童手当は全額貯金しています。しかし、これから生活スタイルが大きく変わります。これまでのような収入は期待出来ないので、貯金していく額が大幅に下がります。少ない額での貯金では思うようには貯められないという不安が拭えません。少ない額でも賢く確実に貯めて、尚且つ少しでも増やしていくには、何か良い方法はありませんか?また、4年生の国公立大学に進学する場合と、4年生の私立大学に進学する場合ではそれぞれどれくらいの貯蓄が必要ですか?今貯めている額が約200万円なのですが、これを投資して増やすというのはハイリスクですか?私のお金に関する考え方としましては、リスクは少なく、確実に増やしていくという価値観です。ですので、基本は定期預金や普通預金での貯金ばかりです。子どもが産まれてからは、少し冒険して積み立てNISAを始めました。それくらいリスクマネジメントは苦手です。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 rainybさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

子供に教育費をかけすぎでしょうか

40代専業主婦です。小学生の子供が二人いて夫は会社員です。今悩んでいるのは夫が子供達に教育費をかけすぎることです。上の子の学校のテストの結果が悪かったことをきっかけに、昨年から二人とも学習塾に通うことになりました。2教科×2人で3万円位です。そして、将来大学入試でも絶対必要になるからと、今年度から上の子に英語も追加して学習塾だけで3万8000円ほどになります。上の子は他にプログラミング教室にも通っていて、それが1万円かかります。さらに下の子もプログラミング教室に通いたいと言い出し、夫はすんなり了承。さらに1万円かかることになりました。二人分の学習塾とプログラミング教室で約6万円になります。中学生、高校生になれば夏期講習などですごくお金がかかると思います。小学生のうちから塾や習い事にお金をかけるより、今はお金を貯めたいと私は思うのですが、専業主婦の身で「子供の教育にお金をかけるのはもったいない」とあまり強くも言えません。塾を1教科ずつ通信教育に切り替えるだけでも月9000円の節約になるのですが、なかなか夫には聞き入れてもらえません。手取り40万円ほどの収入で1カ月の教育費6万円は高すぎでしょうか?教育にかけるのは収入の何パーセントなどの目安はあるでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

女性40代前半 エルさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答