3人目が欲しいのですが将来の教育費が心配です

女性30代 akko226さん 30代/女性 解決済み

現在、小学生と幼稚園生の二人の子供がいます。主人は会社員で年収650万円、私は専業主婦で仕事などはしておりません。
私は子供をもう一人欲しいのですが、主人は「子供たちを大学まで行かせようと思うと金銭的にもう一人は厳しい」といっています。
確かに昨年家を買い毎月のローン返済が10万円あり、子供たちも習い事をしているため家計は決して楽ではなく、教育費の積み立ても思うようにできていないのが現状です。
私自身結婚前は正社員としてバリバリ働いていたので、子供の手が離れれば仕事はしたいと思っていますが、子供のことを考えるとパートくらいの働き方がいいと思っています。
周りのママ友たちは奨学金や高校の教育費無償化などあるからなんとかなるよと言われますが、実際3人を大学まで行かせようと思うと月にどれくらい貯めておかないといけないのか、3人目を生むことは金銭的に無謀なことなのかをお伺いしたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/04/12

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず教育費は、22年総額で1400万円ほど必要です。これを出産直後から平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。つまり現状でも月10万円、3人目を出産されるなら月15万円が必要です。なお、確かに授業料無償化によって高校までの学費は値下がり傾向ですが、大学費用は値上がり傾向にあり、総じて大きく変わっていません。また奨学金とともに教育ローンなどもありますが、使うほどに家族の未来が苦しくなります。もちろん今後、変わってくる可能性もありますが、そう都合よく変わらない前提で考えておきましょう。

少し別角度でも、お伝えします。目先の教育費を考えていると忘れがちなのが「老後資金」です。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。これを60歳までの約20年で準備するとすれば一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要です。つまり実際には上記と合わせて、現状でも月27万円、3人目を出産するなら月32万円の貯金が必要になります。なお、あなた様の年齢や経歴によっては、すでに正社員として働きたくても働けない・就職できない可能性も高いです。もし現状でも厳しいなら、残念ですが3人目は控えたほうが賢明かもしれません。少し考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。現状の月27万円貯金でさえ、一般論でいえば極めて厳しいはずです。これを達成するには、最低でも正社員での共働きが必要といえます。最近はコロナで大幅に就職市場も悪化している中ですが、今すぐ就活に励むことがおすすめです。また老後資金は実際に必要になるまで時間があるので、「資産運用」に取り組むのも一つの手段になります。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約121万円、月10万円ほどで20年後に4000万円を準備できる計算です。貯金が不十分なら、それだけ教育費破産・老後破産しかねません。3人目のことも含めて、しっかり未来を見据えた行動を心がけましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

障害児に対する子育てについて将来の不安

高齢出産で出産した子が、知的障害でした。年々大変になってきて、今は支援学級に通ってます。先生方は頑張っているのですが、我が子は大変なようで何度も電話がかかってきて、仕事も出来ない状況です。自分の身体の疾患も酷くなり、ストレスからと言われました。主人は、あまり家事、育児が得意ではなく、言えばやってくれるのですが、全て仕事中心なので、心のホローまではしてもらえません。主人の大変さも分かるのであまり言えません。市に相談してもなかなかいい解決方法が見つかりません。支援学校も視野にいれていますが、今はまだいいのではと判断されました。学校に行く意味があるのかと考えたりもします。障害児の今後の方向性や、高齢になる私達の支援などはあるのでしょうか。自分の親などの看護も出てくる年齢のなか、本当に悩んでいます。

女性50代前半 mikaokadatamaさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 鎌滝 雅彦 2名が回答

結婚とお金の話し

今回は結婚とお金の話しについて相談します。20代の若い時や独身の時には全く理解していませんでしたが、本当に結婚にはお金がかかると実感しています。と言うよりも、今の世の中の仕組みが、明らかに家族を持つと貧乏人になる仕組みになっていると言わざるを得ないと感じています。既婚の経験者であれば共感してもらえると思いますが、結婚しても、子供が増えても所得は特に増えません。しかし、結婚すると妻を扶養する支出が増えます。このことは、愛し合っている若い時や結婚の最初はあまり気が付きません。でも実生活が始まると、ジワジワと実感が始まります。さらにラブラブで子供が増えると、一気に支出が増加して貧乏人家族になります。残念ながらこれが現代日本のサラリーマンの現実です。これを回避する方法はいくつか有ると思います。既に結婚した私にとっては、今後、我が子が同じ誤ちを繰り返さない様に、そのいくつかの知恵をプロの方からアドバイス貰えたら幸いです。

男性50代前半 メロメロメロンくんさん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

いまの彼との結婚

今の彼氏とは結婚も考えながらお付き合いをしていますが、お金に関しての心配が二つあります。ひとつめが「無駄遣いが多い」こと。お互い一人暮らしのため、時々彼の家に行くのですが、商社マンとして働いており、お給料が良いため、常に家で友達と飲めるようにとお酒を置いていたり、新しい家電にお金を遣ったりと、「節約しなきゃ」と言いつつ、無駄遣いが多い印象を受けます。ふたつめが「5人兄妹の長男」ということ。私の父が4人兄妹の長男で、昨年祖母が他界した後にお金のことや土地のことでかなり揉めたので、今の彼が5人兄妹と聞いた時から心配しています。といっても、姉が2人上にいるそうで、彼自体は親に何かあった時に親の金で揉めるのは嫌だから俺は何も貰う気はないといっていますが、それでも父の実の妹たちの泥沼劇を目の当たりにしたので不安です。彼にうまいこと節約させる方法・彼の両親に何かあった時に兄妹達と本当に揉めない方法があれば知りたいです。

女性30代前半 Momoさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

パートナーとは結婚すべきなのか?

40歳代でアルバイトをしています。独身で、結婚歴はありません。これまで職を転々としており経済的に不安定なため、将来的に結婚するのは難しいだろうと考えています。また、特に結婚したいという願望もありません。一方で、同居している親が亡くなると一人になってしまうので、人生を共に歩むパートナーがいた方がいいなという思いもあります。世間では生涯未婚率が男女とも上昇しており、必ずしも結婚という形を取らずにパートナーと暮らす人々も増えていると聞きます。そこで質問ですが、パートナーと結婚する場合としない場合では、税制面などお金の面で、どのように違うのでしょうか。やはり結婚した方が得になるのでしょうか。結婚となると、姓をどうするかや、相手の家との付き合いなどがあり面倒という思いもあるので、結婚せずパートナーと暮らすという選択肢も考えています。よろしくお願いします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

双子の赤ちゃんが産まれてくることが分かり生活が不安です

結婚するにあたり、どこまでお金に関してためていれば不自由なく生活が出来、二人幸せに暮らしていけるのかがとても不安です。私は今回、結婚し一緒の生活を送るようになりました。その時判明したのがお腹に授かった赤ちゃんです。しかも嬉しいことに双子ちゃん。結婚と出産同時で貯金があまりない状態だとしても三人生活でしたら何とかやっていけると思っていましたがまさかの四人家族になるということは想像もしていませんでした。そこで同時に不安になってくるのは生活、子供に対する資金作りです。自営業ということもあり収入は少なく、今現在の収入では生活していくだけでもかつかつという状態です。そこで出てきたのはお腹の子二人に対する子育てにかかるお金です。何とかなるという考えで生きているタイプではありますがならない問題もあります。一度に二人増えた場合どのような工夫をして毎日を過ごして少しでも豊かな暮らしが出来るかが今の現実的な悩みです。

男性30代前半 tyoki1058さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答