バツイチ男性との結婚

女性40代 sykvibeさん 40代/女性 解決済み

現在、同世代の離婚経験のある男性とお付き合いしてます。
お相手には高校生になるお子さんが一人います。
お相手だった方の方で暮らしており、連絡や往来はありません。
彼との結婚の話が出て来ているのですが、養育費の支払いなどの話が出た事がありません。
父親としての義務として正しいと思うので口を出す気はありませんし、お子さんにお会いする機会も少ないと思います。
私も年齢的に子供を持てるかは微妙なのですが、結婚後、彼の方が先に亡くなった場合、遺産とまでは行かなくても何かしら彼のお子さんと分配する物がある場合が気になります。
彼とも充分に話し合って置くつもりではいますが、前もって準備しておいた方が良い物や書類はありますか?

1 名の専門家が回答しています

福本 芳朗 フクモト ヨシロウ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代後半    男性

茨城県 栃木県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
夫と離婚した前妻の間に子供がいる場合、前妻に相続権はありませんが、子供には相続権があります。
 夫と現在の妻、そして前妻との間の子供がいる場合、法定相続分は現在の妻が1/2,前妻との子が1/2となります。現在の妻との間にも子供ができた場合は、現在の妻が1/2,そして残りの1/2を子供全員で平等に分け合うことになります。
 ただし、夫が遺言を残した場合は、遺言が指定した分配割合が優先されます。遺言で、前妻との子供に遺産を全く残さない形にすることも可能です。ただ、相続人には最低限受け取れる遺産の配分(遺留分)が決められているため、前妻との子供は法定相続分(1/2)の1/2,(遺留分)、つまり1/4は遺産を相続する権利を持っているので、この点には留意が必要です。
 前妻の子供には法定相続権がありますので、「遺産をまったく渡さない」のは難しいといえます。揉めないためには夫が遺言を残しておくのが確実ですが、前妻の子供に遺留分は最低でも残す形にするのが良いでしょう。
 遺言がない場合は相続人全員で遺産分割協議を行うことになりますが、前妻の子供が
法定相続分は渡すよう要求してくる可能性は大いにあります。その場合は話し合いで決着させるか、できない場合は家庭裁判所で調停となります。それでも決着しない場合は裁判所の審判となります。審判では法定相続分通りで分けるよう求められるのが通例です。
 前もって準備しておくものは、相続財産の目録、そして、場合によっては遺言書ということになります。遺言書はいろいろ種類があります。公証役場で公正証書遺言を作っておくのが一番確実です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の進学費用の目安はいくらほどなのか。

夫41歳 会社員妻41歳子供9歳小学生の子供は、公立の学校に通わせているのですが、我が家では、金銭面でも、それ程余裕がない事もありますし、本人の希望もないので、中学も公立に行かせる予定です。受験予定がなくても、塾に通わせはじめる家庭も多くなり始めている状況があります。我が家も、塾にはそのうち通わせなくてはならなくなるのかなと考えてもいるのですが、金銭面でもふあんです。高校から、私立に行きたいと子供の希望があるかもしれませんし、大学も私立となると、莫大な費用が掛かってきます。現在の貯金は、学資保険に入る余裕もなかったため、自分でコツコツ少しつづためている状況で、一体いくらあれば何となく大丈夫なのかのかなと心配です。子供の進学費用には、いくらくらいためておくのが、基本なのでしょうか。

女性40代前半 1577048さん 40代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

子どもを医療系の学校に進学させる場合の教育資金

夫が60歳で定年するときに、子供はまだ21歳です。しかも将来的には医療関係に進ませたいので、そうなると大学は少なくとも24歳までということになります。そうなった場合、定年後に授業料が大きな負担になるのが不安です。どのようにして子供の教育資金を蓄えておくのがベストでしょうか。

女性50代前半 nyantakunさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

これから妊娠出産を考えている人へお金のアドバイスを

結婚して1年半が過ぎようとしています。これから妊娠、出産をと考えているのですが、経済的な事とか、年齢的な事を考えると一人育てれたら十分なのかなと思っています。ですが、やはり兄弟を作ってあげたいとかも思ったりします。よく、「子供一人を20歳まで育てるには1000万円かかる」という話を聞くのですが、二人だと2倍と考えると…なかなか勇気が出ない状況です。子育てが落ち着けば、自分も外で働くことはもちろん考えていますが、パートで数万円程度の追加収入でやっていけるのか…やはりフルタイムでしっかりと働かないと厳しいのでは…と不安になっています。少子化が問題視されている昨今、自分としても子育てはしたいと思っているのですが私の様にこれからの子育てにふあんを抱いている人の為、どれくらいのお金が必要なのか、また市などからの補助金等、詳しく教えて頂けると助かります。

女性40代前半 hitomi1117さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

私が結婚してもいいのか?

私は、30代前半会社員の女性です。私の悩みは貯金が少ないのに、結婚しても良いのかと言うことです。私は、病気を患い、1年間の休職をしたことにより、貯めていた貯金が残り少なくなってしまいました。病気は完治し、お金はまた貯めれば良いと思っていました。そんななかにご縁に恵まれ、トントン拍子に話が進み、先日正式にプロポーズされました。とても嬉しかったのですが、大した額の貯金もないことを話すのも憚りますし、後ろめたい気持ちになってしまいます。女性のほうが貯金がなくとも幸せな結婚生活を送ることができるのか疑問が湧いてしまい、悶々と悩んでしまいます。良きアドバイスを頂ければ幸いです。

女性30代前半 anne84249さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子供の教育費が不安

私たち夫婦には子供が3人います。上の子は、高校生になりました。大学進学、または専門学校を希望しています。様々な学校のパンフレットを取り寄せました。ほとんどの学校で、奨学金について書かれていました。今年から始まった、給付型奨学金の制度が気になります。我が家は、表を見ると第三区分に該当します。対象になるのであれば、ぜひ利用したいです。もし、対象にならない場合や給付額が少ない場合、私が働くことも検討しています。しかし、義父母の介護もあります。給付型奨学金の制度を利用した場合、奨学金の給付額が知りたいです。また、申請や手続きは1年ごとにあるのか、入学時のみなのか、給付金の受け取りはどのような形なのか詳しく知りたいです。

女性50代前半 yumisakuraさん 50代前半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答