QR決済の選び方について

男性40代 konggong05さん 40代/男性 解決済み

私自身、買い物の際には少額なら現金で、高額ならばクレジットカードで支払いを済ませるのが基本でした。しかもこれまでは、特にその2つの支払い方法で不便さや不自由さを感じる事なく支払い続けていたのです。所がコロナによる影響で、世間では現金離れが加速すると共にQR決済に対する注目度が高まっています。そういった時代の流れもあって、私自身もなるべく現金払いをせずに支払いを済ませたいという気持ちが高まって来たのです。ですがコンビニ等での少額の支払いまでクレジットカードにするのも何なので、QR決済に挑戦する事を決意しました。所がいざQR決済について調べてみると、既にかなり数多くのサービスが存在している事を知ったのです。お陰で現在、何を基準にどのQR決済サービスを選べば良いのか分からずに困っています。だからこそ利用すべきQR決済サービスを選ぶ際の基準等があれば、教えて頂けないでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代前半    男性

全国

2021/03/09

QR決済サービスの会社を選ぶ際に基準があるとすれば、使えるお店の多さです。
少なくとも、目先のお得さを訴求するキャンペーン等に乗ることはおすすめしません。お得といっても、長い目でみれば微々たるものですから。
ただし、そもそもご相談者さまは、今まで現金とクレジットカードの併用で不便さや不自由さを感じられることがなかったとのこと。
にもかかわらず、現金離れが加速し、QR決済に対する注目度が高まっているという思い込みだけが利用を始めたいと思われる根拠であるなら、時期尚早かもしれません。

そもそも、何が何でもキャッシュレス化をすすめたいと意気込んでいるのは、国です。お金を隠している人がお金を隠せなくなるので、税金を取りやすくなるからです(お金がたくさんあるところから税金を取るのは、税制として本来望ましい方向性ではあるのですが)。
そこに、金儲けのチャンスとばかりに事業者が次々に参入し、キャンペーンを打ちながら体力勝負で主導権を争っているのです。
弊社にも、決済事業者の受託会社が加盟店拡大目的の営業に来ました。割を食うのは、手数料負担の重い中小店舗ですね。
決済事業者の勢力図は、今後大きく変わっていくかもしれません。個人的には、QR決済がさらに普及して、当たり前にみんなが使う決済手段になってからでも遅くはないと考えています。「現金」が見えるからこそ、無駄遣いに歯止めをかけることもできるでしょうから。

もっとも、ご相談者さまが実際に使い始められて、便利だとお感じになるならそのままお使いになればよいでしょう。
みんなが便利だと思うようになれば、将来どこかの時点で一気にキャッシュレス化が進むのかもしれませんね。
私は、懐疑的なのですが・・・(予想が外れたら、謝るしかありません)。
へそくりもできなくなってしまいますし。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お得なクレジットカードのことを知りたいです

プライベート用のクレジットカードとビジネス用のクレジットカードを使い分けていますがよりお得にポイントを貯めていきたいと考えています。ですが、あいにくクレジットカードに関する知識に疎くてどのようなクレジットカードを持てば良いのかいまいち分かりません。そこでお金のプロであるファイナンシャルプランナーの方に相談したいです。プライベート用とビジネス用のクレジットカードのそれぞれポイントが貯まりやすく、そして発行審査が厳しくないクレジットカードをご存知であればお教え下さい。世の中には沢山のクレジットカードがあってどのクレジットカードが審査が比較的甘くよりポイントを貯めやすいのか素人には分かりませんので、ぜひアドバイスを頂きたく思います。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

ポイ活は、結局どれが一番お得ですか?

電子決済の浸透に伴って、『ポイ活』という言葉をよく耳にするようになりました。どうしてもお金を使わなければいけないならば、ポイントがかえってくる方がお得と思い、チャレンジしているのですが、結局どの方法がお得なのかわかりません。現在メインで使っているポイ活系カードは、『経済圏』とまで言われているものですが、もう一つ悩んでいるのはインターネットバンキング系のデビットカードポイ活です。経済圏カードは、やはりポイントの利率が魅力的ですが、クレジットであるが故、月末に想像していたよりも使っていた…。ということが起きやすいのが不安です。ネットバンキング系のカードは、使えば使うほど利率は良くなりますが、それでも経済圏カードには追い付きません。どちらをメインで使うべきでしょうか?

女性30代前半 Yokko3さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

クレジットカードはローンではないのか

今、クレジットカードのポイントが高いですよね。私もクレジットカード併用できるデビッドカードを持っています。申し込めばクレジットの機能も使えるとのことなのですがどうも踏み切れません。それは「カードローン破産」と言う言葉をよく聞くからです。クレジットカードは2か月後に引き落とされるということを聞いたので、それまでは借金と一緒と言う考えがどうもぬぐえません。ポイントもつくしお得だし、今は年会費無料とか言われるので考えはするのですが勇気が出ません。クレジットカードと言うのはどのような時に使えばポイントも貯まりお得で「カード破産」という最悪のケースが免れるのかが全く解らないのです。私に勇気を与えてくれるためにもアドバイスをお願いします。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

一番いいクレジットカードは?

クレジットカードを3つ所有しております。ポイント制度があるので、現金よりカードを使用した方が賢いと考えておりますが、今使用しているカードだとあまりポイントが溜まっている実感がありません。基本の使用としては、オンラインショッピングや外出先での食事などクレジットカードで支払いができる場面では必ずカードを使うように心得ています。もっとお得に使いたいという気があるが、庶民の為、空港のラウンジ等を頻繁に利用するわけではないので普段のショッピングでよりお得に使える方法はあるのでしょか?また、クレジットカードを使う利点としてポイントを溜める以外でお得に使える方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

男性20代後半 shunphoto3さん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

クレジットカードの審査について

クレジットカードは決済手段として欠かせない存在になっています。最近、メインで利用しているクレジットカードを退会し別なカードに乗り換えを検討しています。乗り換えを検討するに至った理由は、共通ポイントプログラムですね。現在のカードはTポイントが付帯していますが、いつも利用している店舗がTポイントから脱退したり還元率も下がったため魅力を感じなくなりました。楽天ポイントなどの方が使える店が多いですね。そこで質問があります。昨年の11月に中堅消費者金融のカードを申し込みましたが審査が通らなかったのです。理由は、今やっているフリーランスの仕事経験年数が短いのも原因に挙げられます。カードの審査が落ちた場合、どのくらいの期間を空けてから別なカードに申し込めば良いのか聞きたいです。また、審査に当たって職業や経験年数などの属性も影響受けるたのか教えて下さい。それでは、どうぞよろしくお願いします。

男性40代後半 ken197500さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答