例のままですみません。子供の教育費、卒業後のお金を貯める方法

女性20代 スガイさん 20代/女性 解決済み

現在、夫のカードローンの返済もあり社宅での生活(家賃の半分会社持ち)にも関わらず、金銭的に余裕があまりないので今後子供が走り回る前に引っ越しを検討していますがそのぶんのお金を先に貯めているので、子供の貯蓄にまで手が回りません。少しずつでも貯めるべきかボーナス月に一気に貯めるべきか悩んでいます。ボーナス月に貯金できる額も本来は30万そこらで今はコロナの影響もありボーナスが下がっているので10万が限界です。児童手当などには一切手を付けず貯金に回していますが今はまだそれくらいでもいいものでしょうか。子供はまだ9ヶ月なのでお金はかかっておりません。また、何歳までにいくら貯めるべきかもインターネット上で調べても回答がバラバラすぎてアテにならないので困っています。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、将来的に必要なお金や貯金についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、今後21年の総額平均でざっくり1400万円ほど必要です。平均すると一年あたり約67万円、月々6万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円ほどが必要です。60歳までの37年で準備するなら一年あたり108万円、月々9万円ほど貯金が必要になります。つまり、あなた様は未来を見据えれば最低でも月15万円ほど貯金が必要です。しかもこれらは「最低限の目安」であり、2人目のお子様を望むなら当然、望まなくても今後の引っ越しを含めた住居費、大学の下宿費用、老後の介護費なども必要になる可能性が高いので、これを上回る勢いで貯金が必要になります。厳しい部分もあるかもしれませんが、貯金は常に「多めに準備する」よう心がけていきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず金銭的に余裕がないので社宅からの引っ越しを検討しているようですが…これは誤りでしょうか?余裕がないなら、まずは限界まで社宅で暮らすほうが住居費が割安でしょうし、おすすめです。子供部屋がなく、その関係で引っ越したい場合でも、まずは限界まで今のままで家賃を抑えることをおすすめします。また上記の通り、あなた様は未来を見据えれば最低でも一年あたり175万円、月々15万円ほど貯金が必要です。ちなみに児童手当は、15歳まで全額を貯めても約200万円にしかなりません。このため、そもそも今のままでは限界まで節約して貯めても大幅に足りない計算です。貯め方を気にする必要はありませんから、給料もボーナスも限界まで貯めましょう。同時に、節約して貯めても足りないのですから、ここは年収を上げることが必要です。つまり、「あなた様も正社員として就職する」ことをおすすめします。むしろ正社員として就職せず必要なだけ貯金をするのは、ほぼ不可能です。子供のためにも、がんばりましょう。

上記について、少し補足させて頂きます。そもそも上記の通り、将来的に必要なお金は極めて高額なので、必要性に気づいてから焦って貯金に励んでも手遅れです。また就職や転職というのは年齢が極めて重要であり、若いほど有利になります。これらの意味でも、今のうちの就職がおすすめです。なお、育児をしながら一般的な就職・仕事をするのは簡単ではないので、ここはできれば自宅にいながら「テレワーク」を前提に探すことをおすすめします。これなら日本全国で仕事も探せますから、ぜひがんばって探して下さいませ。いずれにしても、あなた様の場合は未来を見据えれば最低でも月15万円ほど貯金が必要であり、むしろこれを上回る勢いで貯金が必要です。そしてこれを達成するには、どう貯めても今のままでは足りませんから、あなた様が就職することが必要といえます。今はまだ就職しやすい年齢ですから、今使える一番の武器を最大限に使っていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の学費について

現在中学生の子供がいます、数年後には高校生、さらに大学生となっていきます。現在住宅ローンも10万円程支払っていますが生活には特に困っていません、ですが私立の高校や私立の大学に行くとなった場合は生活が苦しくなっていくのが想像できます。貯蓄も少なからず毎月していっていますが数年では学費に対して雀の涙ほどだと思います。特待生であったり国立の大学といった能力は残念ながらうちの子供にはありません、奨学金も家計の状況で考えると頂けないのかなと思われます。子供を私立の高校や私立大学に通わせている親御さん達はどのようにやりくりしているのでしょうか、そして数年後に控えてどの様に家計のやりくりをしていくのか、はたまた何か良い方法があるのかアドバイスが欲しいです。

男性40代前半 hueさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

成長する子供の為の将来的な養育資金

 将来、子供が高校、大学等進学する時、どのくらいの資金を用意しておけば良いか悩んでおります。子供は、現在小学校5年生で再来年中学生になります。進路によっては、専門学校等も視野に入れています。主人の手取りが月15万円で私は、4~5万円です。特に主人は、後4年で定年を迎えるので、再雇用を会社に打診している所です。再雇用して頂いても今まで頂ていた給与より金額が下がると思われます。なので、今の内に少額ではありますが、学資保険をかけておりますが、それで学費が賄えれるか不安です。子供にお金の心配をさせずに、好きな事を学ばせてあげたいと思いますが、短期で上手に学費を捻出するにはどうしたら良いでしょうか?

女性40代前半 popuramiraiさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 山口 雅史 3名が回答

教育費はどのように貯めればいいか悩んでいます

現在22歳、夫は27歳です。先月、結婚のタイミングで退職し、専業主婦となりました。もともと家計の管理を行なっていたので、そこに不安はありませんが、やはり1人の収入であると、貯金も難しいですがなんとかやりくりをし、イデコとニーサは継続しています。(イデコは上限額、ニーサは少額ですが続けています)再来月からパートで勤務しつつ、何か副業も行い、扶養の上限額ギリギリまで毎月稼ごうとは思っています。そんな現在ですが、この1年間で子供を授かりたいと思っています。そこで、実際に子育てとなるといくら必要なのかや成長して行くにつれ教育費も必要になってくると思いますが、どれだけ必要なのかわからず不安を感じています。現在は、現金貯金は月3000円程度しかしていないのですが、今後は、現金での貯金額も増やしたほうが良いのでしょうか。私自身、お金に対し詳しくなりたいと思い、ファイナンシャルプランナーの資格取得のため勉強しておりますが、実際に子育ての経験を行ったこともないので不安です。教育資金は、学資保険で貯める方が良いのか、ジュニアニーサでかけるのが良いのか、またその他の方法があるのかメリットデメリットも知りたいです。もう少しでニーサの制度も変更されると言われておりますが、具体的にまだ読み込んでいないのでどのように変更されるのかも教えていただけると嬉しいです。

女性20代前半 sugar310さん 20代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

高齢出産で2人の子持ち。学費と養育費が心配

高齢出産で子どもを2人産んだのですが、どのように将来の学費と養育費を貯めていけばいいのか分かりません。月々の出費の変動や転職のリスクを考えると月々固定で支払わないといけない積み立て保険などはできれば避けたいと言う考えです。また高齢出産なことから学費と同時に自分達の老後資金もためなくてはなりません。なにか良い方法があれば教えていただきたいです。

女性40代前半 yama_34さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供が成人するまでにかかる教育費

子供が成人するまでにどの位の教育費がかかるのか教えて下さい。家族構成は私と主人と未就学児の子供の三人家族です。子供が生まれる前は夫婦ともに正社員として働いていました。出産後、私は仕事を辞め、現在は専業主婦をしております。専業主婦の傍ら何度か復職を繰り返したりはしていましたが、主な収入源は主人となっています。節約など工夫はしていますが、毎月の家計簿のデーターは赤字を示しているため貯金を切り崩しながらの生活となっています。現在は子供も小さく、習い事などもせず、家族の中だけのコミュニティーであるためそこまで生活費に対する危機感はありません。しかし、子供の成長に伴う生活費や教育費など今後のことを考えるとこのままの生活ではいけないと考えています。今後の働き方を考える上で、具体的に子供が成人するまでにどの位の教育費がかかるのか教えて下さい。

女性40代前半 pain.2さん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答