子供の結婚費用について

女性50代 ashiquitaさん 50代/女性 解決済み

50代の主婦です。成人した息子が2人います。夫は会社員です。最近チラホラと友人のお子さんが結婚しています。私達が結婚した時代は結婚式も派手で結婚に係るお金は結構しました。結納も行い、結婚式の費用は親に負担してもらいました。今は昔と違うと思うのですが、友人のお子さんはちゃんと結婚式を挙げるケースが多いです。そのうちの1人はお相手が良家のご子息だったらしく結婚式も豪華で、友人は結婚式費用として400万円負担したそうです。その友人のケーズは稀だと思うのですが、最近でも結婚式をちゃんと挙げる方が多いのでしょうか。また、結婚式の費用は親が負担する場合が多いのでしょうか。自分が結婚式の費用を親に負担させておいて都合がいいのはわかっていますが、結婚式の費用を親が負担するのはあまり納得いきません。結婚式自体挙げるのにそこまで意味があるように思えないからです。身内だけ集まって簡素な結婚式ならいざ知らず招待客を何人も招待して立派な式場で挙げる結婚式は今のご時世どうなのでしょうか。今の結婚式や結婚に係る費用の傾向を教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代後半    男性

全国

2021/03/22

「結婚総合意識調査2020(リクルートブライダル総研調べ)」によると、披露宴を含むウエディングパーティ実施割合は、約70%となっています。
また「ゼクシィ結婚トレンド調査2001-2020」によると(以下の出典は同じです)、挙式、披露宴・ウエディングパーティにかかった費用総額の平均は、2000年代初頭の約260万円から、直近は約360万円へと概ね右肩上がりで推移しています。
団塊ジュニア世代の私(1974年生まれ)が結婚したのが2002年で、以降婚姻件数自体は右肩下がりで減少していますが、晩婚化の流れもあり新郎新婦の収入が増えたこともあって、かける費用は増加しているようですね。
2000年代初頭でも同級生らの披露宴に出席すると、レストランやホテル、ハウスウェディングなど場所もまちまちで、演出も多様でしたが、今はさらに個別性が強まり、かける費用にも大きな差があるようです。
親・親族から援助があった人は7割程度で、金額もここ数年増加傾向にあるようです。
2020年の招待客人数の平均は、約66人となっています。
人数自体は近年減少傾向で、特に親族の人数がやや減少しています。
結婚式に意味があるかどうかはともかく、多くの人がそれなりの費用をかけて実施しているようですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金ナシ。将来が不安な新婚夫婦です。

昨年入籍をしたのですが、お互いあまり貯金をしておらず今後の人生設計が不安です。私は彼の所に行くため仕事を辞め、妊活も始めました。これから、住宅購入や子供が出来たら出産費などお金がかかってきます。具体的にどのぐらい貯蓄していけばいいでしょうか。

女性30代後半 Maomさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

結婚後のお金管理について相談させてください

結婚後のお金管理について悩んでいます。現在私は一人暮らしをしてり、週末に彼女が遊びにくるという感じで交際しています。私が住んでいるところなので、現在は家賃光熱費等の出費はもちろん自分で支払っています。しかし結婚したとなったら、彼女は私と一緒に住む事に。当然一人より二人の方が光熱費は増えますから、それなりの負担をして欲しいんですよね。また今はデート時の費用・交通費・食事代等は全部私が出していきますけど、結婚したらどうすべきなのかわかりません。彼女も働いていて収入はあるので、すべて一緒にすべきなのか?お金の管理はお互いにし、共有費的なものを出し合ってそれで家計の管理をすべきなのか?結婚後、彼女はデート費用の半分を負担する気はあるのか?完全にこちら任せにするのかがハッキリしません。こういう事はハッキリさせた方がいいと思うのですが、どのタイミングで彼女に相談を持ち掛ければいいのでしょうか?またどのラインが一般的なのか?等を教えて欲しいです。

男性40代後半 koujikouji44さん 40代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

教育費をどのように貯めればいいのか?

今現在4歳の娘がおり、また、第二子を妊娠中です。4歳の娘には3年ほど前に学資保険の代わりに私名義で終身保険を契約しましたが、第二子の学資保険(教育費)をどのように貯めればいいのか迷っています。また保険屋さんにて相談し、新しい保険を契約した方がいいのか、または今は投資の方がいいという情報もネットでちらほら見かけるので、投資にした方がいいのか、決めかねています。投資にしたとしても、何の知識もありません。ちなみに、現在貯金は夫婦合わせて100万円程です。毎月のお給料や、ボーナスはほとんどローンの返済や、家電の買い替え、或いは旅行など、好きなことに使用しています。主人は個人で積み立てニーサをしているようです。お金がいずれ足りなくなるのではないか等の心配自体はあまりしていないのですが、やはり教育費は別でしっかりと貯金しておいた方がいいよね、と夫婦で話をしています。助言いただければ幸いです。

女性30代前半 かなままさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

転勤族彼氏との結婚において金銭面で悩んでいます

転勤族彼氏との結婚を考えている20代女性です。彼氏の年収は450万、私の年収は250万程度あります。このまま共働きであれば金銭面での不安は無いのですが、転勤族で帯同を考えているため、何れ世帯年収600万円→450万円へ下がることに不安を覚えます。私は結婚後も何かしらの形で収入を得たいと考えているのですが、家事、育児、2~3年の転勤があることを考えると厳しいのかな、と感じています。生活レベルをどこに置くかで必要な金額は変わると思いますが、世帯年収450万円で結婚生活は上手く回るでしょうか。また、結婚前にはどのくらいの貯蓄をしておくのが理想でしょうか。子どもは1人産みたいと考えているので、家族3人となった場合についてのご助言も頂きますと幸いです。

女性20代前半 saiko3151さん 20代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

コロナ渦での妊婦の気持ち。

現在妊娠5ヶ月の妊婦です。今世の中では世界中に「新型コロナウイルス」が流行しています。第1波、第2波と波がありましたが、正直軽く考えていました。現在第3波が来ていて、色んなことを自分でも検索するようになりました。・自分が妊娠中にコロナにかかってしまったときの胎児への影響・無症状でコロナにかかってしまった場合、気付くことご不可能なので、事前に検査(無症状の場合は2万円ほど)すべきなのかなど他にも不安に思うことがありすぎてまた妊婦に関するコロナウイルスに関しては症例も少なく、分からないことも多く本当に不安です。妊婦が無料でPCR検査ができるという情報も耳にしましたが、一回限りで検査時に陰性であってもその後にかかってしまったら?などやはり色んなことを不安に思ってしまい、またその気持ちをどこにもぶつけることが出来なくてそれが現在の生活の中でストレスに感じています。妊娠中ということもあり、他のこと(食事、体重制限、お腹の赤ちゃんの成長)など不安に思うことが沢山ある中でさらに不安がのしかかっています。出産に関しても立ち会い出産を希望していますが、現在は1人出産をしなければならない医院も多くまたこれ以上コロナ患者が増えるとより、増えていくと思います。例えばもう少し国が妊婦に援助等をしてくれたら、、、など色んなことを考えてしまいます。普段の生活にもなにかしら影響がでてきそうで毎日不安です。どうしたら少しでも気持ちが晴れるでしょうか?同じ気持ちを持っている妊婦さんと話せる、ということもできなくどうしやもできない気持ちでモヤモヤしています。

女性30代前半 hm1さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答