電子マネーは持っていた方がいいですか?

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

現在電子マネーは持っていないのですが、電子マネーを持ってみようかなと検討しています。
電子マネーには、現金を持ち歩く必要がない、小銭がお財布にじゃらじゃらたまってしまうことがない、支払いがスムーズにできる、ポイントがたまるなどのメリットがあると聞きました。こういったメリットがあるので、電子マネーを持ってみようかと思ったのです。
しかし、不安もあります。
電子マネーを落としてしまったらどうしよう、悪用されないか、いくら使ったのかわからなくならないか、といったことが不安です。また、さまざまな電子マネーがあるので、どれを選んだらいいのかもわかりません。
不安があるものの、電子マネーを持ってみようか悩んでしまいます。電子マネーは持っていた方がいいですか。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

現金などで細かいものがない場合、電子マネーであれば、機械にかざすだけで、支払いをすますことができます。また、電子マネーは基本的にチャージしないと使用できないので、クレジットカードほどの無駄使いはしにくいのではないかと思います。ただし、クレジットカード機能付きで、自動チャージ機能を選択している場合は、注意が必要です。どの電子マネーを選べばいいかということですが、紛失した時の不安などを考慮すると、自分が一番管理しやすいものを選ぶのが良いと思います。例えば、スマートフォンを肌身離さず持っているのであれば、スマートフォンに電子マネーアプリを活用する。財布や定期券をお持ちであれば、カード型ものを選ばれると良いかと思います。あと、発行会社の選択ですが、日常生活で利用することが多いところの電子マネーが良いかと思います。例えば、セブンイレブンやイトーヨーカ堂の利用が多ければナナコ、JR東日本の利用が多ければSuica、という風に。これらは利用することにポイント還元されます(発行会社によってはPASMOのようにポイント還元がないものもあります)。さらにクレジットカード機能付きでクレカからチャージすれば、クレカにもポイントが付きます。なお、紛失した場合ですが、利用停止の届出を電子マネー発行会社にすれば、届出時点の残高が新しく発行された電子マネーに移行されます。参考までにクレジットカードの場合は、届出60日前までの不正利用分は補償されます。電子マネーにはそれがありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

QR決済方法の多さに困っていて、どこがお得なのかが知りたい

QR決済方法が乱立していることで、一体どこの会社のQR決済が良いのか分かりません。さすがに全てのQR決済を試すというのは現実的ではないので、1つないし2つくらいに絞りたいと考えています。その際にどこの会社のQR決済を選ぶのがお得なのか、ファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。素人では正直なところどこがお得なのかを知るのは難しいと感じていますので、お金の専門家であるファイナンシャルプランナーからのアドバイスが欲しいです。現金で払うよりもQR決済で支払った方がポイントも付与されるのでこちらのがお得だと思っています。しかし、そのQR決済自体がありすぎてどこの会社のを使えば良いのか悩んでしまいます。そこでオススメのQR決済方法をファイナンシャルプランナーの方に教えてもらいたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

知らないと怖いクレジットカードの扱い方

特にお金に関わることが気になります。私のような学生が大学で勉強だけしていていざ働くことになった時に、国に納めないといけない税金やその他お金にまつわるあれこれを知らないまま社会に出た時にたくさんの困難が待っていることでしょう。そのため大学生や高校生までもわかるようなお金に動きについての解説があると面白いかなと思います。私はクレジットカードで大きな買い物したり、海外から通販で取り寄せたりすることがたくさんありますが、その時にある銀行の残高がなくなってしまい借金を少し抱えてしまいました。その時は十分にお金があったためにことなきをえたのですが、もしその時返すお金がなかったりしたと考えると戦慄します。確かにこの話は私の勝手なミスであり知らないよそんなことといわれてしまうかもしれません。しかし世の中には私のようにそういった常識をしらない人がたくさんいるのも事実です。そして多くがお金関係であることは言うまでもありません。なので少しでもそう言った話をわかりやすく若い人に発信していくのはいいことではないかと思いました。

男性20代前半 masaki199904062さん 20代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

リボ払いのメリットが知りたいです

クレジットカードを使っているとカード会社から勧められるのがリボ払いです。最近は、リボ払い専用のクレジットカードまで出るくらいリボ払いをカード会社がかなり勧めてきます。リボ払いは金利が高いので通常は一括払いか分割払いかにしています。ここで疑問に思ったことは、利用者からの立場からリボ払いのメリットというのがどうも分かりません。そこでファイナンシャルプランナーの方からお聞きしたいのが、リボ払いをするメリットは一体何なのでしょうか?個人的にはカード会社が金利手数料を儲けるためだけのものだと思っていますが、利用者目線でのリボ払いのメリットが知りたいです。ぜひお教え下さい。自分で考えてもリボ払いのメリットが思い付きません。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

ポイントの投資術

最近いろいろなPayが登場してその時に応じて使用しています。しかしアプリが増えすぎて何が何かわからなくなっています。現在メインにしているのはD払い、そのほかPayPay、ファミペイなどあります。ポイントがそれぞればらばらになってしまい、特になっているのかどうなのかが全く分かりません。ポイント消費のためにさらに買い物をしているような感覚もあります。大抵のポイントは有効期限がありかつ現金化できないのでいつも各Payをチェックしている状態です。しかし最近ポイントを活用した投資ができると聞いて、各ポイントを投資に活用しようと思っています。具体的にはどのような運用方法にすると長期的にみてよりよい活用といえるのでしょうか。

男性40代前半 happy9999さん 40代前半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答

キャッシュレス生活、どうしても管理しづらいです。

ネット上で利用履歴が見られることから、ここ何年か支払いはほとんどクレジットカードで行っています。履歴を家計簿代わりに利用しています。現金でしか支払えない月謝や集金、個人経営のお店以外はキャッシュレスです。また、クレジットカードと一体化している電子マネーも併用しており、おおむね満足しています。しかし、支払い方法が分かれてしまうため、イマイチ把握しきれず悩んでいます。特にクレジットカードは、決済から支払いまでの時間がかかる事から、どのタイミングを支払いと考えたらいいか、などと思ってしまいます。おおよそですが、月にいくらまでしか使わない、と決めているのですが以前利用した買い物の請求が忘れた頃に来て、今月の支払いの所に入ってきてしまうのでとても分かりづらいです。どうしたらあらかじめはっきりと分かりますか。使った時を起点にしたこともありましたが、そうすると家計簿をつけなければならず挫折してしまいました。

女性40代後半 れもんみかんさん 40代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答