リボ払いの減額ってなんでできるの?

女性20代 Mmn-68さん 20代/女性 解決済み

クレジットカードをよく使っているのですが、いつも一括払いにしています。翌月払うようにする方が、わかりやすく、使いすぎも防止できるからです。
しかし、先日、「リボ払いが便利だ」と友人から聞きました。私はリボ払いがよくわからなかったので、リボ払いとはそもそも何かを教えて欲しいです。もし本当に便利であるならぜひ使ってみたいと思うので、メリット・デメリットもわかりやすく解説してもらえたら嬉しいです。
また、最近CMなどで、リボ払いを利用しすぎて返済できなくなったとしても返済額を減らすことができることを知りました。そこで、なぜ減額ができるのか、誰もが減額できるのか、気になりました。その点も知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

リボ払いは使わず、現在の使い方を継続してください。カードの使い方は間違っていません。
リボ払いは一括請求された支払を分割払いにする方法の一つです。分割払いは支払回数がメインの考え方となりますが、リボ払いは金額がメインの考え方になります。例えば、20万円のものを購入した場合、10回分割払いにすると1回の支払い金額は2万円になります。一方、リボ払いで金額を1万円に設定すると20回支払うことになります(金利や手数料等は考慮していません)。
リボ払いのメリットは
・月の支払額を小さくできる。
・月の支払額をあらかじめ計算できる。
デメリットは
・支払期間が長くなる傾向が強くなる。
・残額にかかる金利や手数料が大きくなり、相対的に支払総額が増える。
ことです。特に金利は残高に対して計算されますので、分割払いよりも多くなってしまいます。そのため、払っても残高が減らずに悩んでいる人が多いのが実状となっています。
返済ができなくなったとしても返済額を減らすことができるようですが、カード会社の審査が必要になります。ただ、カード会社は減額により支払期間が長くなれば金利や手数料収入が増えるため最初のうちは余程のことがない限りOKを出すようです。しかし、利用額が増えること等で支払に不安が出てくると突然NGとなるようです。
結論として、様々な理由からリボ払いは使うべきではありません。現在のカード利用方法を続けてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

減額方法を教えてください。

何事も経験と思い、FX、仮想通貨、情報商材に手を出し、大きな借金を抱えてしまいました。幸いにも、支払いが滞っているわけではありませんが、金利15%程度のリボやキアッシングが多いため、銀行カードローンなどで引き下げたりはしています。利息を合わせても800万円ほどになるため、子供がこれから大きくなるにつれ、だんだんお金が必要になってくるところです。現在長女は小学校2年生、次女は幼稚園の年中です。そこで、副業なども検討していますが会社としては副業は原則禁止です。借金返済のためと話しをすれば聞いてくれそうな雰囲気ですので夜21時以降の時間を有効に稼ぎに使えないかを考えていますがなかなか良い手がありません。妻はパートタイムのため、フルタイムへ切り替えることも今後の一つとして考えてはいますが、あと5年ほどは難しいと考えています。働く時間や副業などを考えるよりも、弁護士等へ依頼し、減額してもらう方が良いでしょうか。

男性40代後半 YUZU2さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

契約者貸付は借金扱いになりますか?

カードローンで100万円程借金があり、返済して現在、残り半分程になりました。月に5万円程返済していて、そのうち利息がおおよそ7000円ほど掛かっています。現在、かんぽ生命の学資保険に加入していますが、そこの契約者貸付の可能額が50万円程あります。金利から見ても、契約者貸付をして、それでカードローンを完済し、その後に貸付分を返済したら良いのではと思いましたが、この考えは合っていますか?デメリット等があれば教えて頂きたいです。契約者貸付は借金扱いになりますか?そして何かの審査を受ける時などに影響はありますか?近々、クレジットカードを作るつもりなので少し混乱しています。これに関して詳しい方がいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

女性40代前半 kurumazuki1003さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

貸与型奨学金のこれから

わたしは現在大学2年生です、うちには大学に通えるほど家庭に余裕がなかったので大学に通うためのお金を、貸与型の奨学金を利用しまかなっています。2020年4月からはじまった大学の授業料無償化により対象世帯に選ばれ、現在は給付奨学金もいただきながら、生活をしています。そこで質問なのですが大学の授業料が無償化された今、貸与型の奨学金をどうすればいいのか困っています。貸与型奨学金を借りなくても一応大学に通い生活ができる程度の状態になっているので将来のことを考えたら手元にお金があるほうがいいのか、それとも無駄な利息を払うことになるだけなのか、自分では今後が予測できないのでそこをファイナンシャルプランナーの方に聞いてみたいです。

男性20代前半 fukurou9さん 20代前半/男性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

借金の返済方法や解決策を教えてもらいたい

借金が多くその返済方法・解決策を教えて頂きたい。転職し年収が半額となってしまい、住宅ローンが未返済で任意売却。税金(固定資産税・市県民税・国民健康保険など)の未納がある。子供の大学費(授業料・一人暮らし費用)、過去ローンの未返済多数。まず一つづつ解決していき、60歳以降の生活の方向性をしっかり再構築したい。

男性50代前半 hideさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

自己破産か債務整理か

カードローン等の借金があり、弁護士に相談するとどこに行っても自己破産を勧められます。自己破産するには持ち家を手放さなくてなりません。それだけはしたくないのですが、債務整理でも手放さなければならないのでしょうか?現在、投資用アパートも持っており、そちらは一応は黒字なのですが、残債も多いので、将来的にはかなり不安要素となります。自己破産の場合こちらも手放すことになります。持ち家を売却した場合、カードローンの借金は完済はできないですが、かなりの額が減ります。ですので、自己破産するのではなく債務整理がいいと思うのですがいかがでしょうか?ただ自己破産した場合、将来、マイナスになるであろう投資用アパートも処分できるので、長い目で見ると自己破産の方がいいのか悩みどころです。

男性50代前半 kariさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答