老後のために月々いくら積立するとよいですか

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

今は仕事があるので収入で生活をしていくことができますが、高齢になると年齢によって雇ってもらえなくなってしまいます。そのため、これまで貯めていたお金を頼りに生活していくことになると思います。年金をもらうことはできますが、年金はどんどん受給額が減っていきそうだし、本当にもらえるのかわかりません。
そのため、早い段階から積立をして老後に備えておいた方がよいと思います。
では、月々いくらくらい積立をしたらいいのでしょうか。
老後にどれくらい資金があると安心して暮らせるのかわからないので、月々いくら積立をするとよいのか予想できません。
できるだけ多くの額を積立すれば、それだけ老後に安心できるでしょうが、生活費のこともあります。月々いくら積立するとよいですか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になることが多いです。そして未婚で子供がいなければ独居老人が確定しますから、できれば上乗せで1000万円ほどを介護費用として準備することをおすすめします。60歳までの約29年で5000万円を準備するとすれば一年あたり172万円、月々14万円ほど積立が必要です。一方、自営業者には定年がありませんから、60歳以降も長く働くことを視野に入れるほどに、準備するべき老後資金を減らすこともできます。しかし危惧されている通り、老後も十分に仕事があって稼げるとは限りませんから、なるべく60歳までに生きるための資金は準備しておきたいところです。他方、自営業者は会社員とは違って国民年金しかなく、現在の満額でも月6.5万円程度、一般的な厚生年金の半額以下になります。60歳以降は仕事をしない前提なら、上記を上回る積立が必要です。ぜひ、このような基本をしっかり知っておきましょう。

少し別角度で、ご質問についてお伝えします。自営業者の老後資金対策としては、まず「国民年金基金」が一つの手段です。これは簡単にいえば自営業者版の厚生年金制度であり、将来的に終身で(国民年金と同じく亡くなるまで)年金がもらえるうえ、途中の掛金は全額を経費にすることができます。節税しながら老後に備えることができるので、一石二鳥の対策です。また貯金だけで5000万円を貯めるには月14万円も必要なので、できれば「資産運用」に挑戦するのもおすすめといえます。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約80万円、月々7万円ほどで60歳時に5000万円を準備できる計算です。また資産運用は60歳以降も続けられますから、仮に同じ条件で70歳時を想定するなら一年あたり約44万円、月々4万円ほどで5000万円を準備できる計算になります。なお、最近ではNISAなどの少し特殊な資産運用の手段もありますから、より有利に運用することも可能です。ぜひこれらを実行して、効率よく老後資金を準備していきましょう。

少し補足させて頂きます。どうやら高齢になると働きにくい仕事のようですが、それなら今から未来を見据えて、現在の本業とは別の仕事を模索しておくこともおすすめです。周囲を見渡して元気に働き、それでいて相応に稼げている高齢者がしている仕事の中で、なにか興味が湧くものはありませんか?幸いあなた様はまだ十分に若く、どのような仕事をするにしても十分な準備時間が取れるはずです。できれば、その未来の仕事を「第二の本業」として早くから着手し、少しずつでも稼げるよう環境を整えていきましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は60歳時に5000万円を貯める、そのために月14万円ほどを積立していくのが一つの目安です。一方で貯金だけで備えるのは大変ですから、国民年金基金や資産運用をやっていくことをおすすめします。並行的に、将来的な第二の本業を見つけて準備していくことも大切かもしれません。仕事は違っても同じ自営業者として、私はあなた様を応援します。ぜひこれからも、未来を見据えてがんばってくださいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

損をしないお金の貯め方

損をしたくないのでリスクが可能な限り低く、元本が保証される形で、損をしないお金の貯め方を教えてください。それでいて、なるべくお金を増やせる方法です。また将来の日本が債務超過(デフォルト)に陥る可能性はありますか?その場合に備えて、何かできる備えておけることはありますか?それもできるだけリスクのない、少ない方法で備えておける方法は、何でしょうか?さらに将来の日本がハイパーインフレになる可能性についても教えてください。その場合に備えておけるリスクが低く、かつ、お金が増やせる方法が知りたいです。老後の資金についても教えてください。現在病気の為、障害年金2級をもらっていて、年金の支払いは全免除としています。病気が良くなる可能性は低い場合、このまま年金の支払いは全免除のままのほうが得でしょうか?障害年金年160万もらっていますが、老後資金として、いくら位あれば足りますか?

男性50代前半 ducca_kkさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

お金の賢い貯め方が知りたいです

現在、銀行の貯蓄口座にお金を預けています。旅行が趣味なので以前は袋分けをして現金を入れて貯めていましたが、現在は航空会社A社とB社の2つの旅行積立をしています。数年に1回の大きな旅行はこの積立で全て賄っています。〈私〉47歳、業務委託契約(パート扱い)と派遣の単発の仕事、年収約140万円〈主人〉48歳、会社員、年収約500万円昨年まで銀行の預金残高が700万円程度ありましたが、新車を購入して350万円を現金で支払ったため現在の残高は350万円程度になっています。年間の貯蓄額は年によって大きなばらつきがあり、40万円から70万円程度です。投資信託について本やネットで調べて私自身が口座を開いてみたものの、運用が難しくて解約してしまいました。主人はパソコンを使わない仕事をしているので、パソコンを通して行う資産運用には関心がありません。銀行への預金を続ける以外に、素人でもできる何か良い方法はありますでしょうか。

女性50代前半 miinmiin811さん 50代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

長い人生、保険の見直し期間はどのくらい

長い人生、保険の見直し期間、また担当者が変わることがあるが、引き継ぎされてないケースほとんどなので、一からこちらの、ニーズを伝えるべきか、トータル的にみて、何歳くらいまでにやっといたほうがいいことなど、計画の面で、悩んでいます。新医療などほんとうに必要かも気になります。これからの、じだいは、現金はホールドしておくみたいなはなしもありますが、その様な風潮で、民間保険の経営的なものは大丈夫なのか、みんなのお金を運用というのは年金と考え方が分からない様な気もするのですが、実際どうなのか確認したいです。また、保険を紹介無料でしてくれるところは、ある程度だれがいっても、同じような商品、会社を進めてくるが、大手に偏ったはなしではないか。

女性30代後半 りたやさん 30代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

効率よく資産運用する方法は?

毎月生活するので精一杯で、貯蓄がなかなか増えません。それでも、なんとかやりくりして月3万円を貯めていますが、ただ、銀行に預金していても金利も低いため、正直有り難みがありません。定期預金も考えましたが、いざというときのために使えるお金を確保しておいた方が良いと考えてしまい、実施できていません。リスクをとる余裕はないので、安全に、ただ、今より確実に運用して将来に備えていきたいと考えています。何か良い案があれば教えて下さいまた、昇給はなかなか望めず、妻は専業主婦の状態です。息子は0歳なので、今後の教育資金に向けていつから収入を増やすために働いてもらった方がよいでしょうか?子供が小さいうちは、なるべく家庭で子供のそばにいて欲しいとも思いますが、将来の貯蓄に関していまから非常に心配です。

男性30代前半 あいうえおおさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

資産運用で生活していくには

50代主婦です。25年の正規雇用の仕事を辞めて、その後パート勤務もしましたが、無職になり8か月になります。主な家計の担い手はずっと夫だったので『老後資金2000万円』以上は個人で貯金ができました。ただ、まだ50歳になったばかりなので、お小遣い程度とはいえ貯金を食いつぶしていく生活は不安です。フルタイムでパート勤務をすれば月20万円弱稼ぐことはできますが、フルタイム勤務は厳しいので、資産運用で年間100万円くらい利益がでることが目標です。現在、株取引は40万円ほど利益がでていますが、勉強不足で含み損を抱えたものばかり保持しています。投資信託はeMAXIS Slim先進国株式インデックス(評価額240万円うちNISA口座70万円)eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)(評価額83万円)で現在約20%のプラスになっています。この投資信託について、取り崩しのタイミングに迷っています。暴落も怖いので、約20%の利益がでたあたりでいったん利益を確定して、改めて買い戻すか、利益の出た分だけ解約するか、あるいは年に1回とか決めて解約するか、出口が分かりません。投資信託は長く持つもの、というイメージもありますが、日々の生活資金+お小遣い目的での運用と考えると、どこかで利益確定したいのが本音です。よろしくお願いします。

女性50代前半 kondy22さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答