大手携帯電話会社の株式は、購入しても問題ありませんか?

男性40代 rokumaru638さん 40代/男性 解決済み

私は30代の年齢の会社員で、妻と小学生の子供の3人暮らしです。年収は600万円で、賃貸マンションで生活しています。不景気の世の中ですので、自力で資産運用をおこない、金融資産を増やしたいと考えています。投資先としては、さまざまな金融商品が候補となっています。
ただし可能であれば、いったん投資をしたら、あとは放置しておき、自動的に安定的に配当収入を得られる形とするのが理想ではないかと、妻と話し合っています。
そこで有力な投資先として浮上している会社が、大手携帯電話の会社です。理由は、売上高と利益が安定的に推移しており、毎年の配当金も安定しているためです。そして、現在の配当利回りは6%を超えています。
ここで質問なのですが、最近になって政府が大手携帯電話会社に対して料金の値下げを要求しています。仮に、大手携帯電話の会社が値下げに応じた場合、大手携帯電話会社の業績は悪化し、配当金も大幅に減少してしまうのでしょうか。
配当金が大幅に減るのであれば、投資先を変更するしか方法はありません。アドバイスください。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

全国

2021/03/09

大手携帯電話会社が料金の値下げに応じた場合、確かにその分の収益は悪化しますが、それは以前からわかっていることです。それを補うために、例えばスマホ決済などの金融事業を収益の柱にしていこうとするなど、必死で対策を打っています。もちろんすべてがうまくいくとは限りませんが、決して携帯電話会社は通信費の課金だけで稼いでいるわけではないのです。
ですから、単純に料金の値下げだけが理由で必ずしも業績が悪化し、配当金が大幅に減少するとは限りません。
ただし、そもそもご相談者さまが理想とされている投資手法には、幾分問題があるように思います。
確かに、いったん投資したらあとは放置しておき、長期で保有しようとお考えになること自体は、投資の本来のあるべき姿であると思います。
ただ、現時点で配当利回りが高い企業を投資対象とされているところに、違和感を覚えます。
配当利回りが高いということは、将来の大きな成長は期待しにくいとも考えられるからです。たまたま今私が回答している時点で、10年以上増配を続けてきたある企業が減配に転じたことも報道されています。高配当は、長期的に持続するとは限りません。安定した企業が将来も安定するとは限りません。
企業がさらなる高い成長を目指すなら、利益は配当に回すのではなく、研究開発や人材確保などに果敢に投資を続けていくはずです。
ご相談者さまは長期で株式を保有なさろうとされていますので、だからこそ、小学生の子どもさんが大人になるころ世の中に欠かさないと考えられる企業を想像し、何らかの外部要因で暴落して安くなったと思われたときに買っておけばよいのではないでしょうか。
配当性向(利益から配当に回す割合)は低くても、その企業が成長して利益が大きくなれば、同じ配当性向でも配当額は大きくなります。株価が安い現時点で買っておけば、キャピタルゲイン(株価上昇による利益)を得られると同時に、高い配当利回りも結果として実現します。
目先の配当利回りは、あくまでもご参考程度になさるくらいがちょうどよいのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

社会人一年目の貯蓄、資産運用について

私は現在大学四年生であり、来年から社会人になります。そのこともあり、お金についてしっかり考えていかないと最近思っています。将来的に年金も減るのではないかと言われていたり、老後2000万円問題などもよく聞きます。なので私も将来のために今のうちから、貯蓄や資産運用、投資などをした方が良いのではと思っています。私自身も本や調べたりしてきた中で、積立NESA で投資信託に積立投資するのがベストなのではないかと思っております。投資信託の種類としてはS&P500に連動するものを選ぼうとしています。またこれにプラス、海外ETFや米国国債などに分散投資した方が良いかと迷っております。新卒一年目の社会人はどんなポートフォリオを組むべきなのか相談してみたいです。

男性20代後半 4057831さん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

資産運用のメリット・デメリット

私の収入が少ないし、今後収入が増える見込みもないので、資産運用してみたいが、自分でするのはとても不安があってなかなかてをだせないでいる。それぞれのメリット、デメリットを教えていただきたい。また自分にあった資産運用をしりたい。できるだけ長期継続したいので、リスクがすくなくリターン率があるものが良い。

女性30代前半 はつねさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

資産運用について

はじめまして。現在つみたてNISAを満額と、株式は配当目的で少しだけ保有しています。あまり資金はないのですが、銀行に預金していてもほとんど利子がつかないため資産運用に回した方がいいかなと思っています。とりあえず銀行口座には120万円ほどを残し、それ以外のお金を投資に回そうかと思っているのですが、REITやETFがどんなものなのかイマイチよくわかりません。少ない資金を運用するのに最適な商品とはどんなものでしょうか?

女性40代前半 ヒューさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

20代から始められる投資はありますか?

20代後半、未婚女性です。実家住みのため、家賃の支払いはなく、月々5万円先取り預金をしています。月収は20万ほどです。周りの友人が結婚していき、子供も生まれ、私自身も30歳前にして、将来のお金について考えだしました。ファッション誌やインスタグラムで、ポイントインカム、積立投資や株の記事を読み、お金について興味を持ち始めました。株や投資はまとまった資金がないと始められないと聞いたことがありますし、まずどうやって始めたらいいのかもわかりません。毎月貯金しているお金を少しでも資産運用して増やせたらと思っています。20歳からでも始められるローリスクな投資があれば教えていただきたいです。現在は積立ニーサを月々1万円で行っております。イデコも視野に入れていますが、株にも興味があります。

女性30代前半 konacha0707さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

手数料ハンターから身を守るには

現在NISAを活用して投資などをしています。ただ、素人なので例えば株式投資などは自分でするにはリスクが伴いできません。銀行を介して投資などをしています。ただ、銀行や証券会社に頼むとやはり都度手数料を取られます。自分で勉強すればよいのかと思いますがそんな時間もなく、どうすれば手数料を取られず失敗せずに投資が出来るでしょうか。また、今後子供が生まれたりすると学費その他いろいろお金がかかってきます。子供のために今からできる資産運用として、手数料を取られずに自分で出来る運用は何があるでしょうか。今経済の先が見えずに不安が多く、預金をしてしまいがちですが、資産全体として何パーセント位を投資に回していけばよいのか、家計全体として理想的な割合を教えて頂きたいです。旅行などもいけない今こそ余剰資金で運用をしたいと考えています。

女性30代前半 white310さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答