キャッシングやカードローンでブラックリストに載る理由とは?

男性30代 263823さん 30代/男性 解決済み

キャッシングやカードローンではブラックリストという言葉がありますけど、このブラックリストに関しては、どういった人たちが登録されてしまうのでしょうか?なんとなく思いつくのは返済が滞った人たちですが、そういったことは些細というか、よくありそうな状況であり、1回返済が滞ったくらいでブラックリストはないんじゃ?と、私は考えています。キャッシングやカードローンに関してそこまで詳しくないので、どういう問題行動が他にあるのか?私はイマイチ想像ができません。ただ、実際にブラックリストに載るというか、キャッシングやカードローンの利用が妨げられてしまう状況になる理由が気になるので、現実的にどんなものがあるのか?教えてほしいと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

まず、ブラックリストなるモノは存在しません。信用調査機関の個人データに特記事項欄があり、そこに記載があると審査が厳しくなり、様々なサービスが受けられなくなる可能性が高くなります。特記事項欄には事故歴が記入されますが、事故とは自己破産や民事再生歴などや自他社のカード無効歴が記載されるようです。「この人にお金を貸すと帰ってこない可能性が高いですよ」となってしまいます。貸しても返ってこなければ貸しませんよね、企業も同じです。また、ここに書かれる記載事項内容は信用調査会社によって異なるようですし、一度記載されると消えることはないそうです。
支払遅延も回数が重なると特記事項に該当するようですが、1回返済が遅れたくらいでは大きな問題にならないようです。後日、カード会社から連絡される再引き落とし日や支払期限までに入金すれば支払遅延としてカウントされない会社もあるようです。
最近の事例で気を付けなければならないのが、携帯電話の料金です。特に、機種を購入するときは分割払いとなるケースが多々見られます。通話料に関してはそれほど問題になりませんが、機種の分割払いはローンとなり携帯電話料金の未払いはローン支払いの遅延となってしまいます。これが数回続くと、信用調査期間の特記事項となりカード作れなかったりローンが組めなくなることがあります。
ネットやキャッシュレスが普及している現在では、キャッシングやカードローンは別としてもクレジットカードが作れないのは不便です。使い方には注意が必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

友人の頼みで数社からローンをしています

友人からの頼みで数社からローンを組みました。自分はローンを組むのみで、貸したお金は月にいくらと決めて返済してもらう予定でした。最初の数ヶ月は滞りなく進んでいたのですが、ある時から決められた金額を下回る返済になってしまいました。話を聞くの仕事がうまくいっておらず満額返さないとのことです。今の時点でも少額の金額のみもらっているのみで今後の見通しが全く立っておりません。自分の収入で何度かやりくりは出来ていますが、なんとか早く今の状況を抜け出したいと思っています。

男性30代前半 ame555さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

計画的に借金返済できる方法

こんにちは。32歳で会社員の男です。妻も子供もいます。数年前に住宅ローンを組んで家を建てました。会社の給料だけではなかなかローンが返せないと思いFXやオンラインカジノに手を出してしまい500万円ほど溶かしてしまいました。更に妻に内緒で借金をしていて200万、月に4万ずつ返済しております。妻にはバレておらず、昼飯をケチったりしてはそのお金でオンラインカジノをしたりしてしまい一向に返済の目処がたちません。病気なのでしょうか?本当に死にたいです。いつ借金がバレるかわかりません。助けて下さい。

男性30代後半 べーやんさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

お得な決済方法

今日の技術発展により決済方法はクレジットカード決済やQRコード決済、電子マネーなどととにかく多岐に渡る。現金を持つことも減り便利さが増した一方で、サービスが溢れているが故にどの手段を選べばいいのか分かりづらくなっているという問題点もある。また、店舗による決済手段の採用の違いによって複数の手段を持ちいらなければならず、いろいろな経済圏で少しずつポイントが貯まってしまい、中途半端で使い道に困ったり、有効期限を過ぎてしまうこともある。さらに、同一経済圏内でもクレジットカードの紐付け方や支払い方法によってポイント還元率が異なっており、そこもまた複雑性が増している。そこで、便利でお得になったが複雑性も増しているからこそ、どの手段がより便利でお得であるのかを教えてほしい。

男性20代後半 cloudjobkameさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

借金が減らなくて嫌になりました

10年ほど前にパチンコにハマり、銀行や消費者金融などから各社合計200万円以上の借金をしてしまいました。今ではやめてるのですが、契約社員で収入は16万円程度とプラス副業などで合計22万円くらい稼いではいるものの、毎月の返済額が約定の2万円程度のギリギリしか返済出来ず全く返済額が減りません。ボーナスが1ヶ月分出るのですが、それは親へのお年玉や贈り物、予定外の出金用などに回しているので返済には使っていません。あればあるだけ使ってしまう性格なので、貯金ができません。強制的に貯めるようにと個人年金を毎月1万8千円と、給与保険(住友生命1up)に入っています。それでも足りない月は個人年金の契約者借り入れや、給与保険のファンドから引き出してしまいます。借金の減らなさにほとほと嫌になっています。まだ180万円以上あります。数年前にみずほ銀行で借りる枠が増えたので他社は返済して一本化して、年利18%から7%にはなったのですが…

女性50代前半 shinbaさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

リボ払いを減らしたい

毎月のクレジットカードのリボ払いの支払いがとても重荷になっています。リボの残高が10万を超える場合は、5000円以上を毎月、返済にしないといけません。リボの残高が10万を下回ると2000円以下でも大丈夫なカードです。現在、リボの残高は15万あります。この5万円をクレジットカードのキャッシング枠で借りて、リボの残高を減らそうと思っています。キャッシング枠も返済していますが、今は6万になりました。4万円ぐらいはキャッシング枠で借りることができます。キャッシングは利息も含めて3000円の返済でOKです。しかしリボ払いの返済は5000円と利息なのでかなり負担です。ほかに負担を軽くする方法はないでしょうか?

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答