キャッシングやカードローンでブラックリストに載る理由とは?

男性30代 263823さん 30代/男性 解決済み

キャッシングやカードローンではブラックリストという言葉がありますけど、このブラックリストに関しては、どういった人たちが登録されてしまうのでしょうか?なんとなく思いつくのは返済が滞った人たちですが、そういったことは些細というか、よくありそうな状況であり、1回返済が滞ったくらいでブラックリストはないんじゃ?と、私は考えています。キャッシングやカードローンに関してそこまで詳しくないので、どういう問題行動が他にあるのか?私はイマイチ想像ができません。ただ、実際にブラックリストに載るというか、キャッシングやカードローンの利用が妨げられてしまう状況になる理由が気になるので、現実的にどんなものがあるのか?教えてほしいと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

まず、ブラックリストなるモノは存在しません。信用調査機関の個人データに特記事項欄があり、そこに記載があると審査が厳しくなり、様々なサービスが受けられなくなる可能性が高くなります。特記事項欄には事故歴が記入されますが、事故とは自己破産や民事再生歴などや自他社のカード無効歴が記載されるようです。「この人にお金を貸すと帰ってこない可能性が高いですよ」となってしまいます。貸しても返ってこなければ貸しませんよね、企業も同じです。また、ここに書かれる記載事項内容は信用調査会社によって異なるようですし、一度記載されると消えることはないそうです。
支払遅延も回数が重なると特記事項に該当するようですが、1回返済が遅れたくらいでは大きな問題にならないようです。後日、カード会社から連絡される再引き落とし日や支払期限までに入金すれば支払遅延としてカウントされない会社もあるようです。
最近の事例で気を付けなければならないのが、携帯電話の料金です。特に、機種を購入するときは分割払いとなるケースが多々見られます。通話料に関してはそれほど問題になりませんが、機種の分割払いはローンとなり携帯電話料金の未払いはローン支払いの遅延となってしまいます。これが数回続くと、信用調査期間の特記事項となりカード作れなかったりローンが組めなくなることがあります。
ネットやキャッシュレスが普及している現在では、キャッシングやカードローンは別としてもクレジットカードが作れないのは不便です。使い方には注意が必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

奨学金の返済について

私は現在25歳の無職です。昨年転職を試みたものの、コロナ渦におけるあおりを受けてうまくいかず、現在も休職中です。学生時代に借りた奨学金が400万円ほどあり、現在も380万円程度残っております。奨学金は立派な借金です。先行きが見えない中、これほどの借金を背負っていかなければならないことに息が詰まる思いです。私は地方に在住していることもあり、移動手段として自動車も必須なため、車のマイカーローンも組んでおります。この歳でいくつもの借金があり、将来が思いやられます。次の職を探し、安定した収入を得なくてはならないことは大前提ではありますが、長期的な将来を見越したときに、どのようにして無理のない返済計画を立てていくべきでしょうか。

男性30代前半 h15143334さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

クレジットカードのリボ払いに行き詰まりました

私はクレジットカードのリボ払いが溜まってしまい困っています。そのうちカードの1枚は支払いの延滞によって使用できなくなっしまいました。現在返済中のカードも自転車操業状態で、いけないとわかりつつもリボ払いを続けてしまい、残高が一向に減りません。しかも昨年から給料が1割のカットになり、現在も戻っていません。返済額は膨らむ一方なのに収入は減ってしまいました。私には高齢の母親がおり、いつ何があってもおかしくない状態です。例えば入院や介護が必要になっても資金がありません。それどころか、私自身が病気や怪我で働けなくなると、即困窮します。家賃すら払えません。民間の医療保険には加入していません。毎月数千円ですら掛け金が払えないからです。毎日が綱渡りの状態で不安でたまりません。

女性40代前半 mhma082075さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

支払いが滞ってます

3社で250万ほどの借金があります。月の返済は全部で5万円ですが家賃等を引くと収入が足りず返済ができない月があります。誰にも相談できず、このまま現状を変える方法も思い付かないのですが、相談することによって何か変わることはあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

男性40代前半 しんごさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

借金が合計で150万円ほどあり悪循環にはまっています

借金が合計で150万ほどあります。借りた当初は、パートとバイトを掛け持ちしており、返済は問題なくできていましたが、このコロナの影響でバイトを辞めることになり、本職の方も残業時間が減らされたり出勤日を1〜2日減らされている状況です。年収で計算すると、マイナス40万ほどです。どうにかしないと…と思い、ネットでたまたま見た借金返済額を減額できるというサイトに一度相談した事はあります。しかし、任意整理を提案され詳しい話を聞いたところ、利子は下げられるが、月の支払い金額は増える。クレジットカードが使えなくなるため、生活するのに現金が必要と聞いて断念しました。今はまだなんとか生活できていますが、借金返済したそばから借り入れする。という悪循環な生活をかれこれ1年ほど続いているので、1日でも早くこんな生活から抜け出したいと思ってます。

女性30代前半 haruchaさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

いつまでも減らない借金を完済する方法

この2年で飲食店勤務である主人の収入が激減し、もちろん固定費や支払いなどは減るわけもなく、息子の大学受験も重なり、途方にくれております。現金がないのでカード払いを繰り返し、いざカードの引き落とし日にはお金がないという悪循環に陥っています。その上主人には借金があり、その返済額は月々5万円です。私はパート勤めですが、このままではいけないと思い、転職を考えています。何か具体的な解決策がありましたら宜しくお願いします。

女性40代後半 はなびさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答