税金を多く払う=多く貰える?

女性30代 ありおまさん 30代/女性 解決済み

20代会社員の夫は年収400万程です。給与から天引きされる税金についての質問です。健康保険料や厚生年金の金額は標準報酬月額によって決まると思いますが、夫の仕事は標準報酬月額が見直される4〜6月が繁忙期のため他の月より約8万ぐらい収入が増えてしまいます。そのため多い月の給与の平均で決まってしまい、標準報酬月額が高く設定されてしまいます。2等級以上の変化はありますが残業代が増えるだけなので随時改訂の対象にもならず、繁忙期が落ち着き収入が通常に戻った時に手取りがかなり少なくなります。家計も苦しいしなんだか損してる気分になってしまうのですが、払う金額が多い分、多く貰えるとか何かメリットがあるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

まず、健康保険料についてですが、多く払ったからといって公的保険のサービスが良くなるわけではありませんが、あえてメリットを挙げるとすると所得税(住民税)の計算における社会保険料控除の額が増えて、その分税金が下がる程度でしょうか。ただ、厚生年金保険料については、社会保険料控除の増加により所得税等の税金が下がるメリットの他に、多く払った分、将来受取ることができる年金額が増えるというメリットがあります。また、給与所得者の社会保険料は、労使折半なので、自営業者と比べると同じ所得でも負担する保険料が半分で済みます。なお、所得税については、1年間(1月1日~12月31日)の合計所得によって計算しますので、月々の収入が変動されている場合であっても年末調整等で、納税額の還付等を受けることになります(場合によっては追加納税のケースもあります)。住民税も同様の計算期間になりますが、課税されるのは翌年になり、給料から天引きされます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーで働いたら税金はどうなるか

先月、正社員で働いていた会社を退職しました。今まではパートや正社員などの会社勤めで社会保険に加入していたため、自分で税金の手続きをしたこともありませんでした。会社を退職し、今からはアルバイトやフリーの仕事を増やして行こうと思っています。退職後、主人の扶養に入ったため、所得の制限等も出て来ると思います。通常固定のパートやアルバイトだったら、会社から給与明細が出て所得の計算や税金の計算などができると思うのですが、フリーで色々なところから少しずつ所得を得た場合、どうすればいいのか分かりません。確定申告を個人でしないといけなくなるのでしょうか?確定申告をする場合、収入の金額は関係してくるのか、またどのくらいの税金がかかってくるのかなど心配なことばかりです。

女性40代前半 makachiさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

奥さんが働いて良い範囲など

これまで、夫婦共働きで保険の範囲内で働いていた兼ね合いがあり130万円に抑えて仕事を行っていました。当然それ以上となれば私の会社で加入している3号の保険からは外される形となり、パートで働いている会社で加入するか国民健康保険に加入しなければいけません。加入しても働いた方がメリットがあると言った金額がいくらなのかが知りたいと感じていて、保険を支払ってでも働いた方が有利な金額はいくらなのか教えてほしいです。家計で稼いでいるうえでも少しでも貯金を増やしていきたいのでやはり範囲内よりも少しでも稼ぎたいと考えています良きアドバイスをファイナンシャルプランナーの方に教えてもらえるととてもうれしく思います。よろしくお願いします。

男性50代前半 ochibi200321さん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

3月に退職しましたが3月まで給与があるので確定申告対象?

3月に退職しました。失業保険を4ヶ月受給し、コロナ禍のため延長2ヶ月と言われましたが、内定があったので延長期間に入ってから除外の説明を受けました。2月から仕事をしますが、昨年の1月から3月に給与をもらっています。失業保険受給中は健康保険、年金も自己負担しており、受給期間以外は主人の扶養に入っていました。確定申告の対象だと思って、民間の保険の控除は主人の会社で受けていません。今まで職場で全て手続きしてもらっていたので確定申告をしたことがありません。自宅でできると伺いましたが、やり方や金額計算など見ても全くわからないのでレクチャーしてもらえると助かります。また、どのくらいの還付があるのかもわかると嬉しいです。

女性40代前半 fumiisさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

テレワーカーの確定申告のやり方

現在20代、2人の小さい子供がいます。昨年念願のマイホームを建て、住宅ローンが始まり、毎月支払いの請求書ばかりが来るようになりました。家で子供たちを育てながら少しでも働こうと最近自治体が募集しているテレワークのワーカーに登録し、少しづつお金を貰えるようになってきたところです。年末になり主人の源泉徴収を書いている際に気づいたのですが、テレワークでお金を貰っている「個人事業主」は、どう確定申告を行えばいいのでしょうか?恥ずかしながら毎年の確定申告は必要書類を全て書き出してもらい、家と税務署を何往復もしています。会社に年末調整してもらえる会社員とはちがい源泉徴収がありませんよね?確定申告が必要となる収入の金額、確定申告に必要な書類を詳しく教えて頂きたいです。

女性30代前半 Shika3337さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

仮想通貨や投資信託の税金について

以前から投資信託をしていて最近から仮想通貨の積立を始めました。で、まだ売却はしてないので税金は発生しないと思いますが、今持ってる投資信託や仮想通貨がもしかなり利益がでてる状況で売却した場合にどれくらいの税金が発生するのかわからないので不安です。確定申告の際に利益などを記入するとは思いますがそのあとにどれくらいの税金が発生するかわかると思いますが、例えば500万円の利益が発生した場合だとそのような仮想通貨や投資信託だけの税金でどれくらいかかるのでしょうか?かなり無知で基本的な質問ですが教えてほしいなあって思っています。しっかりと申告しないと追徴課税などもかかるらしいのでそれらもやや不安です。宜しくお願いいたします。

男性50代前半 kotsukotsujiminitaijunhorさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答