NISAやイデコの仕組みが分からないからどれから始めるべき?

男性20代 ひで!さん 20代/男性 解決済み

NISAや積み立てNISA、iDeCoの仕組みがよく分かっていません。利益分が非課税になるってことは理解してるけど、どれから始めるべきでしょうか。政府が運用(投資信託、株)を後押しする中で、資産形成の重要性について色々とメディアを使って発信しているけど、今一しっくりきません。恐らく自分の資産形成を把握しておらず、何をすべきかさえも理解していないからです。なので、資産運用をする前に私自身の家族構成や収入と支出などのデータを把握して頂きたいなと思います。その情報を基に、資産運用の提案や固定費の削減などのサポートをお願いしたいと考えております。
次に、お金の貯め方が下手くそだと感じています。給与が入り、すぐに無くなってしまいます。
お金の管理方法などを教えて頂きたいです!

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

まずはゴールを設定することが大切です。ゴールは「目的はなにか、いつまでにいくら貯めたいか」です。ゴールが決まればそのための戦術や戦略が決まってきます。イデコは60歳以降まで引き出すことができないため、養育費や不動産の購入資金形成には不向きとなります。一方で、老後の資産形成ではイデコが最も有効です。拠出全額が所得控除となる点も見逃せません。そのうえで収入や支出、現状を考察して運用可能額や拠出可能額を決定しますが、ゴール達成のためにはそれなりの金額になることは想定されます。運用商品もゴール達成に向けて必要な利回りを逆算し、その利回りが長期で達成可能な商品になります。商品によっては利用できない制度もあるので自ずと活用する制度がNISA、つみたてNISAかイデコのいずれの制度を使えるか決まってくることも考えられます。
運用を考える時に漠然とした危機感や恐怖感に駆られて始める人が増えています。2000万円問題や公的年金の将来を考えるとそうなると思います。しかし、運用にもゴールや目標が必要です。上記のようにここからすべてがスタートします。「恐らく自分の資産形成を把握しておらず、何をすべきかさえも理解していないから」と質問にありますが、まさにこの点が重要になってきます。
運用資金の捻出には、支出をチェックしてみてください。家計の見直しでよく取り上げられる通信費や保険料以外にも交際費や食費(特にコーヒーなどの嗜好品)も改善の余地はあることが多くあります。たかが100円、でも100円です。
まずは全体を見直すことから取り組んでみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産運用で効率的かつ安全に資産を増やせる方法を教えてください

新築で購入したマンションに住んでおります。30歳で35年ローンを組んでおりますが、毎月の支払いと食費、生活費、娯楽費、雑費などを給与から差し引くと、月4〜5万円が手元に残ります。賞与などの臨時収入を除いて、早いタイミングでローンの繰上げ返済や老後の資金確保をしたいのですが、どういった資産運用が効率的かつ安全にできますでしょうか?最近は日経株価が上昇し、円安傾向にありましたが、コロナの状況もあり、不安定な状況だと理解しています。FXなどでレバレッジをきかせて大きく稼ぎたいとも思いますが、どういった資産ポートフォリオが最適か、ぜひご教示ください。よろしくお願いします。

男性30代前半 らららさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

私には、20代独身の頃の貯金があります。実家暮らしで、結婚資金にコツコツと貯めていました。結婚するときに使いましたが、200万円残っています。現在30代で、今のところ使う予定はないし、もしもの時に使えるように、このお金は主人に内緒にしています。今までは、普通預金に入れていました。定期預金では、それほど利息に期待できないからです。半分は普通預金に入れておきたいのですが、残りは資産運用をしてみたいと思うようになってきました。リスクは理解したうえで、新しいことにチャレンジしたいです。今すぐ必要なお金ではありません。投資信託や株式投資に興味があります。初心者が始めやすい投資についてアドバイスが欲しいです。

女性30代後半 なわとびねこさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

リスクが心配な資産運用

30代の会社員です。低金利時代なので、定期預金に預けていても利子があまりつかないので、株式投資などの資産運用を検討しています。10万円程度の少額の投資から始めたいと思っています。ですが、元本割れのリスクがある為なかなか手を出さずにいます。株は勉強すればある程度勝てるようになるという話も聞きますが、ネットで検索する程度で、買おうというモチベーションになるまでは、なかなか進んでいません。ニュースを見たりはしているのですが、実際買った場合、僅かな上がり下がりに一喜一憂して、株の事ばかり考えてしまいそうで売るタイミングが難しそうです。知ってる会社の株主優待で選ぶという手もあると言いますが、魅力的な株主優待の場合かなりまとまった資金が必要で踏み出せません。踏み出す勇気はどうしたらできますか?

女性30代前半 Tmtmt3さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

実際に必要な教育費や老後資金(最低限必要額)

私は専業主婦です。小学生の子供が3人おり、今後、教育費がかかると予想されます。高校まではすべて公立高校を希望していますが、実際には、高校入学時には1人教育費は最低限どのくらいあればよいのでしょうか。大学も行かせたいですが、地方でくらしているため、上京されると予想以上のお金が必要かと思います。自宅から通いと一人暮らしでの大学の教育費と生活費はどのくらい必要でしょうか。老後2000万問題もあり、我が家では住まいがありません。賃貸暮らしです。主人が退職(60歳)までに、どのくらい用意しているとよいのでしょうか。主人曰く、今後、空き家問題が浮上するので、今ほどの価格は必要はないというのですが、そうなんでしょうか。とても不安です。私も数年後にはパートには出ようと思いますが、年間100万を希望しています。

女性40代前半 はちさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

給与が減るときの資産運用のしかた

株式投資をはじめて4年ほどになります。儲かる年もあれば損をする年もあり、トータルで見るとトントン、たいしてお金は増えていません。それでも優待品をもらったりもするので、楽しくやっています。ただ、今年になって会社の給与支払いの方針が大幅に変わり、来年度からの収入が減ることになりました。今までどおりのんびりと株式投資を続けてもいい(余裕資金でやっています)のか、もっと積極的に運用して利益を上げることを目指したほうがいいのか、迷っています。また、現状では国内の個別株のみに投資しているので、リスクを分散できるような商品にも資金を振り分けたほうがいいのか、とも考えています。もしリスクを分散させるとしたら、具体的にどういった商品に投資したほうがいいのかアドバイスをいただけるとありがたいです。

女性40代前半 arrow_5さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答