今後の債券利回りについて

女性30代 chocolate_bread_23さん 30代/女性 解決済み

最近、資産運用に興味を持つようになりました。
本屋さんで「運用益だけで生活費を賄えれば収入に頼らなくても生きていける」と書かれた本を見つけ、その考え方に共感し、私たち夫婦もいつかそうなれたら良いね、と話すようになりました。

その本は中国出身、カナダ在住、アメリカにもいた経験のある方が執筆したものなのですが、ポートフォリオ提案をするときに債券を40%組み入れて安全性を確保するよう提唱しています。
債券の利回りも3~4%は見込めるから、ということらしいのです。

私が資産運用に興味を持ち始めてから数年間は低金利の時代が到来していて、そんなに高金利の債券はハイイールド債くらいです。
ですが、債券の金利の歴史を長い目で見たら、そのくらいの高金利も見込めるのでしょうか。
今はポートフォリオに債券を組み込んでいなかったのですが、この本を読み、将来的に金利が上がるなら債券も組み入れても良いかも、と思い始めました。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

難しいところです。確かに現在の債券価格は歴史的な低利回りとなっています。マイナス金利なるものまで登場しました。リーマン・ショックで世界的な景気後退時に景気刺激策として量的金融緩和を行ったこと、その後に起きた新型コロナウイルスのパンデミックにより再度経済回復のために量的金融緩和+低金利政策を採ったためです。そのため、新型コロナウイルスが収束するまで金利は上昇しづらいと考えられます。ご存知の通り、利回りと債券価格は逆相関です。低金利ということは債券価格は高いことになります。見方によっては現在の債券市場はバブルです。足元で米金利がジワリと上昇していますが、景気対策で追加の国債発行を目論んでいることで債券の供給過剰を先取って売りに回った投資家がいるためと見られ、悪い金利上昇となっています。また、利回りが上がることで各国政府は発行した国債の利払いが増えます。これは政府の財政を悪化・逼迫させる要因となります。世界中で債券利回りを上昇させたくないのが実状です。民間で社債の発行が増加しているのも同じような理由からです。
上記の債券バブルが崩壊することも想定されます。そうなると、リーマン・ショック並みの経済不況が世界中に訪れると考えられます。そうなると、金利は大きく上昇しますが債券価格は暴落します。このタイミングで債券投資を行うのはチャンスと考えられますが、リスクはかなり大きいと思われます。いずれにしても慎重な判断は必要と思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資信託の売り時は?

私は45歳、夫は50代で農業をしています。夫はほとんど収入がないので、私の扶養になっています。こどもは2人で、中学生と小学生です。現在投資信託とつみたてNISAをやっています。合計金額は250万円くらいです。つみたてNISAは毎月2万円ずつ入れています。投資信託をはじめて5年くらい経ちますが、若干ですがプラスになっています。今後こどもが大学生になると色々とお金がかかってくると思われますが、投資信託の売り時がわかりません。お金が必要なタイミングで全部解約した方が良いのか、それとも有望なものだけ残しておいた方が良いのか。銀行を通じて購入していますが、そこの担当者に相談して決めても大丈夫ですか?銀行としては売ることにあまり賛成せず、何とか引き留めそうなので、そういう場合、どこに相談したらよいのでしょうか。

女性40代後半 Buntarousanさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

積立NISAに関して知りたいです

積立NISAをしていきたいと思っていますが、どこの証券会社を利用すればお得かで悩んでいます。それぞれの証券会社によって特徴が分かれますので、あれも良いこれも良いと悩んでしまいます。そこでファイナンシャルプランナーの方のオススメの積立NISAを知りたく思っています。できればファイナンシャルプランナーが実践している積立NISAの体験談があればお聞きしたいです。リアルに投資をしている方からの実体験ほど参考になる情報はありません。老後の資産形成として積立NISAも積極的に利用していこうと思っています。そのためにもどこの証券会社で積立NISAをしていくのが良いのか、とても知りたいです。それと積立NISAの注意点も合わせて知りたいです。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

株式投資、セクターを決めないで取り組むべき?

株の取引で信託でなく、個別銘柄の取り引きを考えています。これから始めるには どのセクターが最も動きがはげしくなるでしょうか?あるいは、それは日ごとに変わりうるので、そもそもセクターを決めない方が良いのでしょうか?

男性60代前半 kosodeccさん 60代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後までに2000万円をためるには月いくら投資すればいいのか

金融庁の報告書から「老後2000万円問題」が世間では大きな話題となっています。そこで、老後までに2000万円を貯蓄するときに、NISAや株式投資などで2000万円を得る場合に、ひと月当たりどの程度の金額が必用かということが気になっています。個々の銘柄、経済動向などなど様々な要因でで大きく変動することから予測は困難かと思いますが、大まかな平均などがわかれば目安にできると思います。老後まで(30~40年程度の期間)平均的に2000万円を貯蓄可能な月ごとの最小の投資額、また投資にすることでただ貯金するよりもどの程度早く2000万円を貯蓄することができるかということが知りたいです。また、それにかかわる税制などについてもご教授いただければ幸いです。

男性30代前半 strdagさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

スキルゼロからでも資産運用は始められますか?

20代後半の主婦です。週末のみパートに出ており、そこでの稼ぎはほぼ生活費に消えています。コロナ禍で主人の給料が減り(現在は少し持ち直してきたのですが)、一時かなり家計が厳しくなりました。わたし自身のシフトも減らされ、「外に働きに出る」ことだけではまたいつか立ち行かなくなる時がくるのではないかと考えるようになりました。そこで、以前から少し気になっていた「資産運用」に本格的に興味を持ち始め、勉強してみようかなと思っています。ただ、これまで全く経験がないですし、周りに「資産運用」に関して頼れる知人もいません。そんな状況でも独学でうまく資産運用を行うことはできるのでしょうか。今後の稼ぎを資産運用に回すというよりは、独身時代に貯めた貯金でまずはやってみようかなと考えています。いくらくらいから始められるのか、また、やはり初めは専門家の方にアドバイスを頂きながらでないと難しいのかなどお伺いしたいです。

女性30代前半 mamn_5121さん 30代前半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答