がん保険の費用を抑える方法を教えてください

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

祖母はがん保険に入っているのですが、保険をやめたいといいます。今、がん保険以外にもいくつかの保険に入っていて、保険にかける費用を抑えたいのだそうです。
高齢なのでがんにかからないか心配です。現在がんのリスクを高めるような習慣、たとえば喫煙や飲酒などはしていないし健康的です。しかし、この先どうなるかわかりません。今まで元気だった人が突然がんを宣告されることもあります。
祖母はこれからもがん保険に入っていた方がよいでしょうか。それとも保険をやめても大丈夫ですか。保険に入っていた方がいいと私は思うのですが費用が気になります。このままがん保険に加入し続けるなら費用を抑える方法が知りたいのですが、何か方法がありますか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 医療保険・がん保険
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、回答者個人と致しましても、質問者様と同様に、「引き続きがん保険に入っていた方がいい」と感じています。

この理由も質問者様が感じていることと同様に「祖母がこの先どうなるかわからず、今まで元気だった人が突然がんを宣告されることもあるから」です。

要は、がん保険に加入していたことで、その保障を受けられる可能性が、今後十分予測されることが、継続加入した方が望ましいと考える理由です。

おそらく、年金生活をしている祖母さんからしますと、保険料負担が重くなっていることが考えられ、これが、がん保険をやめたい理由の大半を占めていると推測できます。

がん保険の保険料を抑える方法

がん保険の保険料を抑える方法は、大きく以下の方法が考えられます。

1.がん保険の解約による保険料削減
2.がん保険の保障を減額することによる保険料削減
3.その他

単に、がん保険の保険料を削減する方法という意味合いにおきましては、上記3つの方法があげられます。

ちなみに、今回の質問全体を考慮しますと、「その他」の方法としては、祖母のがん保険の保険料について、質問者様をはじめとした、他の人が代わりに負担してあげる方法もあると感じています。

加えて、がん保険の保障内容が具体的にどのようになっているのかも確認し、保障が過大になっていないのか、仮に、過大なのであれば、減額対応で解決できるものとも思われます。

いずれにしましても、FPなどの専門家を通じて、がん保険の見直しについてアドバイスを求めることも解決策の1つとして検討されてみることをおすすめします。

おわりに

質問全体から感じたこととして、仮に、祖母が、今後がんに罹患した場合において、質問者様をはじめ、周りの家族の皆さまが今後どのように対応していくのか想定してもらいたいと感じています。

具体的には、医療費は誰が負担するのか?祖母の収入や貯蓄だけで足りるのか?周りの家族が医療費の負担を強いられるのか?などです。

もしも、質問者様をはじめとした周りの家族が医療費の負担を強いられるのであれば、がん保険は継続した方が望ましい可能性は高くなると推測されます。

また、直接医療費の負担をするよりも、祖母のがん保険の保険料について、質問者様をはじめとした、他の人が代わりに負担してあげる方法を選択した方が、実際の負担が軽く済むかもしれません。

生命保険証券などをはじめとした詳細な情報がわからないため、望ましい回答を明示することはできませんが、回答内容を家族間で共有していただき、今後について考えてみていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療保険とはいつまで加入していればいいのでしょうか?

私は現在50代会社員の既婚者です。妻は専業主婦で、娘は既に独立しております。今回の相談内容は、医療保険についてです。このあいだ、現在加入している医療保険が10年を迎えるということで更新することになりました。因みに前回は6500円/月の保険料が、今年の4月から10000円/月(※月+4000円)と変動しました。保険を長く続けると、その後料金が上がることは理解していますが、今後10年すると私はだいたい65歳になり、さらにアップすることになります。そのころは恐らく現役も引退するときになるでしょうから、今の保険料を支払う自信が無いのが今の気持ちとなります。この医療保険というのは、一体どれくらいの年齢まで支払い続けるのが理想なんでしょうか?因みに数年前高齢な父が亡くなりしたが、後期高齢者の限度額証明など使った関係で、長期間入院した割には、月1万円程で医療費が済んでいたことを知っているため、ある程度の年齢になれば必要ないのかなと勝手に考えています。恐れ入りますが何卒宜しくお願いします。

男性50代後半 sasayamanさん 50代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

ガン保険は何が必ず必要なのか?

40代後半の男性です。家族は今まで全員健康で元気だったのですが、このほど母親がガンになりました。あまりに突然だったので、家族全員酷く動揺してしまったのですが、今まで病気らしい病気をしたことが無かった当人は酷くショックを受けていました。その後、手術、入院となり急の山場はしのいだのですが、医者からは再発の可能性があると言われ闘病生活に入る事になりました。今、現在では、月に1度高額な注射を打ちに病院へ通院しているのですが、医療費や交通費(病院が遠方にある為)がかさみ負担となっております。今まで、家族や親類にガンで亡くなった人がおらず、自分の家系はガンにならないと思っていたのですが、母は浅はかな考えを後悔しており、何らかの備えをしておくべきだったと繰り返しています。自分も年齢的に他人ごとではなくガンにかかった場合の不安がもたげているのですが、今まで何の備えもしてこなかったので、がん保険に対しては何も知りません。ガン保険に加入する際に、必ず押さえておかなくてはならないポイントを教えて欲しいです。

男性50代前半 tmstt1122tnkさん 50代前半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

がん保険は必要か

40代の会社員です。高血圧の持病があります。毎年、会社で健康診断を受けており、持病の薬をもらうために定期的に通院しています。現在、私は医療保険に入っています。親戚は40代でがんを経験し、治療を終えて会社に復帰し働いています。親戚はがん保険に入っていたので、お金の心配はなかったようです。仕事は公務員で、病気の間は休みをもらい、仕事の心配もなかったようです。私の場合、病気の保障は少なめで、仕事の保障はありません。がん治療での長期休暇は考えられないため、無職になります。がん保険に入るかどうか迷っています。入る場合は、保険料は抑え保障が手厚いものにしたいです。医療保険のみでこのまま入らないのは良くないのでしょうか。がん保険に入っても、入院や手術、通院など治療方法によって、必要な保障は異なると思います。どんなところに気を付けて探したらよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

男性50代前半 魚肉ハムカツサンドさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

がん保険で加入したほうが良いの?

43歳の男性です。今のところ、加入している保険は県民共済のみです。独身でもあるので県民共済だけでも特に問題ないのかなとも思っているのですが、年齢的にがんになった場合はちょっと県民共済だけでは心もとないのかなとも思います。そこで質問です。私のような独身で県民共済しか入っていない人で、がんが心配という人はがん保険に加入するべきでしょうか?がん保険は調べてみると、入る必要が無いという人も結構多いです。ちなみに、私の場合はがん治療に100万円以上かかってしまった場合は支払えるような資産は一切ありません。ですから万が一、がんになってしまったという場合に不安なのです。県民共済程度の保険に加入しているのであれば問題ないでしょうか?教えてください。

男性40代後半 jamtjamtjaさん 40代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

母子家庭で医療費無料でも医療保険って必要?

現在、母子家庭で医療費は親子共に無料です。その場合でも、医療保険なね入るメリットは何でしょうか?それと、子供が大きくなって医療費が無料の対象から外れてから医療保険に入ってもいいのでは?と思うのですが…。母子家庭で医療費無料対象は、どこからどこまでで、(入院の場合)何の費用が医療保険で補えるのかが知りたいです。 子供も女の子なので、滅多に怪我もなく、私自身も何十年もケガをした事がありません。入っていて無駄なような… 掛け捨てをするくらいなら、それ分を自分で蓄えていた方が、確実ではないのか?などと考えていたら答えが出ません。母子家庭で医療保険に入る事のメリットやデメリットが知りたいです。がん保険は入ってからだいたいどれくらいで保証対象になるのでしょうか?

女性40代後半 happyyukariさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答