地震対策ができていない建物に住み続けて良いものか

男性70代 chikao2440さん 70代/男性 解決済み

現在、定年退職した年金生活の68歳の老夫婦です。
最近は終活や断捨離、終の棲家などについて考えるようになっています。
30坪の1戸2階建て木造住宅に住んで20年になりますが、水回りの補修やガス給湯器の交換など費用が掛かりますし、今後も屋根、壁の吹き替え、張替などのリフォームが予想されます。
年金だけの生活費は収支トントンで老後の生活とリフォームを考えると今の預貯金ではたりません。一層、土地建物を売り払って家賃の安い賃貸住宅に引っ越ししたほうが良いか、それとも銀行のリバースモーゲージなる制度を使ってリフォームに備え、今の家に住み続け最後に清算したほうがいいものか迷っています。地盤が軟弱な土地にも拘らず新築時杭を打ち込んでの地震対策はされていない建物であるがゆえに悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

今後のリフォームついて考えた場合、かなりの高額になることが予想されます。また、地震対策もなされていないとのことなので、この対策も必要になると思います。そこで、年金収入だけで支出が賄えているのであれば、賃貸マンションや老人ホームなどへの引っ越しを軸に検討された方が良いと考えます。もちろんリバースモーゲージやリースバックという方法も考えられますが、それらの場合は記載されているリフォームにバリアフリー修繕も必要になると思います。現在の住宅に思い入れがあるのであれば、それらの選択もありだと思います。しかし、この先、高齢にともない思い通りに体が動かない、介護が必要なるなどの問題も予想されます。そういったことも検討する場合には考慮していただければと思います。なお、賃貸物件には高齢者向けのものや、老人ホームでも介護サービス付きのものもありますので、色々と取り寄せて検討していただければと思います。なお、ご自身の問題ではありますが、一応お子様のご意見も伺っておくこともお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老人ホームあるいはサ高住に入居にあたって

夫58歳、約1年後に定年を迎えその後、5年ほどは系列の会社でそれまでの半分ほどの給与(500万円弱)で勤務する予定です。同居している長女はネットで自宅ワークをしており収入は非常に不安定です。65歳過ぎに年金を受け取るつもりではありますが、夫婦で約25万円ほどと想定しています。実際はそれより下回るのかもしれません。私ども夫婦は自力で生活が不可能になってきた場合、老人ホームなどの施設入居をかんがえていますが、情報を集めてみると、高額な入居金のほか、生活費として25万円は必要との記載がよくみうけられます。医療費や雑費などは別なので、それ以上の金額がかかるようです。月々の年金額ではまかないきれないと感じました。10年ほど施設にお世話になるとして、どれほどのお金を用意しなくてはいけないのか、見当がつきません。できれば、長女に多少のお金は残してやりたいとも考えています。また、施設入居の際になんらかの行政からの補助などはないのでしょうか。

女性60代前半 risa492002さん 60代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

老後の資金を貯めるにはどうしたらいいのか

最近主人が40歳、私が38歳の年齢で第二子を高齢出産しました。現在5歳の長女もいて来年から小学校に入学します。2人分の教育資金を支払いつつ老後の資金を貯めていかなければならず、毎月の貯蓄とボーナスの貯蓄合わせて年間にどの程度のお金を貯めればいいのか悩んでいます。レジャー費や外食費など搾れる個所はありますが、子供へ新しいことを経験させてあげたり楽しい思い出も残してあげたいので、貯蓄の割合で悩んでいます。また主人が転勤族のため現在賃貸マンションに居住していて、このまま一生賃貸にするのかどこかのタイミングで購入するのかも迷っています。コロナの影響でいつ主人の会社も危なくなり、リストラ対象になるかもわからないし貯められるときにためておきたいです。

女性40代前半 sayuri0718さん 40代前半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

老後の生活費

老後の生活に必要な費用はどれくらいになるのか。金融庁がまとめた試算によると夫婦で2000万円以上必要とか言われ、麻生大臣がその報告書の受取を拒否したという話ががあるが、本当のところどれくらい生活には費用が掛かるのか。平均的な寿命を全うするとして、生活費は総額でどれほどになるのか。また老人がよく罹る病気や怪我になった場合、どれくらいの費用が掛かるのか。その他、税金などの費用も気になっている。私は独身で結婚する気も子供を作る気もないが、その点が気になっている。結婚せず、子供も作らずに一人で人生を全うする場合の貯めておくべき金額を教えて欲しい。ぜひプロのファイナンシャルプランナーの話を伺いたい。また、生活するお金がなくなった場合の生活保護の受給状況などを知りたい。

男性30代前半 瀬川深雪さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後の人生設計

先の見えない将来の生活費・教育費・老後資金などは本当に大丈夫なのか、心配になることがあります。お金について悩みや不安があると、心が沈みがちになり、精神的にいい状態ではありません。そんな時に私は老後に稼ぐということを考えているのです。ただ、老後に稼ぐなんていうのは、同年代の人が、貯金を崩しながら余生を過ごしている中で本当に可能なのかどうか。自分専用のライフプランを作りたいのですが、そのなかでも私は老後のライフプランを作りたいのです。ライフプランをシミュレーションしてくれるサイトは数多くありますが、それらは簡単な質問から作られる簡易的なもの。それが老後となればもっと複雑なものになるかと思います。、プロであるファイナンシャルプランナーに任せてみたいのです。

男性40代前半 zarkiさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後に準備するべきお金について知識がなく困っています

小中学生の子供を持つ40代の夫婦です。現在、子供達の学費などにお金がかかるため、自分たちの老後の資金についてはなかなか考えることができない状況にあります。主人は公務員で、私は週2日のパートをしています。このまま定年まで働き続ければ主人は退職金を得ることができそうですが、私はパートであるため退職金もなく今後何があるかわからないため、一応夫婦で個人年金には加入しています。最近、親族が老人ホームに入居し介護を必要とするようになりました。お子さんもおられなかったため、代わりに入居にかかる手続きや通院・介護等の手配のサポートをしたのですが、その際、老後にかなりお金がかかることを知り、自分の将来が不安になってしまいました。将来、子供達に迷惑をかけず自分達で安心して老後を過ごすためには、個人年金の他にも保険等に加入をして準備をした方が良いのでしょか?また、今は子供の体調等で週2日のパート勤務の私ですが、老後のためには正社員になるなど自分の働き方も変えた方が良いのでしょうか?子供はまだまだ高校・大学と教育費がかかる中、どのように老後の資金工面していくべきなのか知識がなく不安だけが募っています。子供の学費がまだまだかかる子育て世代が上手く老後資金を作っていく良い方法はないでしょうか?

女性40代前半 pochi38さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答