2021/03/19

どこまで保険をかけた方がいいのか

男性30代 7718h_hさん 30代/男性 解決済み

現在30代前半で妻が同い年、子どもが1歳です。
今回の相談はどこまで保険をかけた方が良いのかということです。
もちろんかけるだけかければ良いとは思うのですが、かけてるだけで何も起きなければ、ドブにお金を捨ててるようなものですし、今まで何も起きてないのでなおさらそう思えているのかも知れません。
子どもですと急な発熱や感染症に感染し、入院することもあるでしょうから、金額も安いので、かけるべきと思うのですが、金額の高い大人でわざわざかけるのもどうなのかなと思ってしまいます。
何かあった時に困るというのは十分理解しているつもりなのですが、それなら毎月コツコツと貯めて、将来の蓄えとして手元に置いておいた方が良いと思っているのですが、どうなのでしょうか?

2 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 保険全般
50代前半    男性

全国

2021/03/19

鋭い着眼だと思います。
ただし、結論的にはご相談者さまのお考えの通り、保険にはできる限り入らないで、毎月コツコツと貯めてお手元に置いておかれた方が合理的で望ましいのですが、その思考プロセスは正しくありません。
まず、「(保険を)かけるだけかければよい」というのは誤りです。
保険は、保障範囲・期間を限定して、必要最低限の保障額で加入するものです。人生におけるさまざまなリスクに対して幅広く保険をかけるに越したことはないとお考えかもしれませんが、保障の範囲・期間・大きさと保険料は比例します。
ご相談者さまの場合は小さい子どもさんがいらっしゃいますので、一般的には、子どもさんが独立されるまでの期間限定で、ご相談者さま(主に収入を得ている方)に対する最低限の死亡保障があれば十分ではないでしょうか。
保険には、その対象となる事態が起こったときに預貯金等だけでは対応できないほどの経済的負担が発生するリスクに対してのみ加入し、そうでないリスクにはコツコツと自分の口座に貯めていくのが賢明です。
次に、「かけているだけで何も起きなければ、ドブにお金を捨ててるようなもの」もお気持ちは理解できますが、考え方として誤りです。保険に加入しない理由にはなりません。
結果論に過ぎないからです。「何かあれば、保険に入っておいてよかった」となることもあり得ます。
「子どもは病気になりやすく、保険料も安いので、かけるべき」も誤りです。
うちの子も3人中2人が小さいときに入院したほどですが、医療費の公的な助成等もあり自己負担は限られます。だから保険料が安いのです。あえて保険に加入する理由はあまり見当たりません。
「(子どもは保険料が安いのでかけるべきだが)金額の高い大人でわざわざかけるのもどうなのかな」も理由にはなりません。保険料が高いか安いかではなく、起こったときの経済的負担が手元資金で対応できないのかどうかで判断するべきです。
保険は、「できる限り幅広く、長期間、大きな保障で」入るものではなく、「できる限り範囲を限定し、期間もなるべき短く、必要最小限の保障で」入ることが基本です。
保険でしか備えられないリスクに対してのみ、保険に加入するようにしてください。

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/03/19

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、保育園(幼稚園)から大卒までの合計で、ざっくり1400万円ほど必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。総額5400万円を仮に60歳までの約25年で準備するとすれば、一年あたり216万円、月々18万円ほど貯金が必要です。もし貯金が不十分なら不十分なほどに、いずれ家計破綻しかねないとともに、保険が不十分で万一のことが起こっても同様の結果になりかねません。まずはこのあたりを、しっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。上記の通り、今後を見据えると極めて高額な貯金が必要です。だからこそ、おっしゃる通り貯金に努めることも大切なものの、十分に貯める前に万一のことがあれば、それで今後の家計破綻が確定しかねません。極端な話、今日の会社帰りに交通事故にあったとしたら、妻子の教育費や老後資金は大丈夫ですか?矛盾を感じるかもしれませんが、保険とは十分に貯金できたほどに不要になる反面、貯金が不十分なうちほど必要なものです。このため、貯金と保険(補償)のバランスが大事ともいえます。ぜひ先々を見据えて貯金に努める一方で、同じく先々を見据えて万一の時にも備えておきましょう。

少し補足させて頂きます。今後を見据えると貯金は大切なものの、貯金で十分にお金を貯めるのもまた厳しいのが実情です。このため、必要に応じて貯金を「資産運用」に回すのも一つの手段になります。リスクはありますが資産運用なら、仮に25年間、5%運用で考えれば一年あたり約84万円、月7万円ほどで4000万円を準備できる計算です。貯金なら一年あたり160万円、月13万円ほど必要ですから、かなり効率的といえます。貯金が不十分なうちのリスクには保険で備えるとともに、未来の貯金について備えていくことも大切です。少なくとも、何となく貯金していれば大丈夫な時代ではありませんから、しっかりライフプランを考えて計画的にバランスよく今後に備えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

入っておけば良い保険について聞いておきたいこと

私が、入っておけば良い保険について、お伺いしたい内容としましては、やはり、生涯加入しておけば良い保険につきまして、思い悩むことがあります。つい数年前までにつきましては、夫が会社にて強制加入させられる形で、生涯保険について、生涯保険や、生命保険等におきまして、会社から勧誘を受けたのですが、私がことごとく解約に踏み切る形でありました。また、弱い主人なので押しきられる形で、個人年金につきまして、強制的に加入させられたことがありましたので、個人年金につきましても、解約する形で処理をしました。ですので、結果的に保険には何も入っていないのですが、やはり勿体ないと思う気持ちが非常に強くて、滅多にかかることの無い内容につきまして、支払うのは勿体ないと思ってしまいます。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

どのような状況のときに確定申告をすべきなのか

私は30代後半の主婦です。 現在30代後半の主人、5歳、7歳の子供の4人家族です。 現在、収入に対しての税金が大きいと感じ、ざまざまな税金対策を検討しているところです。 例えば、ふるさと納税、医療費控除、iDeCo 等です。 ふるさと納税のみであれば、ワンストップ申請ができることを知っていますが、その他の節税対策を複数利用したときは確定申告をしなければならないと聞いたことがあるのですが、それはどのような時でしょうか。 iDeCoに関しては、確定申告が必要なものなのでしょうか? また、確定申告が必要となった時、自宅で(オンライン等)できる手段はあるのか、また 手続きをする際に必要な書類等がどのようなものなのかわからないので教えていただきたいです。

女性30代後半 社会福祉士ママさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/21

保険の見直しをするとどうなる?

就職して何年かあとに大手の保険に加入しました。当時は何にもわかってなくて薦められるがままに加入しました。10年ほどたって、保険料が上がるとういうお知らせがあり、そのまま続けていたら現在の給料では払っていけないような値段でした。そこで近くの保険相談所に行き保険加入当時の金額とほぼ同じで、より有用な保険を紹介していただき、自分も納得して新たな保険に加入しました。それから10年ほど経ち現在に至りますが、お金に関する本がたくさん出版されていて拝読させてもらいますと、「保険には加入しない方がいい」などの文章が見られました。理由を読むと納得は出来ますが、自分が働き始めて20年以上が経ち保険なしでは今後何かあったときには対応できないと思っています。そこで以前見直しを行ってから時間がたっているので、現在の保険の掛けより格段に安く、現在加入しているものより有用な保険を紹介や、保険の取捨選択を指導してもらえたらなと思っております。

男性40代後半 RedDragonさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 鎌倉 一江 2名が回答
2021/03/12

家業を廃業する際の保険解約のタイミング

近々家業で長年やっていた仕事を辞める予定です。その時に仕事で使っていた建物や機械にたくさんの保険をかけていると思うのですが、それらはどういうタイミングで解約したほうがいいと思いますか。建物は減価償却の事とかもあるから壊した方が良いのでしょうか。 

男性30代前半 dekaibearさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

生命保険って必要ですか?

30代独身の女性会社員です。親から「若いうちに保険に入っておきなさい」としつこく言われるのですが、必要なのでしょうか?昨年、骨折をして手術とリハビリを行いました。そのこともあって親は保険を勧めてくるのですが、私は逆に、高額療養費の対象となり、自分でほとんど持ち出しがなかったことから、「やっぱり保険はいらない」という思いを強くしました。結婚の予定はなく、お金を残したい人はいません。資産は投資信託などで2,000万円ほどあり、当面のお金には困らないと思っています。この状況で、保険に入るメリットはありますか?また、保険に入るなら、どのようなものがオススメかも、併せてご教示いただきたいです。

女性40代前半 5f9fcfbcb7023さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答