2021/05/13

保険に入らずに来た自分がこれから入るなら?

男性30代 ポモジさん 30代/男性 解決済み

社会人になって以降、自動車保険以外の保険に全く入っておらず、漠然とした不安に駆られています。他の方は私の様なほぼ無保険と言う状況ではない事が主な理由です。保険関連の書籍を読んでみたのですが、意見が一致せず自分の中で回答を見つけ出せずにここまで来てしまった状態です。特に医療保険、がん保険、生命保険についてどの様な種類が一般的なのか、月平均保険金額はどのくらいが妥当なのか、加入率はどのくらいなのかを知る事が出来ればと考えております。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 保険全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/05/16

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

相談者様に今現在扶養されているご家族がいらっしゃるのであれば、
「生命保険」(死亡保険金が出るもの)は必要かと思います。

但し、お子さんがいらっしゃったとしましても、
配偶者の方が正社員で働いているなどであれば、
そんなに大きな額の死亡保険金は必要ありません。
お子さんが18歳までは公的年金から「遺族年金」が
支給されるからです。

「医療保険」にしましても「がん保険」にしましても、
「健康保険」である程度は補えると考えます。

「健康保険」には「高額療養費」という制度があります。
がんや病気で入院や治療されたとしましても「高額療養費」で
一定の額以上は支払わなくてもよいことになっています。

特に「医療保険」は最近入院の日数が短くなっていることもあり、
あまり役に立たないとも言われています。

「健康保険」には「傷病手当金」という制度もあります。
会社員の方が病気やケガでお仕事を4日以上連続で休まれて
お給料が出ない場合、4日目からお給料の約3分の2が支給されます。

このような「健康保険」の制度を知っておかれると
基本的には「保険」はそんなに必要がないということが
おわかりいただけるかと思います。

日本人は9割近く生命保険に加入していますが、
「保険」は他の人が加入しているから入らないといけないと
いうものでもありません。
参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

発症後の保険加入について

現在アラフォーの夫婦です。妻が20代後半で二人目の子供を産んだ後に、関節リウマチと診断されました。私自身の生命保険・医療保険はしっかり入っていたのですが、妻の保険については経済的に安定していなかったこともあり、もう少し落ち着いたら見直そう、という感じで、簡単な死亡保障のある保険しか入っていませんでした。そんな中、先日私の母ががんで亡くなり、妻の保険についてもしっかり見直したいと考えるようになりました。しかしながら、病気は継続して治療中であり、抵抗力を抑える薬も服用しているため、なかなか普通の保険の審査は厳しいのではないか、という話を知人から聞きました。最近では持病があっても入れる保険、というものもあるようですが、一度その認定を受けてしまうと今後大変だ、という話も聞くので、どうしたらよいか悩んでいます。今後のために、現在の持病以外の病気・ケガ・がんなどに対応できる保険に加入したいと考えていますが、どのような方法で、どのような保険に入るべきか、ご教示いただきたいと思います。

男性40代前半 neko7969さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/04/02

貯蓄型保険と掛け捨て保険

夫も私も、生命保険と医療保険に加入しています。CMではさかんに「掛け捨てではありません!」と宣伝しているものがありますが、逆に保険特集を斜め読みすると「貯蓄型保険はやめなさい!」など書かれています。結局我が家は、どっちのタイプの保険にも入っているのですが、なんとなくすすめられるまま入ったという感じです。貯蓄型保険のほうは、60歳からまとまった金額が入ってくるようになっているので、内容としてはまぁまぁ納得しているのですが…。貯蓄型、掛け捨てのメリットデメリットをもう一度しっかり教えていただきたいのと、それぞれむいている保険内容、そして掛け捨ての目安の金額などが知りたいです。夫婦ともに30代の共働き、こどもは3歳です。

女性40代前半 march_oさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/05

保険の組み方

私は25歳の会社員をしています。夫とは別々の保険会社で保険に入っています。夫婦で加入できる保険などもあるみたいで見直しなども必要だとは思うのですが、私の加入している保険が会社で入っているものになるので解約が難しく、今のような形での契約になっています。最近テレビで保険はたくさん入らなくても火災保険や住宅ローンを組んだ際に加入する団体信用生命保険などで足りるというのを見ました。実際それだけで足りるのでしょうか?私は不安なのでもう一つくらいは加入すべきなのかなとも思うのですが、加入しなくてもいいものなら固定費も下がることができるので検討したいなと思っています。実際まだ住宅ローンは組んでいないのですが、1年後くらいに組む予定になっています。

女性20代後半 sorachim0412さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

掛け捨てと貯蓄型の選び方

生命保険を検討していますが、掛け捨て型は無駄な保険料を支払っている気がします。その分貯蓄型なら無駄なく、損をした気にならずに保険に入れると思うのですが、この考え方は間違っていますでしょうか。そもそもの仕組みから教えて頂ければ幸いです。私は損をすることが非常に嫌です。また掛け捨て型のメリット、デメリット、貯蓄型のメリット、デメリットを教えてください。他の方は掛け捨てを選ばれるのでしょうか。あと保険全般に言えるのですが、保険料のうちほとんどが保険会社の手数料のような気がします。正当(割安)な保険料でちゃんとした保障がとれる保険会社があれば教えてください。保険は何もかもがよくわからないです。

男性30代後半 breakthrough0407さん 30代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

ネット通販の生命保険とは

生命保険の加入先は多岐にわたっているのかなと思いますが、その中に、インターネットで加入できる生命保険、というものがあると思います。テレビでCMをしている某インターネット通販の生命保険会社は月の払い込み保険料が千円に満たないところを大々的に強調しているようにも思えます。当然、保険料の高い安いも保険商品を検討する上での重要な要因であることは間違い無いかと思いますが、そこだけを強調することにものすごい違和感を感じます。プロのファイナンシャルプランナーとして、保険加入に際して考えないといけない要素を三つ挙げるとしたらどこの要素でしょうか。たくさんあるとは思いますが、そのたくさんを全部聞いていると保険の素人はおそらくこんがらがってくると思います。この三つを考えて保険を組み立てましょう、というものがあれば教えてください。

男性40代後半 マッキーVさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答