ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
ご年齢が31歳ですから、社会経験もそれなりにおありかと思います。
結論を申しげますが、将来、余ほどの価値が高いものでない限りリターンと成功率が高いものはございません。
ましてや資産運用において、ハイリターン・ローリスクの商品があれば誰でも投資しているものです。つまり、投機性が高いものには、思わぬ利益を生む可能性はありますが、そのチャンスを掴むことができる人は、相当の先見性と知見を有している人であると思われます。
個人投資家の中には、ヒット商品を開発する企業を見つけ出し、投資を試みる方も多いですが、それには日々ファンダメンタル分析により企業調査を行い、その企業の特徴を把握して開発予定の商品に目星を付けています。また、絶え間なくテクニカル分析を行いながら、株式市場の動向に注目して株価の波を見分けています。
このように、FPとしては「この銘柄と言える案件をご紹介する」ことは可能ですが、御質問者の意図に合致するような投資先を明言できる責任を有しておりません。従いまして、日経CNBC等を視聴されていれば、様々な企業情報を入手する事が可能になりますので、その情報を整理されながら御自身に適した投資先を選定される事が大切であると考えます。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
今後のお金の貯め方について
お金の悩みは尽きないのですが、その中でも一番の悩みは貯金の方法についてです。というのももちろん貯金はしているのですが、その方法が果たして正しい方法なのか、的外れな方法なのか不安になります。是非老後に備えての貯金の方法というのは、どういった方法ですればいいのかを知りたいです。なかなか調べても記載されることがないので、実際に質問したいところです。老後に備えて、今から貯金をしているのですが、一体どのくらいの割合を貯金にまわせばいいのか、貯金の方法はどういった方法があり、どの方法が正しいのかを知りたいです。いろいろなお金の貯め方があるかと思うのですが、どういった方法での貯金が正しい方法なのかを知りたいです。


今後のお金でどのくらい貯金があれば老後、不安なく暮らせますか?
今、28歳独身です。今の収入で結婚をして共働きしないといけないんですけど、どのくらい世帯収入あればいいのかわかりません。今一人暮らししていて年収300万しかありません。結婚して子供出来てもやはり収入が不安です。老後も貯金額がどのくらいあれば家族不安なく暮らせますか?


服が大好きですぐに買ってしまいます。貯金できる体質になれますか?
お金のため方が正直わかりません。どうやってお金を貯めたらいいかわからないです。物欲が多くものを購入することで自分の気持ちの発散になります。これを買いたいと思ったら基本的に我慢ができないのですぐにネットショッピングやアウトレットに行っては爆買いをしてしまうのが嫌です。お金を貯めたいと思いながら将来子供ができたら貯金して家を購入したいと思っているのに難しいです。自業自得でありながら本当にこんな生き方でいいのか考えても使ってしまいます。一種のストレス発散に呑まれてしまうのです。お酒やタバコは吸わないのですが服が大好きですぐに買ってしまいます。家がほしいという目標があるのでどうやったらお金を上手に貯金できますか。


これからかかるお金の心配
現在、住宅ローンが79才まであります。合わせて車のローンも来年まであります。自分はあと7年で定年を迎えるのですが現在、共働きですが収入は確実に減ります。妻は現在30歳で正社員ですがそんなに収入が高くはありません。子供もまだ小さいのでこれから掛かるお金にはとても不安があります。貯蓄も思う様にできず、歯がゆいところです。現在はそんなに贅沢な事をしなければ生活はできていますが定年後の住宅ローンの支払いには不安を抱えています。働ける内はまだまだ働く気力はあるので積極的に仕事を探して行けたら良いのですがコロナ禍で思うように行くか検討もつきません。他にも、親は実家に住んでいますが高齢です。自分は離れて住んでいて親がいなくなった後は実家を手放なそうと考えています。相続や不動産にどれだけのお金がかかるか検討も付かず概算でも良いので知りたいです。


3人の子どもがいて毎月生活費が足りずに貯金ができない
大学生2人、小学生1人子供がおります。毎月毎月生活費が足りなく、副業をしてなんとかまかなっています。少しでも金銭的な余裕を得るためには何から始めればいいでしょうか。

