熊谷 明子
熊谷 明子 クマガイアキコ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約

40代後半/女性

千葉県

回答数4

役に立った0

解決済み2

自己紹介

[職歴] 理系四大卒→フリーター→スクーバダイビングインストラクター→塾講師→ファイナンシャルプランナー 体調不良からダイビングショップを退職 自宅安静の日々の中でお金の勉強に目覚める 2010年 個別指導塾にて小中学生を担当 2011年 妊娠後切迫流産と診断され 個別指導塾を退社      出産 36才で一児の母となる 2016年 日本FP協会認定CFP®登録・1級FP技能士検定合格 2017年 こきあFP事務所開業 小4男子のお母さんをしてます。 子育て中のお母さんのほとんどが抱えている将来のお金の不安を 気軽に、わかりやすく、そして楽しく解決するお手伝いをしています。 子育て中もその後も、確かなマネースキルは必ず人生の助けになります。 1度きりの人生、お金のために何かを我慢してばかりではもったいない! お金の知識を上手に使って、新しい日常を・人生100年時代を一緒に楽しみましょう^^

専門家プロフィール

保有資格

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 、 CFP

得意分野

家計全般・ライフプラン・家計簿・節約

業歴

7年2ヶ月

住所地

千葉県

個別相談

対応分野

お金の貯め方全般 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT 保険全般 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金 年金・個人年金・iDeco 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約 結婚・離婚・出産・教育・子育て 起業・独立 その他

対応エリア

全国

※個別相談は、当サービスの利用料金とは別の費用が発生する可能性があります。

詳しくは専門家にお問い合わせください。利用規約

熊谷 明子さんの回答一覧

熊谷 明子
熊谷 明子 クマガイ アキコ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半/女性
解決済み

役に立った 0

コロナの影響で接客が怖い、というのは大変なお悩みですね。 夜勤は一人シフトとのこと 転職を考えるほどですから相当なストレスなのでは。 ブラックな職場、と感じてるのに 長くお世話になっているから辞めにくい というのは chokochipさんが真面目な働き者だからですね。 ただ、無理を続けたせいで 体や心が病気になってしまったら 病院にかかることになり、医療費がかかります。 結果働けなくなったら元も子もありません。 急な体調不良でシフトに穴が空けば 結果、職場に負担がかかります。 その点を考えれば お世話になっているから 体調が悪くても辞められない と考えることはないのでは。 とはいえ、50歳という年齢で 転職が難しいことはコロナのこともありますし 厳しい現実かも知れません。 辞めたいそぶりに気づいてもらえないとのこと。 もしかしたら気づいている可能性はありませんか。 働き者で気心も知れているchokochipさんに ずっと働いてもらいたい。 だから、何も言わないのかも知れません。 まずは職場にコロナで不安に思っていることや 体調が良くないことを素振りを見せるだけではなく 相談してみてはいかがでしょうか。 ストレスが少ないシフトに変えてもらうなど 対応してもらえるかも知れません。 転職を考えるとしても 現在のchokochipさんの ・住環境 ・扶養する(される)ご家族の有無 ・貯蓄の状況 ・社会保険の加入状況 等により 選べる選択肢は変わってきます。 働きながら次の仕事を探すのか 辞めてから次の仕事を探すのか すでに限界のところまで頑張っている chokochipさんですから 状況が許すのであればまずは休む という選択肢もあると思います。 完璧な選択肢は無いかもしれませんが 自分を守れるのは自分だけです。 ギリギリまで頑張りすぎないよう ご自身のお体や心を大切になさってくださいね。
熊谷 明子
熊谷 明子 クマガイ アキコ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半/女性
解決済み

役に立った 0

税金が何に使われるのか学びたいという気持ち、すごくよくわかります。 ざっくりとした説明になりますが 参考になれば幸いです。 【税金を支払わなかった場合】 手続きとしては 督促状→催告書→差し押さえ予告通知書、が送られてきます。 それでも税金を支払わない場合 Barabanbanさんの書かれている通り 差し押さえが実行 (給与・銀行口座・自宅・自動車、その他贅沢品など)されます。 差し押さえたものは戻ってくることはなく 抵抗するような行為があると刑法が適用されます。 【税金の使い道について】 大きく「公的なもの (=ほとんどの人が使う・使う可能性があるもの と考えるとわかりやすいでしょうか)」 に使われます。 一番多いのは社会保障(公的医療保険や年金、介護、子育てなど) です。 生活に身近な公共事業(道路や橋の整備など)にも使われています。 とても身近な例としては ゴミの収集なども税金の使い道の一つですね。 財務省や国税庁のサイトや お金のことをまとめたサイト等 読みやすいものが沢山ありますので 参考にされてはいかがでしょうか。
熊谷 明子
熊谷 明子 クマガイ アキコ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半/女性
解決済み

役に立った 0

こんにちは。先天性の病気のある子の里親になられたのですね。 私も猫を飼っていて、ペット保険に入っています。 保険が使えるものと使えないものは 保険会社とその商品によって異なります。 ペットには公的な健康保険制度がありません。 病院での診療費は自由診療で 一回にかかる費用は高額になりがちです。 補償内容の例としては 通院 ・入院・手術・賠償責任(他人にケガをさせた、他人の物を壊した等 飼い主が賠償責任を負った際の補償)・葬儀費用などがあります。 一般的には 加入前からの病気・ケガや予防や健康診断は対象にはなりません。 人の民間保険と同様 保険会社とその商品により 補償内容も保険料も様々です。 保険証券の補償内容を確認し 判断が難しい時には コールセンター等に問い合わせるのが一番確実です。 最後にメリット、デメリット(ご質問の各会社ではありませんが) として、実際に私の感じている点をお話しします。 先に書いたように私も老猫を飼っていて 毎年ペット保険は更新しています。 ペット保険は一般的に掛け捨てです。 ペットが高齢になるほど保険料は上がり ペットが元気で病気にならなかった年は 健康保険料がもったいなかったと 正直思ってしまうこともあります。 あるのですが・・・ 保険に入っている、という安心感で ちょっと様子がおかしいなという時には 迷わず病院にかかることができます。 この点が私には最も大きなメリットで 毎年ペット保険を更新する理由です。 里親制度をされているペットショップさんに 相談してみるのも良いかと思います。 参考になれば幸いです。
熊谷 明子
熊谷 明子 クマガイ アキコ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半/女性
解決済み

役に立った 0

こんにちは。奥様と一軒家の購入を考えているとのこと。 漠然と考えているとおっしゃっていますが 住宅ローンの返済について考えたり、車のローン、教育費などを想像してみたりと 将来のことをしっかり考えていらっしゃいますね。 実際、勢いで購入した大きすぎる住宅ローンで 生活に無理が出るケースはあります。 プロに相談したいとのことですが お金のプロには、実は種類がいくつかあります。 費用をあまりかけずに、ということでしたら 戸建て売買をしている会社や、住宅ローンを扱う銀行で 定期的に無料の説明会やライフプラン系のセミナーがあります。 セールス営業を避けたいというのであれば 地方自治体が公民館などで開催する無料のマネーセミナーを探す、 という手もあります。 お住まいの自治体のHP等調べてみるのも一案です。 有料でもいいから より詳しいライフプランを考えたいということでしたら FP事務所などのライフプラン作成サービスがあります。 対面のものから メールのやり取りで完結するものまで やり方も料金も様々です。 きっとやり易いものが見つかると思います。 住宅購入ということであれば お住まいの地域で探されると より詳しい最新情報があるかもしれません。 最後に、FPによりライフプランの考え方や 得意分野は異なります。 単純に、話してみた感じの相性、というのも大切です。 初回は無料相談ができるところが多いので お忙しい中、ちょっと大変かもしれませんが 奥様とご一緒に、いくつか試してみてはいかがでしょうか。 参考になれば幸いです。