2021/03/09

入っておけば良い保険について聞いておきたいこと

女性30代 chisaponさん 30代/女性 解決済み

私が、入っておけば良い保険について、お伺いしたい内容としましては、やはり、生涯加入しておけば良い保険につきまして、思い悩むことがあります。つい数年前までにつきましては、夫が会社にて強制加入させられる形で、生涯保険について、生涯保険や、生命保険等におきまして、会社から勧誘を受けたのですが、私がことごとく解約に踏み切る形でありました。また、弱い主人なので押しきられる形で、個人年金につきまして、強制的に加入させられたことがありましたので、個人年金につきましても、解約する形で処理をしました。ですので、結果的に保険には何も入っていないのですが、やはり勿体ないと思う気持ちが非常に強くて、滅多にかかることの無い内容につきまして、支払うのは勿体ないと思ってしまいます。

1 名の専門家が回答しています

大賀 香代 オオガ カヨ
分野 保険全般
50代前半    女性

大分県

2021/03/09

chisaponさん、ご質問をいただきありがとうございます。

保険を支払うのがもったいないと思ってしまうというご相談ですね。

男性は結婚したり、子どもができたりすると、自分に万一があったときに「家族を守りたい」という気持ちが女性よりずっと強くなるのだそうです。

妻が「滅多にないことに保険料を払うのはもったいない」と思っていて、夫は「家族を守るために保険に入りたい」との意見の違いがあるとしたら、それはどちらも正しいので、お互いの意見をそれぞれ尊重する形で、お二人で決められることをお勧めします。

保険の加入についての考え方は様々ですが、自信をもって「うちはこれでいく!」という方針をご夫婦で固めるためには、それぞれのリスクについて、公的保険ではどんな保障があって、いくら受給されるのかということをご自身のケースで知る必要があります。
公的保険を知れば、それでは不足だと感じる部分を民間保険で補うという考え方でいらっしゃれば、民間保険のかけ過ぎを防ぐことができます。

今回のchisaponさんのご質問の内容にかかわる、国の保険制度については、年金保険と健康保険がありますので、具体的な給付額を調べてみてください。

公的保険には、以下の①②③つの役割があります。

①夫が死亡したとき(遺族年金)
②夫が障害状態になって働けなくなったとき(障害年金)
③長生きをしたとき(老齢年金)

健康保険は主に知られているものは、「医療費が3割負担」というものですが、そのほかにも様々なケースでの給付が受けられます。今回のご相談のケースで知っておきたい給付は、

①重い病気や長期入院などで高額な医療費がかかったとき(高額療養費制度)
②4日以上働けない状態が続いたとき(傷病手当金)

そのほかにもお仕事上の事由によるけがや病気などでは労災保険からの給付もあります。上記の年金保険や健康保険と同じような給付を受けることができます。

ご自身の場合の具体的な金額が分かると、ご主人も安心し安易に保険に入ることもなくなるのではないでしょうか?

ただ、お子さんがお二人いらっしゃるようですし、明日、夫が亡くなった、障害状態になったなどの時に、民間保険に入っていなければ、公的保険で足りない部分は貯蓄でカバーすることになります。
貯蓄ができてないうちは保険でカバーすることもご検討されてみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

節税になる保険の入り方

教えてください。節税になる保険の入り方でアドバイスを頂ければと思います。現在家族のことも考え生命保険などいくつかの保険に入っています。保険って年末調整の際、控除の対象になっていますが、いまいちどんな保険にどんな形で入れば節税になるのか?よくわかっていません。単に積み立て型の保険もあれば生命保険や介護保険などいろいろあり、それぞれで控除の算出が違ったりしていますが、何がどのように区分されているのか?やなぜそれで控除金額がそれぞれで算出されているのか?どのような保険がどの区分に含まれるのか?など実はよくわかりません。この辺、保険会社にも聞いたのですが納得いく説明をしていただけませんでした。ファイナンシャルプランナーの方ならよくご存じだとおもいご相談させていただきました。お答えいただければ幸いです。

男性50代前半 PIKAICHIさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/07/08

どの程度の保証を見込むべきか

保険に関しては生命保険や年金保険など長期プランでファイナンシャルプランナーにチェックをいただいたことがあります。しかしながらマンションを購入してからと言うもの火災保険や地震保険については必要性を感じながらも加入していません。そもそもマンション購入時に指定があったところも入れなかったのが実態です。しかしながらこれだけ様々な災害が起こっている中何らかの対応が必要だと思っていますが、どのようなプランに入れば良いのかさっぱり解りません。ファイナンシャルプランナーの方に相談して、どの程度の保証を見込むべきなのかをアドバイスいただきながら加入を考えたいと思います。

男性50代前半 hea356さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

最低どの保険に入ればいい?

私は22歳で夫と子供と住んでいます。収入がそんなに高いわけではないので、あまりたくさんの保険を掛けることができません。子供の保険はしっかりとかけてあげていますが、どうしても自分たちの保険はおろそかになってしまっています。最低でもどんな保険を掛けたらいいのかもわかりません。掛けないことによる不安もありますし、逆に掛けすぎることによる無駄な出費も防ぎたいと思っています。私が過去に病気で入院していたこともあり、保険会社やプランもとても高いか加入すらも拒否されてしまうこともたびたびあります。そういう人にぴったりな保険のかけ方と自分たちの生活に見合った保険の賢いかけ方について教えていただきたいです。

女性20代後半 あいばにさん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

外貨保険と積立てNISAはどっちがお得ですか、

30代男性ですが、資産形成のスピードを上げたいと考えております。保険を資産として考えています。養老保険の外貨ドル建ての投資利回りと積立てNISAの利回りを比較して検討している最中です。貯蓄は三角、保険は四角との説明も受けているのですが、高額療養費制度を使えば養老保険の外貨ドル建てよりも、掛け捨て型にすればコストが安くて済むと感じています。ファイナンシャルプランナーの資格を有する保険屋さんに聞くと外貨ドル建ての養老保険を勧められますが、色々な情報を集めると保険を資格として形成するよりも積立てNISAで運用した方がリターンが大きいとの情報も目に入ります。結局のところ、ファイナンシャルプランナーの方の視点からしてどちらがおすすめなのでしょうか?

男性30代前半 ふみきちさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

外貨建て保険と収入保険について

近年、様々な外貨建て保険が出てきていますが、よく外貨建て保険はよくないとか利率もよくないと聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか?現在、ドル建ての外貨建て保険に加入しているので詳しく知りたいです。それと、家族収入保険にも加入してますが、将来のことも考え加入したものの、年が経つごとにもらえる保険額も減っていくので、ある一定の歳になったときに別の保険に切り替えたほうがいいのかと考えています。高度障害のときにも保険が降りるということもあり、万が一ということで、加入したもののその必要性に関してもいろいろ考えているところです。保険の仕組みや必要性についての記事はよく見かけますが、よろしくお願いします。

男性40代後半 codenumberno6さん 40代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答