海外と日本を半々で生活している場合の確定申告について

女性50代 nyantakunさん 50代/女性 解決済み

今年から脱サラをして自営業を始めた夫の仕事の関係でアメリカと日本を行ったり来たりで大体半々で生活する状況になりました。そこで疑問に思っているのが、アメリカでの所得はアメリカで納税し、日本での所得は日本で納税するという考え方で良いのでしょうか。いまいち複雑でよくわかりません。来年の確定申告からスタートさせることになりますが、どこに相談すれば良いかわかりません。日本とアメリカの両方の税制について相談に乗ってくれる機関はあるでしょうか。我が家のように日米間で半々の生活をしている場合は、かなり税金について複雑になってしまうことは重々承知していますが、なにしろ初めてのことなのでどこから手をつけて良いのさえわからず困っています。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
ご質問者様は日本国籍の方で、日本に住所地を有する、という前提で回答いたします。
最終的には、日本で確定申告して納税することになります。おそらく納税地(居住地)も日本国内にあると思われますので。
ただし、アメリカで得た収入については、アメリカで支払うべき税金もあるはずです。それはアメリカでお支払いいただきたいです。
アメリカでの収入・支出を含め、日本で所得税を確定申告して支払うのですが、納税額を計算する際、アメリカで支払った税金は「外国税額控除」制度を利用して控除し、残りを日本で支払うことになります。
それから、国際的な事業を展開する方向けの相談機関ですが、こういう方向けの仕事をしている税理士事務所がございます。これは、「アメリカと日本で事業 申告 相談」とネットで検索すれば、税理士事務所が出てきますので、検索結果からご自身に合いそうなところにご相談されるのが良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告のウワサについて

知人から聞いた話ですが、会社で確定申告を行うより、個人で行った方がお金の面で有利になると話を聞きました。知人も詳しくは理解してなかったようで漠然とした内容でしたが、確かにそういった話はネットなどで聞いたことがあります。私は社会人なってから、確定申告は全て会社にやってもらっていたので個人でやったこともやり方もわかりません。ですのでまずは個人で確定申告をしたほうが会社でやるよりもお得なのかが事実かどうかを知りたいです。そのうえでもし、事実であれば個人で確定申告を行うには何の準備がいるのか、どういった方法で、いつまでに完了しないといけないのかといったことが知りたいです。是非本当に個人で行った方が得なのか知りたいです

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

パートで働く場合の節税について

現在、パートで扶養控除内で働いています。130万円以下の場合、扶養控除が受けられますが、収入によって細かく、扶養控除額が変わって来ます。扶養控除の最大控除額を気にして働く方が良いのか、また、130万円以下で働いて、主人の控除額が減る方が良いのかどちらがメリットがあるのかなど、扶養控除に関する制度が変わって何がメリットなのか、節税につながるのか、働き方はどうしたら良いのか悩んでいます。また、100万円以上働くと住民税、103万円以上働くと所得税がかかってきます。それらの税金を払い、扶養控除を受けた方が良いのかもわからないでいます。また、毎回、扶養控除は、廃止される方向でいくと言われていますが、いつなくなるのか、また、なくなった場合、どんな働き方にシフトして行ったら良いのかも悩んでいます。老後の資金、子供の教育費を確保する上で上手な働き方、納税の仕方を知りたいなと思っています。

女性40代後半 ykmk0922さん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

投資で利用できる所得控除と税額控除について教えてください。

海外の株式、特に米国株へ投資しています。国内で買える個別株や投資信託ETFで投資していますが、海外の株式に対する投資は、配当や売買益に対して海外と国内とで2重に課税されます。国内であれば約20%ですが、さらに海外での課税(米国なら約10%)が加わります。納税額が1%上がるということは投資の利益が1%減るということなので、こういった海外投資に関する節税方法があれば教えてほしいです。国内の株式であれば配当控除があるらしいのですが、海外の株式では利用できないのか、確定申告が必要なのであればどういった作業が必要なのか、教えてもらえればと思います。他にも、投資情報収集のための経済新聞や雑誌の購読、書籍の購入など、費用として計上して課税額を減らせる方法があれば教えてもらいたいです。

男性40代後半 JINさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

転職先の確認すべき条件

社会人9年目の31歳です。前職は小売と物流を経験し、物流の営業をメインに担当しておりました。現在は美容専門学校の広報として学生募集のための広報活動を担当しております。現在は、キャリアアップのため再度物流業界の方に復帰したいと考えております。今年10月には運行管理者という国家資格を取得し、この資格を活かして働きたいと考えております。悩んでいることが会社に誘っていただいている方が社長を務めている会社行くべきか、別の会社に行くかを悩んでいます。福利厚生が一番大事であると考えており、退職金がしっかりあるかどうかをメインに考えております。退職金だけでなく他に見るべき条件があるのであればぜひ教えていただき、参考にしたいと考えております。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

固定資産税は変動するのか

現在、賃貸物件に住んでいます。自分の家が欲しいなと思っています。親戚が空き家を所有しており、低価格で譲ってもらえる話があります。リフォームすればまだまだきれいに住むことができます。もし、家を所有することになると、固定資産税が発生します。詳しいことはわかりませんが、住宅ローンを組むほどの価格ではないので、減税などの控除は適用されないのかなと思っています。固定資産税が家計の負担になるようであれば、家の購入も見直さなくてはなりません。古い家なので大きな家です。固定資産税は、一生払い続けるものなので、退職後や年金生活での支払いについても考える必要があるのかなと思いました。固定資産税の税額は、毎年変動するのでしょうか。家が古くなると、年々減少するのでしょうか。

女性50代前半 あかりん3さん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答