2021/03/21

奨学金の返済方法に困っています

女性20代 ajpさん 20代/女性 解決済み

手取り年収:約120万 新年度から約240万
年齢:26歳
職業:フリーター 新年度から派遣社員
借金: 奨学金
   無利子:195万 有利子:482万 利率0.18
毎月の返済額
   無利子:8100円 有利子:20500円
奨学金に充てれる限度額
   無利子•有利子合わせて:35000円

コロナ禍で仕事が減り貯蓄を崩して生活してますが来年度からは安定すると考えられるので、将来の返済方法がこのままでいいのか悩んでいます。
繰り上げ返済を積極的に取り入れたいと思っていますが、100万円等、まとまったお金を返済した方がいいのか、毎月の返済額を増やす方がいいのか、無利子の方の額を減らして、有利子の方の返済額を増やした方がいいのか等も考えています。
3年後には結婚や出産を考えているので、それまでになるべく負担額を減らしたいと思っています。何かいい方法はないでしょうか。現状維持がベストかどうか見ていただきたいです。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 その他
60代後半    男性

全国

2021/03/23

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
奨学金は学びたい方が、安心して学べるように貸与してもらえる制度です。御相談者様はその目的を果たすことが出来、将来に向けて社会人として努力している真っ最中です。従いまして、残り約20年間の返済は、しばらくは現状維持とされていることがベストだと考えます。なぜなら、有利子での借入金の20年間の利子は約58千円であり、さほど負担があるとは思えません。また、返済額を増やすことや増額返済を行うことに反対はしませんが、100万円の増額返済をしても短縮期間は5年間であり、返済金の減額は、月額で5千円程度の負担減でしかありません。やはり、3年後のこと(結婚や出産)を考えれば、ここで無理をする必要はないでしょう。但し、婚約者の方が、毎月の返済に異を唱えるであれば、お話合いをされてお決めになれば良いと思います。家庭を持てば急な出費も考えられますから、ある程度の資金は準備しておかねばなりません。手元資金があれば、無駄な医療保険などを掛ける必要がありませんから、憂いなく資産形成を進めることも可能となります。
つまり、奨学金は人生における投資(一時借入金)であり、その投資によって社会人としての報酬を得ることとすれば、充分な余裕が出た時に完済か増加額返済すれば良いでしょう。但し、奨学金は減額や免除が実質的に不可能ですから、極力浪費を抑えて、目的は違えども増額返済も視野に入れた資産形成を、長期、分散、積立を基本として始められることもお考え下さい。
資産運用に関しましては、あらためましてご質問いただければ回答させて頂きます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

長期と短期の資産運用のバランス

長期的に見たときに老後の資金として自分でお金の管理をしていくことが必要であると理解しているつもりです。しかし、年齢も27歳となりの近い将来に結婚をして、子供が産まれ、子育てということになると、短期的にもお金が必要になってくると思っております。 長期的には投資信託を利用して資産運用していくつもりです。実際にいくつか積み立てをしております。 短期的な資産運用と考えたときに株式投資やFX等が思い浮かびます。しかし、どちらもリスクが高いイメージがあり知識のない私にとっては敷居が高いものであるという認識です。 これら以外に短期において資産運用を行う良い方法などあれば教えて頂きたく思います。 また、長期・短期の資産運用のバランスなどお伺いできれば幸いに思います。宜しくお願い致します。

男性30代前半 feb233283さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/27

現在のお金との付き合い方

現在フリーランスとして収入を得ていますが、固定ではないので収入は不安定です。コロナウイルスの影響をもろに受けた時は1/3程度まで収入が落ちる程の影響を受けました。生きていく上でまだまだ先は長いので安定した収入を確立したいのですが、やりたい事が多すぎて会社勤めではできなくなってしまいます。フリーランスでも安心して生きていける、その確立方法などがあれば教えて頂きたいです。また、昨年籍を入れたのですが、妻は派遣社員で社会保険等に加入しております。私は国保、国民年金なのですが、何か税金を抑える方法があれば教えて頂きたいです。

男性30代前半 テンペストさん 30代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答
2021/03/16

効率の良い副業について知りたいです

嘱託という立場の公務員です。今年度から「会計年度任用」という制度が導入され、月々の収入がかなり減りました。年齢的なこともあり、転職は難しいため、副業を始めてみたものの思ったような収入にはつながっておらず、悩んでいます。 職業柄、職場に拘束される時間は固定されているため、現在は在宅でできる副業としてウェブライティングをしているのですが、思い切って深夜や早朝の清掃アルバイトなどを始めた方が良いのでしょうか。それとも、在宅ワークの副業でももっと効率よく収入を増やす方法やアイデアはあるのでしょうか。 副業で稼ぎたい目標の金額は月に3~5万円程度です。 また、確定申告などが必要になってくる副業の収入の目安などもありましたら、教えていただけると幸いです

女性40代前半 haunted_groundさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/06/01

大学生の経済的不安

現在都内の私立大学に通っている学生です。返済が必要な奨学金を借りているため、社会に出ると同時に借金を500万ほど追う形となります。相談したいことなのですが、少しでも将来の不安を取り除くためにアルバイトを多く入れているのですが、そうすると課題などに時間をとれないため単位を落とし、特に課題が重い学部に在籍しているため留年してしまうのではないかという不安を抱いています。留年してしまったら、奨学金が打ち切りとなり大学の学費を両親や身内に借りるなどの選択をしなければ大学を退学することになってしまうので、就職に大きく響いてという懸念があります。勉学の時間を確保するためにアルバイトを減らそうと思っているのですが、その減給分を少しでも補完したいと考えています。どのような資産運用をすればお金がたまるのかについて、また貯蓄方法についてもお伺いしたいです。

男性20代前半 ryu.oさん 20代前半/男性 解決済み
柳田 悟宙 1名が回答

海外在住者が日本円で収入を得ている場合の税金について

はじめまして。海外に在住する主婦です。こちらに住んで約10年になります。就学前の3人のこどもがいるため、外で仕事をすることができない状況です。 しかし、小遣い程度の収入を得たいと思うようになり、数年前から、インターネットを通して、空いている時間にライティングや簡単な通訳などのお仕事をはじめました。日本にある会社なので、当然、収入は日本円でいただいています。収入は、月に約2万円程度です。 そこでご質問なのですが、海外在住者が副業として日本円で収入をいただいている場合、日本での納税義務はありますか。これまで税金に関することについて特に気にもせずお仕事をしていたのですが、知人に税金のことについて聞かれ不安になってしまいました。ちなみに、日本の住民票は抜いております。 お手数ですがアドバイスよろしくお願いいたします。

女性40代前半 アルセオさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答