少ない金額でも積み立てNISAをやる意味はあるのでしょうか。

男性30代 UKASUKAさん 30代/男性 解決済み

現在、33歳既婚で、11か月になる子供が一人います。
妻は専業主婦で私が一馬力で働いて生活しています。
年収は560万円です。

老後の資金を少しでも確保したいので、色々調べた結果、投資信託積み立てNISAを始めることにしました。
今後の大きな買い物としては子供が小学校に入る前には一戸建てを購入する予定です。

それもあり、毎月使わないお金を投資信託に、回そうかと思ったのですが、中々捻出できずに、私個人のお小遣いから捻出しようかと思っています。
それが毎月1000円程度になってしまいます。

動画サイトでは100円でもいいから早くやったほうがいいと、どの方も言っています。
妻に投資信託のことを話しても理解してくれないので、自分でやっていくしかないと思っています。

投資信託は賢い選択だと思っています。
また、クラウドソーシングで初心者ながら副業を始めてみることにしたので、積み出し金額が今後多くなると思います。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/16

つみたてNISAで投資信託をするのは、良いと思います。毎月1000円から始められますから、できる額からスタートすれば良いでしょう。

家を買うための自己資金分は、別途定期積立預金でもしているのでしょうか。購入価格の1割程度の資金が必要ですから、配偶者(妻)の方とも良く相談をしてみてください。
住宅の自己資金への投資信託積み立ては、元本保証資産ではありませんので、配偶者の懸念も配慮して決めればよいと思います。

副業でクラウドソーシングをして収入増をはかるとのことですが、本業や家族との過ごし方のバランスを考えて実行してはいかがでしょうか。
毎月1万円をNISAに積み立てると年間12万円になり、貯まる楽しみが増えます。
副業は、バランスよく行うことで、新たな知識やスキル、ネットワークができる上に、収入にもつながりますので、内容を考えながら進めるのは良いのではないでしょうか。

NISAは分配金や値上がり分には税金がかかりませんが、積立金の所得控除はありません。
住宅資金の返済や教育資金など大変ですが、子どもが小学校高学年になる時期にでも、配偶者の方の仕事復帰でiDeCo(節税になります)加入も考えてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株式投資をする際の心構え

現在、株式投資をしていますが、なかなかうまくいきません。大きな金額ではないのですが、生活費に支障のない範囲で株式投資をしています。将来のためと思って長期的な投資を考えています。しかし、株式を購入するとどうしても日々の値動きが気になってしまいます。少し値上がりするとすぐに売却して利益確定したくなってしまいます。また、値下がりするとさらに値下がりしてしまうのではないかと心配になってしまいます。結果的に短期的な売買を繰り返してしまい、利益も損失も少しづつで、投資をしている意味がないような気がします。素人ながら自分で考えて、将来性のある銘柄を選んでいるつもりですが、どうもうまくいきません。銘柄選択のポイントと、購入してからの売却するまでの心構えを教えていただきたいです。

男性50代前半 12san45さん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株取引で源泉徴収された税金。取り返せる?

私は株取引をすることがあります。証券会社で源泉徴収されているのですが、これは損失と合算して確定申告をすると、源泉徴収をされたお金の一部は返還されることになるのでしょうか。それとも個々の取引で源泉徴収されるからお金が返還されることはないのでしょうか。

女性60代後半 junko1957さん 60代後半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

株式投資における投資スタイルについて

31歳独身のサラリーマンです。年収は600~700万円ぐらいで、保有資産は700万円ほどあります。2年ほど前から株式投資をしており、貯金が貯まれば株式を購入し、バイ・アンド・ホールド方式で投資を行っています。現在、保有株式は300万円を超えています。しかし、配当金は投資額に対して少なく、なかなか資産が増えないのが現状です。そういったこともあり、スイングトレードを始めようと思っていますが、総資産における株式保有率、長期投資(バイ・アンド・ホールド)対象および短期保有(スイングトレード)対象の割合についてどのぐらいが妥当か知りたいと思っています。総資産ベースで年間利回り8%を目指したいと考えています。総資産における株式の妥当な割合および利回り8%を目指す場合の投資スタイルなどについて教えてください。

男性30代前半 ezyy_123_jpさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

株式投資など資産運用にチャレンジしているが、なかなか運用利回りが高まらず物足りなさを感じている。もっと利回りの高い運用にチャレンジしたいが、リスクが隣り合わせになるので、腰が引けてしまう。どのくらいの運用利回りを想定して行くのが良いのかを知りたい。また運用利回りが何パーセントを越えると、非常に高いと感じるのかをしりたい。また世界の運用の成功者はどのくらいの運用利回りを実現しているのかをしりたいと思う。最初の資産運用の運転資金が最低どの程度必要なのかを知りたい。少額でもはじめられると言われているが、運用の上昇インパクトが低くモチベーションを保てないとも感じてしまう。運用のモチベーション維持の方法も知りたい。

男性30代前半 olive002さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

住宅ローンの繰り上げ返済はやっておくべき?

3000万円の住宅ローンを35年で借りました。両親から相続したお金が500万円ありますが、今すぐに繰り上げ返済するべきかどうか悩んでいます。住宅ローン控除が13年あり、ローンの利子は10年固定なので、今ある500万円を原資にして10年後まで米国のインデックス投資などで少しでも預金を増やせばさらに前倒ししてローンを返済できると思います。一方で、この10年間で株価が下がってしまっては500万円が半分になってしまったりして、余計に家計を圧迫してしまうかも知れません。それでは元も子も無くなってしまいます。また、毎年100万円くらいは貯金できていると思うので、500万円は銀行預金にしておいて、毎年の貯金を投資に回すのも良いかと思っています。この場合、最初の原資が少ないので、増える額が少ないのがネックです。私のやり方について、FPさんはどう思われますか?

男性30代前半 hiroshi3113さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答