市県民税非課税世帯について

女性40代 maroni_maroniさん 40代/女性 解決済み

こんにちは、よろしくお願いします。
税金についてお聞きしたいことがあります。
私はシングルマザーで、小学3年生の娘がいます。
住民票の世帯は別ですが、両親と私の兄弟と一緒に住んでいます。
そのため、同居家族の全体の収入では児童扶養手当の対象には当てはまらず、手当はもらえていません。
ですが、所得が低く、また特別の寡婦であることによる控除もあって、前年度までは住民税非課税世帯として頂いておりました。
この住民税非課税世帯にしていただけると、私の場合、子供の児童クラブの利用料金が毎月免除して頂けることで大変助かっておりました。
正社員としてはたらくにあたり、児童クラブは無くてはならないありがたい物です。
ですがやはりその利用料金でさえ、私にとっては安くない金額でしたので、それを免除して頂けると分かった時には大変喜びました。
しかし、去年は本当にわずかですが昇給してしまい、一年間の収入がわずかに増えた事により、来年度からは非課税世帯から外れる予測です。
非課税世帯として頂いて受けられていた恩恵よりも少ない昇給など、して欲しくはなかったというのが本音ですが、会社の経理担当に文句を言っても始まりませんし、今後の事を考えた方が精神衛生上良いでしょう。
という事で、これから私と娘とにかかる税金を知りたいです。
これまでは住民税(市・県民税)を払ってこなかったので、毎月いくらくらい払うものなのかもわかっていません。
ですので、その周りの控除の事についても無知です。
ふるさと納税をすると住民税が減免されるという事は知っていても、所得が低すぎる私の場合、最低金額の寄付で効果があるのかどうか。
また、この先、収入増を目的に転職活動をしようと思っているのですが、今よりいくら以上の収入増ならば、「税金面で逆にマイナスになった」という不幸な事態にならずに済むのかが知りたいです。
単純に収入が増えたからラッキーとはいかないので、勉強しなくちゃな…と思いつつも、何から調べて行けばよいのか、色々なサイトの記事を読みながら迷子になってしまいます。
税金面の観点から、現状で収入の低い正社員シングルマザーの理想の働き方、転職の仕方について、教えていただけるととても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
お住まいは山口県と記載されていますが、県内には令和2年5月1日現在、放課後児童クラブが312箇所設置されているようです。昼間就業されている方には大きな支援事業となられていますし、お子様も安心して留守時間を過ごされることでしょう。
この制度は、シングルマザーとして活動されている御質問者様には大変重要な制度でしょうし、お子様にとっても社会対応力を得る良い機会です(家でゲームばっかりしている児童に比べれば社会生活の理念が形成されます)。
このような制度と共に、お子様も年齢を重ねれば。私塾や趣味に関心が移ると思いますから、御質問者様も支援や免除ではなく、所得増にによる生活に安心レベルを変化させてはいかがでしょうか。
つまり「出を制して入りを図る」を基本とし、今現在、得る事が可能な所得レベルをを基本として、支出の減少を図る事に注力すべきでしょう。そのように考えた場合には、住民税は最低限支出しなければならない義務となります。つまり、税金を気にするよりも所得を増やす事で手残りを増やす事をお考えになるべきでしょう。
住民税の仕組ですが、住民税は①所得割と②均等割の2つから成り立っている地方税です。
① およそ課税所得の10%です。②地方自治体によって変わりますが5,500円です(山口市の場合)
従って、世帯所得が125万円超えると市県民税が課税されますから、働き方としては、あくまで所得を増やされることを目指すべきです。なぜなら、免除や支援というものは一定の生活レベルより低い場合に得られる制度ですが、所得を増やしながら税制に基づく、控除を活用した方が生活レベルは向上してゆきます。つまり、所得増を図る事が優先されるという事です。
現在収入が低くても、収入を増やす努力は必ずプラスの効果が生まれます。一定の所得水準までは
あまり、税制面でのメリットを考えず所得を増やすだけ増やす事に専念なされれば、老後の資金迄もメリットが生まれるものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ポイントにかかる税金について

はじめまして。私は現在ECサイトのポイント還元を利用したせどりをしていています。ポイントの高還元のイベント時にめぼしい商品を購入して、購入した金額よりも安い額でフリマサイト等へ転売し、利益は後に得られるポイントのみでやりくりしています。得たポイントは街でのバーコード決済で主に利用しています。ここで質問ですが、利益が現金ではなくポイントのみであっても、一定数の利益を上げたらその額に対して課税対象となるのでしょうか?また、ポイントにはほぼ無期限で利用できるものや、期間限定のものがありますが、高還元のポイント還元イベントで得られるポイントはほぼ期間限定のポイントですが、ポイントの種別ごとに違いはあるのでしょうか?何とぞご解答をよろしくお願いします。

男性40代後半 xxxkimkimxxxさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

合法的に節税する方法

こと税金に関しては普通高校を出るくらいでは学ぶ機会がなく、社会に出てからこんなに多くの種類、金額を税金として納める必要があるのかという事を知る方が大半だと思います。要は官僚様が作られたルールの上で生活する以上は納める以外方法はないのですが、少しでも合法的に節税できる方法がないか教えて欲しいと考えます。今取り組んでいる事は確定拠出年金を最大値で活用、また積立NISAを使用し、投資をしております。一般的な社会人を対象とし、どのような節税策があるか具体的な方法を教えてもらえないでしょうか?所得税、住民税、消費税等は一般市民にはどうにもしようがないと思われますので、その他の税金が問題点だと考えます。

男性40代後半 u1012tさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

仮想通貨にかかってくる税金について

コロナの給付金10万円が支給されて、投資に回した家庭が多かったと聞いています。私も貯蓄せず、仮想通貨(ビットコイン)に10万円丸ごと投資しました。これから相場が上昇するとも噂されていて、もしかしたら数百倍になるなんて噂もあります。株の投資でしたら特別口座やNISAがあり、税金の心配をすることがないので安心なのですが、仮想通貨はまだまだ法整備が整っておらず、出口によっては非現実的な税金がかかってくるのではないかと気になっています。仮に、100倍になったとして1,000万円になったとします。ただの含み益が出てしまっただけで税金がかかってくるのでしょうか?少し利益が出ているくらいなら利益確定のため売却しても問題ないのでしょうか?

女性40代前半 chaliveさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

親族内での家の贈与税について教えてほしいです

小さい頃から結婚前まで自分が住んでいた実家の家を両親から購入し、リフォームして住むことになりました。まだ購入していないのですが、購入する際、実の娘なので通常売ろうとしていた価格より、安い価格で譲ってもらえることになりそうです。しかしそうすると、築25年の鉄筋コンクリートで土地込みなので適正な価格ではないと市役所に判断されてしまい、贈与税がかかってしまうのではないか、ということをとても心配しております。適正な価格がいくらぐらいなのか、どこに何をどうすればいいのかを聞くべきなのかもわからない状況です。税金の知識がなく、わからないことが多いので、そういった内容の解説があれば嬉しいです。是非宜しくお願い致します。

女性30代後半 断捨離中mnさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

ふるさと納税で節税ができる理由は?メリットも知りたいです

ふるさと納税をすると税金対策になると聞いたことがあるのですが、どういう仕組みなのかが分かりせん。ふるさと納税のメリットややり方を教えていただきたいです。また、ふるさと納税の他にもおすすめの税金対策があれば教えてほしいです。

女性30代前半 ch_chさん 30代前半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答