フリーランスで働きたいのですが注意点を知りたい

男性30代 takashi02さん 30代/男性 解決済み

知り合いにもフリーランスがいて、自分もフリーランスでライターとして働きたいなと考えてはいるのですが、その場合にどの税金を支払う必要性があるのか税金の仕組みをあまりわかっていないので知りたいです。会社員の今は会社がありがたいことに代わりに支払ってくれているのですが、フリーランスだと自分で支払う必要性があるのでその場合にどうすれば良いのか知りたいです。また、どの税金を支払う必要性があるのかもあまり分かっていないのでどの税金があるのかどうかも今一度知っておきたいです。また、どのくらいの金額を支払うのか目安を知っておきたいです。それで準備をしたいです。また、支払いが遅れたらどうなるのかも知りたいし大変なことなのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

フリーランスとは個人事業者のことで、個人で事業届を税務署に提出して始めます。
同時に青色申告の承認申請を提出します。
現在、契約社員として仕事をしているようですが、それは給与所得になります。その分を
個人事業(フリーランス)に切り替えて貰う場合は、会社との契約を、雇用契約から業務委託契約に変更して貰う必要があります。
そのことは別にして、個人事業の税金は、収入(売上)から経費を差引きして、利益を計算します。その方法に、単式簿記(現金出納式簡易帳簿)と複式簿記があります。
青色申告には特典がありますが、この帳簿の方式によって、青色申告特別控除が10万円と55万円になります。単式簿記(簡易帳簿)が10万円、複式簿記の場合は55万円になります。複式簿記でe-Tax(パソコンで申告)は65万円になります。
今あなたは、給与所得ですから、税金は給与収入から給与所得控除(給与所得者の必要経費)を引いた額から基礎控除(48万円)と健康保険・国民年金を引いた残りに税率を掛けて、計算されています。
税率は5%、10%、20%と収入が増えると税率が高くなりますが、
フリーランス(個人事業)の場合は、給与所得控除がありませんから、収入に掛かった経費を
計算して申告することになります。税率は同じです。
所得税の納付は、3月15日(今年は4/15)の申告と同時に収めるのが原則です。
遅れて納める場合は、手続きをする必要があります。6月には、住民税の納付計算書が届きますので指定の時期(一括または年4回)に収める必要があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告と来年度の固定資産税

現在、会社員で働いています。一昨年に、株で損失を100万単位で出してしました。そのため、昨年度は確定申告をしましたが、今年もするべきなのでしょうか。今年は株をやめて、株による儲けも損もありません。わざわざ、申告するべきかどうか悩んでいます。申告なかった場合はどうなるのでしょうか。また、長期優良住宅を購入しました。減税期間のため年間20万円ほどの固定資産税を払っています。減税が終わるとどのくらい請求が来るのか心配です。また、固定資産税が払えない場合どうなるのかしりたいです。コロナでの収入減により、最悪の場合、払えなくなる可能性もあります。もしものときはどういう対策、処置をしたら良いのかアドバイスをいただきたいです。

男性50代前半 Plusさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

医療費控除について

30代会社員です。今年、娘が誕生し、三人家族となりました。とても嬉しいことなのですが、妊娠から出産、さらには娘の通院等で多額の医療費がかかっているため、医療費控除について調べていますが、なかなか理解が進みません。妊娠初期から健診に通い、出産時にも当然病院を利用しております。娘の誕生後は定期、任意含め予防接種も行っています。妊娠、出産に伴う医療費の内、どのような費用が、いくら以上かかっていれば医療費控除の対象になるのでしょうか。また、医療費以外にも医療費控除の対象になるものはあるのでしょうか。私が調べた限りでは、出産の際に使ったタクシー代も含まれるとあったため、「医療費」とつくもの以外も含まれるのでは、という認識でいます。ぜひ、ご教示いただければと思います。

男性30代前半 maroonohさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

障害者控除を人に知らせず受ける方法について。

私は現在精神障害者手帳3級の交付を受けています。私自身の仕事は扶養の範囲内なので所得税はかからず障害者控除を受けることはないのですが、夫の方の収入から障害者控除を受けたいと思っています。しかしながら夫の職場では私のことを知っている人が多い上、精神障害があることを知られたら夫の仕事に悪影響を及ぼすのではないかと思って昨年度は控除を受けませんでした。控除についてはさかのぼって5年にわたって申請が可能だということを聞きましたが、翌年度に控除を受けようと自分で確定申告をしてもいずれ会社にはわかってしまうことも判明しました。どうにか障害者控除を夫の会社に知られることなく受けられる方法があったらぜひ知りたいです。

女性40代前半 ta15ribd297kazk7さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

コロナ禍での実親からの援助

40代既婚です。自由業で仕事をしており、アルバイトも掛け持ちしていました。ただコロナで雇い止めに会い、生活が厳しいです。結婚しており夫がおりますが、製造業で低賃金のため私を養うだけの給料はもらっていません。幸い、私の実家は経済的に余裕があり、生活費として援助を受けました。年間で110万を超える場合は贈与にあたり、贈与税がかかるという知識はあります。しかし税務署に聞くと、生活費として証明できるのならそれには当たらないと言われました。その基準が大変曖昧で素人にはわかりません。家具を買うとして必要なら非課税、すでに持っているのに買い替えなら課税と言われたのですが、それは自己判断ということになりますよね。日々の食費をはじめとする生活費に使いましたということなら非課税になるのでしょうか。それとも証明が必要なのでしょうか。教えて欲しいです。

女性50代前半 Fukuko1974さん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

私が税金に関する内容で聞きたい内容につきまして

私が、税金について、ファイナンシャルプランナーの方に聞きたい税金の内容についてですが、住民税の地域格差に驚くことがあります。○市では、住民税が4万円程度なのに対しまして、給料が大幅に上がる主人の転職を経験しまして、○市では、住民税が3万円後半でありましたので、所得だけでない住民税の算定方法を実感するところであるのですが、住民税の算出は、自治体によって違うのでしょうか?当該自治体の財政状況にも左右されると言うことでしょうか?凄く気になっております。また、住民税が安くなる方法としましては、やはり、給与が減るか増えるかでしか、変えることができないのでしょうか?税金には様々なカラクリがありそうなので、その辺りが凄く気になっております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答