個人からモノを買う場合に消費税が必要ない理由

男性30代 denkiirukaさん 30代/男性 解決済み

消費税は日常的にモノを買う場合には、必ずと言っていいほど発生するものだと思います。ただ、法人ではなく、個人から買ったときには消費税はかからないみたいです。私はオークションサイトなどでモノを買うことが割と多く、そのたびに消費税抜きの価格で買ってきましたが、なぜ消費税がいらないのか?の理由はよく分かっていませんでした。消費税がかからない点はありがたいと思うものの、理由が分からないとなんか変な感じがするので、この際に教えてほしいなと考えています。何かしらの理由が存在するからこそ、個人間の売買では消費税を徴収する必要がないとなっているはずであり、その理由をきちんと把握して、すっきりしたいなと思っているのです。

1 名の専門家が回答しています

辻村 洋子 ツジムラ ヨウコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/05/20

ご質問ありがとうございます。

消費税法に、消費税がかかるのは「国内において事業者(=個人事業者及び法人)が行った資産の譲渡等」となっています。
よって家や車といった大きな金額の売買をしても事業を行ってない個人間なら消費税がかからないのではないでしょうか。

消費税法第4条1項:国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
消費税法第2条4項:事業者 個人事業者及び法人をいう。
消費税法第2条3項:個人事業者 事業を行う個人をいう。

オークションサイトでも会社や個人事業者からの出品には消費税がかかっています。
消費税10%ってバカにならない金額ですよね。これからもかしこいお買い物を続けてくださいね❣

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後のトラブル防止のため生前贈与を母にお願いしたいのですが。

現在53歳会社員で、妻は47歳専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。現在の世帯年収は、約1000万円程となります。今回ご相談したい内容は、生前贈与です。と言っても、私ではなく、現在実家1人で生活している母親の件となります。2年ほど前実父が他界しました。相続者としては、母、兄、私の3人で、当時兄と遺産相続について、結構もめてしまいました。詳細を説明する必要はないと思いますが、今後母が亡くなり、また相続についての話がおこなわれた際、兄ともめることに大変辛く、父の時もようやく解決した後、私は精神的疲れなど含め数か月寝込んでしまいました。遅かれ早かれこの現実はそう遠くない話だと思いますし、母へ一度生前贈与の件で話を私の方から切り出してみたいと考えております。その際、何か母へ私から生前贈与の推進をおこなうにあたり、また兄とトラブルになる要因が潜んでいるのか、またこれをおこなうメリット、デメリットなどあれば教えて頂きたいと思います。現在は母は88歳。未だ認知とは言われておりません。残されたものは自宅不動産と、現金(数百万程度)です。また関係があるか無いか判りませんが、現在母の介護含め全体の世話は、私が遠隔で福岡から宮崎まで月一度帰省をしておこなっております。父の遺産相続以降、兄は私と会話することを拒んでおります。以上宜しくお願い致します。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

間違った確定申告を提出した場合

2020年1月に開業し、2021年2月~3月の間に確定申告しなければならないのですが、間違った確定申告をしてしまうとどうなるのか心配になります。現在、会計ソフトを使用しており、毎月の仕訳を行ってきたのですが、いざ確定申告の時期が来ると心配になってきました。会計ソフト内にある確定申告書に記載し、必要な情報を打ち込むだけで確定申告が済むのでしょうか?必要であれば、税理士さんにお願いしないといけないかなとも思っていますが、できるだけコストを低く申告したいと考えております。もし、間違った確定申告書を提出した場合は、余分に税金を支払う義務が生じてくるものなのでしょうか?会計ソフトには自動で確定申告書が作成されるシステムがあるようです。

男性30代前半 palup3710さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告で何をしたら良いのか解りません

今まで、確定申告をやってこなかったので、今の仕事をはじめてから自分でしなければ行けないことすら解らなかったので、もう何年も確定申告をしていません。いざ確定申告をしようと思っても何から始めたら良いのかが全く解らなくて困っています。建築現場に個人で入っているので、収入を証明するものもなく、必要な書類なども全く解らなくて困っています。このままだと、色々と大変なのでどうにかしたいとは思ってもどこに相談して良いのかも解らないので、何年もほったらかしになっている状況です。そもそも確定申告は、どこに行ったら出きるのかと言う初歩的なものからわからないので、簡単なところから教えてほしいです。早くはじめたいので、教えてほしいです

男性40代後半 tatrhさん 40代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

会社員の経費はどこまで認められるの?

サラリーマンをしていますが、経費として何が認められて何が認められないかを知りたいと思っています。例えば、スーツを買った際に、スーツ代はサラリーマンの経費として認められて控除の対象になるのか? また、会社で使用する筆記用具(万年筆や筆箱、あるいはスケジュール帳など)は認められるのか? 認められるのなら、その基準はどこにあるのか? 具体的には何は認められて、何が認められないのかが比べられながら記事にまとまっていると大変助かると思います。また、認められるのであれば、どのようにすれば税金を控除されるのかそのやり方が具体的に提示されていてほしいです。レシートを確定申告で出すだけでよいのか? 領収書が必要なのか? 会社に何か書類やサインなどをもらう必要があるのか?

男性40代前半 marco611さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

収入減に対する税金支払い猶予について

それなりの収入があり裕福な暮らしが出来ていました。会社の倒産を全く予測していなかったので貯金はせずに全力で住宅ローンの返済を行っていました。結果、ほとんど貯蓄が無い状態で先月会社が倒産しました。固定資産税の支払いも分割を選択していたのでまだ残っています。自己都合でない会社の倒産は固定資産税の支払い時期を延期してもらう事は出来るのでしょうか?また、次の仕事が見つかるまで猶予してもらえるのでしょうか?今までの収入が多かった分、お金が無いと言っても信用してもらえるのか不安です。また、どこに相談して良いのかも判りません。住宅ローンに支払額を減らして税金の支払いに充てる方法も検討しています。住宅ローンの交渉も無職ですから今は行っていません。無職の状態でも交渉できるのか、食が決まってからの方が良いのかのアドバイスも欲しいです。

男性40代後半 きたぐにさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答