2021/03/24

生命保険に関する扱いと国民健康保険について

男性20代 rikimu1284さん 20代/男性 解決済み

現在、親族ががんの転移による闘病を余儀なくされているため、保険に関して多く知っておくべきだなと思い、あわせて最近変更した自身の国民健康保険についても知っておきたいと思っています。生命保険・医療保険について、親族の体には元の臓器の小さいがんと転移先の大きいがん、さらに新しい体の部位のがんの3つに加えて、血管の病気も患っています。このようにかなり重篤な状態ですが、この先いかなる事態になっても保険がもれなくカバーしてくれるのか心配です。今新しく考え直すべきなのかどうかについての相談を行いたいです。加えて自身が最近、父の保険の扶養家族から母の方に移ったのですが、その際に国民健康保険からもう一方に移ったといわれました。それによって何か弊害などはあるでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 保険全般
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/24

質問者様がお知りになりたいのは

・民間の生命保険・医療保険でがんになった場合にちゃんと保障されるのか?
・公的な健康保険について

この2点だと思うのですが、それぞれについてご説明させていただきます。

まず、がんになった場合の保障なのですが、生命保険というのは被保険者の方がお亡くなりになった時もしくは、「高度障害状態」になった時です。「高度障害状態」というのは、両目の視力を完全に失ったとか、言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったといったような状態のことです。
がんになった場合、この「高度障害状態」に該当する方も中にはいらっしゃいますが、今は日常生活を営みながら闘病を続ける方が大多数です。

医療保険というのは、基本的には入院と手術・放射線治療に対して保障が出るようになっています。20年くらい前までは手術してがんの部位を摘出し長期にわたる入院生活が続くというのが普通だったのですが、今は医療が進歩しているので、入院日数は短期化しており(長期入院する場合もあります)、手術についても内視鏡手術やロボット手術などにより身体への影響が少なくなっています。
一方で化学療法(抗がん剤)によりがん細胞を小さくしたり転移を防ぐような治療が主流になりつつあり、抗がん剤を処方することで通院と在宅療養により治療が長期化しています。そのような場合にも特約でがんに対する保障を付加している医療保険も中にはありますが、あくまでも基本的には入院と手術に対する保障です。今加入されている医療保険の内容を確認し、がんに備えたいのであれば、別にがん保険に入ったほうがいいと思います。最新のがん保険であれば抗がん剤の費用などについても金銭的負担をカバーする保障がついています。

あと公的な質問者様は公的な健康保険の扶養がお父様からお母様に移ったとの事ですが、そもそも国民健康保険には扶養という考え方はありません。あくまでも被保険者の数に応じて保険料が決まります。

健康保険には自営業者などが加入する「国民健康保険」と、会社員や公務員が加入する「被用者保険(会社の健康保険組合や協会けんぽなど)」があり、家族を扶養に入れられるのは後者のほうです。おそらく、お父様の収入の関係で今までお父様の扶養に入っていたのを、収入に変化があり(お母様のほうが収入が多くなった、など)お母様の扶養に入るようになったのではないでしょうか? 家族全体で見た保険料の負担を下げるために今回変更したのだと思いますし、被用者保険であれば保障内容は基本的に同じです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/05

適性の保険価格について

現在20代後半の男で専業主夫をしています。2歳年下の奥さんと2歳の息子がいます。世帯年収は300万円に満たないくらいなのですが、掛け捨て保険と積み立て保険に加入しています。掛け捨て保険はそこまで月額高くないものなので、日々の負担にはならないのですが、病気になった時や三大疾病で死亡した時の保障はそこまでありません。積み立て保険は毎月夫婦で2万以上してるので日々の負担としてなかなか重いです。将来のお金の為に貯めるのも大事なので割り切っていますが、現状の生活が苦しいほど積み立て保険はするべきか悩んでいます。掛け捨て保険は保障が弱い分手厚くするべきか、積み立て保険は日々の負担を減らすために下げるべきか、是非教えてください。

男性30代前半 west4949さん 30代前半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/03/09

保険に入るべきか悩んでいます

最近旦那(37歳)の生命保険や入院保険にに加入しましたが、私は生命保険には一切なにも入っていません。私は専業主婦なので、もし万が一があっても主人が働いているので子供たちに迷惑がかかる事はないと思っています。強いて言うなら、お葬式代などが少しかかるのかな?と思っています。専業主婦でも生命保険などは入っておく必要はあるのでしょうか?ちなみに、女性特有の病気になった時用に共済には加入しています。とりあえずはこれで十分なのでしょうか?専業主婦の生命保険のメリットがよくわかりません。メリット、デメリットを理解した上で加入すべきかを検討したいと思っています。もし、聞ける機会があるならよろしくお願いいたします。

女性30代前半 yuota81さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/04/02

保険に入ると損なのか?

保険は何のためにあるのだろうと思う時があります。自分が健康なのはとてもありがたいことですが、健康なら保険金を受け取れるか分からないし、もらえたとしても保険金の方が払った分より少ないということもあり得るというところに納得しづらいなぁと思います。テレビでは毎日のようにCMを見るし、種類も生命保険や医療保険、がん保険、ペット保険まで多岐に渡っていますが、保険に対して普段生活するためには特段必要性を感じません。元気で働いていればその収入を貯蓄に回して病気や怪我で入院したときの治療費や生活費に使えばいいと思うのです。けれどこんなにたくさんの保険があってそれにたくさんの人が加入してるのならやはりニーズがある、つまり人生に必要ということなのかと気になります。損をする可能性の方が高いのに保険に入った方が良い理由を教えてほしいです。

女性30代後半 zuzu_lcさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/29

50代からの保険の見直しを考えています。

現在フリーランスの40代男性です。これまで大病なく過ごして、親族にも癌などの病気にかかったような人はいません。とりあえずお守りがわりにがん保険に入っていますが、国保の金額も馬鹿にならず今のところ自分自身が健康ということもあり、保険の見直しを考えています。ただ単に解約するのではなく、どうせ同じような金額を払い込むのであれば、もっと幅広い範囲の保証がある保険がないものかいろいろ探しています。今の年齢条件で、国民健康保険に加入しているという前提で、低コストでできるだけ幅広いリスクをカバーする保険があれば乗り換えたいと思っています。ちなみに家族構成は妻と高校生の子供が一人です。今後ますます高齢者比率が高くなり、保険制度も変更してくると考えられるので、先手を打っておきたい感じです。

男性50代前半 カブト虫之助さん 50代前半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/03/09

生命保険、医療保険、どちらを契約すべきでしょうか

現在学生で、変額保険と呼ばれる生命保険を契約しています。保険の内容は、70歳まで毎月1万ずつ積み立てていき、満期に戻ってくる物です。定年退職後の経済的自立を目的として、社会人1年目で契約しましたが、現在この保険に入って損をしていないかとても不安になっています。理由は2つあります。まず1つ目は毎月1万とはいえ、その額を捻出することが苦しくなってきたことです。私は大学卒業後、正規社員として就職しましたが、再び学業の道に進んだため、今は経済的にとても不安定です。そのため正規社員の時に契約した保険の継続が苦しくなってきたため契約を継続することが正しいのか悩んでしまいます。2つ目の理由は、医療保険に入っておらず、病気や怪我で万が一に入院した時に保証が何もないことです。年齢的にも、確率を考慮すると、まずは医療保険に入るべきでしょうが、契約をしていません。医療保険は契約すべきでしょうか。その際に現在契約している生命保険を解約するのはもったいないでしょうか。自分では決めきれず、ずるずると時間だけが経過していきます。

女性30代前半 kumagawa1028さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答