年末調整や配偶者控除について

女性40代 katuyayumi2005さん 40代/女性 解決済み

パートで働いている40代の主婦です。稼いでいる額はお小遣い程度で、扶養の範囲に余裕で収まる額です。それでも年末調整の用紙を毎年提出するように求められます。収入のところはゼロになるのに、毎回その作業を求められるのはなぜですか。会社で十分把握できることだと思いますが、毎回書類を作成させられる理由が分かりません。書き方が裏にコピーされていますが、一年の予定収入とかいちいち本年の給与明細を見直して計算して書いていますが、地味に手間がかかります。最初から会社で記載してもらって、後は押印のみ、みたいなことはしてもらえないのでしょうか。毎回前年のことは忘れて、指示を見ながらするので、時間がかかってしまい、ストレスがたまります。理由が理解できたら少しはストレスが減るかもしれないので質問させて頂きました。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/24

ご質問の件について、質問者様が疑問(不満)に感じていることは年末調整の事務手続きについて知ることで解決されます。

具体的には、質問者様が勤めている勤務先のように、給与などを支払った人(企業や事業主)は、原則として年末調整の事務手続きをしなければなりません。

そして、決められた日までに所定の書類を税務署および市区町村に対して提出することが義務付けられています。

たとえば、令和2年度分の年末調整を行った後、質問者様の勤務先は、令和3年1月31日までに「法定調書」と呼ばれる書類を税務署へ提出し、質問者様がお住いの市区町村に対して「給与支払報告書」と呼ばれる書類を提出する必要があります。

これらの書類を提出するためには、質問者様が年末調整時に提出する各種用紙を基に、その年の1月1日から12月31日までの1年間における税金精算手続きを済ませておかなければなりません。

つまり、上記、1年間でどのくらいの給与を従業員などへ支払って、それぞれの従業員がどのくらいの税金を納めたのかなどの情報について、各種必要書類を提出して報告する義務が課されているわけです。

この一連の事務手続きを行うために、年末調整の対象となる人に対して書類を渡して必要事項を記入してもらっているということになるわけです。

ちなみに、質問者様のように面倒なため、押印のみで書類を提出といったことは何ら差し支えのないことなのですが、所得税の還付が受けられなかったり、納めるべき税金が多くなったりする原因になることを知っておく必要があります。

引き続きストレスを感じてしまうこともあるかもしれませんが、どちらを選ぶのかは質問者様自身がお決めになることですので、今回の回答を機に参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ふるさと納税の優遇について

私40代、年収550万円程度の男性です。ふるさと納税をしようと考えております。ふるさと納税した際の税金の控除についてご質問です。例えば今年中に30000円のふるさと納税をして、返礼品をいただいた場合です。この場合、よく年末調整などである生命保険の控除などのように単純にふるさと納税をした30000円が収入から控除されるだけで、このふるさと納税をした30000円が非課税になるだけなのでしょうか。それとも純粋に翌年に決まった納税額からふるさと納税として、すでに30000円を払っているので既払いとして扱われ、30000円を引かれた残りの税金を納めれば良いことになるのでしょうか。友人、知人など様々な人に聞いているのですが回答がバラバラでふるさと納税をするか迷っています。基本的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

男性50代前半 kosukeTさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

何故、こんなに税金を取るの?

私たちは何故、こんなに税金を払わなければならないのでしょうか?例えば、所得税、固定資産税、住民税、介護保険料など。車を所有している人は、最低、自動車税、ガソリンを購入すればガソリン税、高速を利用すれば高速利用の税金が有ります。更に、車を使用している人は、2年ごとに車検が有ります。2年間で車がどこか修理しなければならないなんてあり得ません。アメリカは車検など有りませんよ。とにかく、税金付の日本です。それに対して、そんな税金の使い道がハッキリしていませんね。政治家は、そんな税金を訳の分からない物に使っていると思います。使い道をはっきりとしてほしいと思います。本当に税金付の日本社会ですね。最近、私の知り合いは外国に移住する人が多々見受けられますし、私に対して、カンボジアに来ないかなどと誘う人もいます。どうなのですか?本当に、税金を有意義に使っているのでしょうか?教えてください。

男性70代前半 kinopeeさん 70代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

副業で稼いだお金はいくらから申告が必要でしょうか?

毎年多少ではありますが、本業を除いてランサーズや知人からの仕事の依頼、株式投資の配当により僅かながら収入を得ております。こういった副業に位置づく収入の申告義務がいくらから必要なのか分かりません。また、その場合に税金がどのぐらいかかるものなのかも分かりませんので知りたいです。金額はそれぞれ年間にすると微々たるもので10万円前後と思います。1円でも収入を得た場合は確定申告をしなければいけないのでしょうか?税金のことは難しくインターネットで調べても理解が難しいジャンルなので、教えてもらえるとありがたいです。仮に申告する必要があるとした場合に経費の証明として外食費なども経費に組み込むことは可能なのでしょうか?いろいろと教えてもらいたいことがあります。

男性40代前半 ogura-naoyaさん 40代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

はじめての確定申告について

30代半ばの会社員です。独身であったころは家族と同居していたため、税金のことに関してはあまり意識することなく生活してきました。基本的には会社でしてもらえる年末調整のみ行ってきました。現在は結婚し、同居していた家族とは別世帯となっています。今回、はじめて確定申告を行おうと考えているのですが、特に2点を滞りなく進めることが出来るのか不安を感じています。1.ふるさと納税にかかる確定申告。2.株式の譲渡損にかかる確定申告です。2つともに書籍や、国税庁のホームページを参考にすれば何とかなると個人的には思っているのですが、見落としやすい事柄や注意することはありますでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

男性30代後半 cheesenorijunさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

海外在住者が日本円で収入を得ている場合の税金について

はじめまして。海外に在住する主婦です。こちらに住んで約10年になります。就学前の3人のこどもがいるため、外で仕事をすることができない状況です。 しかし、小遣い程度の収入を得たいと思うようになり、数年前から、インターネットを通して、空いている時間にライティングや簡単な通訳などのお仕事をはじめました。日本にある会社なので、当然、収入は日本円でいただいています。収入は、月に約2万円程度です。 そこでご質問なのですが、海外在住者が副業として日本円で収入をいただいている場合、日本での納税義務はありますか。これまで税金に関することについて特に気にもせずお仕事をしていたのですが、知人に税金のことについて聞かれ不安になってしまいました。ちなみに、日本の住民票は抜いております。 お手数ですがアドバイスよろしくお願いいたします。

女性40代前半 アルセオさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答