ETF

男性20代 yuziroさん 20代/男性 解決済み

これからポートフォリオを組む時に個人的には株式60%と債権40%で組んでいこうと思っています。株式の内訳としては国内10%、先進国40%、新興国10%で債権は先進国30%、新興国10%で組んで行こうと今は考えています。実際にこのポートフォリオの組み方についてはどう思っていますか?私も様々な人を参考にしながら作ったなので自信は正直なところありません。確実に上手く投資して行きたいです。なので専門のプロの方ならどのようなポートフォリオを組むことがオススメでしょうか。今は沢山の先進国や新興国などの株を混ぜながら組んでいますが、混ぜる方が良いのかそれとも1つに絞った方が良いのかどちらがオススメでしょうか。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/24

運用のゴールがわからないのでざっとした回答になることをご了承ください。
ゴールが老後の資産形成で長期積立分散投資であれば、債券での運用比率は低くても(場合によってはゼロ)良いと考えます。現状で債券の利回りがほとんどない状況となっているため預貯金に入れていることとほとんど変わりません。であれば、株式での運用比率が上げる方が効率的と考えます。日本の年金運用(GPIF)では株式と債券の基本配分比率を50:50としていますが、海外の年金運用では、CalPERS(カリフォルニア州職員退職年金基金)では株式58%・債券28%、CPPIB(カナダ年金制度投資委員会)では株式85%・債券15%(2020年3月末のデータ)でいずれも株式の比率が多くなっています。
短中期で一括投資であれば、債券を組み込むことを含めてポートフォリオを組むことは必要と考えます。足元で、新興国債券の高利回りを狙い資金が流入している傾向がありますが、利回りが高いということはリスクが高いということです。資産配分を低めに設定することが賢明と思います。それでも中心は株式と思います。新型コロナウイルスの感染状況(特に変異種の動向)がまだまだ世界の株価に影響を与えるため、急落の可能性は高いと考えます。昨年もそうですが、新型コロナを原因とする株価急落であれば、株価の戻りは先進国、特に米国株が速いと思われます。株価が急落してもアップルやアマゾンといった企業の収益が落ちるとは考えにくく、逆に巣ごもり需要でリモート、デリバリーやネット配信などの需要がさらに進む可能性は高いと思います。これらの企業が扱っているサービスは社会インフラになりつつあります。先進国(米国)株の比率を高めても面白いと個人的には考えます。
「沢山の先進国や新興国などの株を混ぜながら組んでいます」とありますので、個別株が中心で取引されていると思います。その場合、銘柄を分けることは必要ですが人気のある銘柄、同じような業種・カテゴリーに集中してしまうリスクがあります。また、思ってもいない銘柄が台頭することも考えられます。そこで、インデックス型のファンドなどを対象にすることも一考ではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株取引で源泉徴収された税金。取り返せる?

私は株取引をすることがあります。証券会社で源泉徴収されているのですが、これは損失と合算して確定申告をすると、源泉徴収をされたお金の一部は返還されることになるのでしょうか。それとも個々の取引で源泉徴収されるからお金が返還されることはないのでしょうか。

女性60代後半 junko1957さん 60代後半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

『少額積立投資』について知りたい

40代の会社員です。ご質問があります。最近お金について、よく考えるようになりました。現在の生活費に加え、5年後10年後の自己投資資金、老後資金をどう賄うか思案しております。ネットサイトやYouTubeなどで、投資をすすめる記事が多くなり、よく見ていますが、いまいちピンときません。『少額 積立投資』をまずは始めるつもりです。銘柄の選び方、ポートフォリオの組み方、購入後のチェックポイントてアドバイス頂きたらうれしいです。あと、細かな点ですが『るいとうのメリット』や『少額 個別株投資』について知りたいです。よろしくお願い致します。

男性40代後半 satotakaさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後の安心預金の程度

現在退職金で生活していますが、人生100年時代と言われているが、自分が、もしこの先100年生きるとして、今のままの生活を維持しながら生活できると思っていません。この先生きてゆくためには、どうしても余禄のある資金が必要となる判断しています。(年齢とともに妻の健康状態や、病気持ちの私の健康維持のためにお金が必要となってくると思っています)。安心して暮らすため、ある程度の資金が必要となるので、株の投資などを行ってみようと思っていますが、失敗した場合に、倍返しでしっぺ返しが来るのではないかと思い、どうしても慎重になり、躊躇しています。少ない資金で、大きな儲けは期待しないが必要な時に使えるような投資があればと思っていますがなかなか見つからないのが現状です。安心安全な投資があれば教えていただきたいと思います。

男性70代後半 tamanさん 70代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

積み立てニーサの利用の仕方

今後低金利が続く中、将来の資金づくりのため積み立てニーサを始めました。それに必要な説明も受けましたが、どんな専門家であるのか信頼性があるのか少し不安もあります。積み立てニーサも銀行選びからが重要なのか、いくつかに分けて投資するほうがいいのか、どんな商品選びを参考にしたら良いのか教えてもらえるところがあるのか知りたいです。また、今のところ3ヶ月に1回詳細が送られてきますが、いまいちどう解釈したり重点的に見たら良いのかがわかりません。長期的展望での積み立てなので、今すぐどうしたい、ということではありませんが、今後のアドバイスを含めた積み立てニーサの利用の仕方を教えて欲しいと思います。また、積み立てニーサ以外の将来資金の作り方など、わかりやすく知る方法があれば教えて欲しいです。

女性40代前半 rokkymtcさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

リスクを最小限にして資産を増やす方法が知りたいです

輸出関係の仕事をしていますが、海外の状況もあり自宅待機になって1年以上経っている状態で、休業補償でギリギリ家賃など最低限の生活費は払えているのですが、かなり収入が減ってしまったため貯金をする余裕がなくなってしまい貯蓄を増やせずにいます。資産運用をして少しでも貯蓄を増やしたいと考えているのですが、株式投資などの知識が全くないため手を出すのが怖くて今はまだポイント活動といわれるようなことくらいしか出来ていません。これ以上貯蓄を減らす訳にはいかないので、地道でも出来る限りリスクのない方法で資産運用をしたいと考えていますが、専門的な知識などがなくてもできるような資産運用の方法がもしあるのなら知りたいです。また、今のところは休業補償が貰えているため転職などは考えていませんが、仕事が再開したとしてもしばらくは賞与などのない状態になると思うので、思いきって他の仕事を探すことも視野に入れた方が良いのかどうかも聞きたいです。

女性30代後半 ありーさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答