老後に難なく生活するためのお金について

男性50代 たなかっちさん 50代/男性 解決済み

現在は個人事業主をしている50歳ですが、そもそも47歳までは会社正社員としてずっと勤務をしてきました。しかし退職金が支給されない会社のため老後が心配になったことがキッカケで、現在の個人事業主を選ぶことにしました。
IT関係の個人事業主として独立をしたのまでは良かったのですがコロナ関係もあり仕事が減ってきて、このまま個人事業主を継続することがやや困難になってきました。
もしこのまま個人事業主を細々とでも継続し場合に、老後に必要なお金などはどのようになるのかお聞きしたく思います。
念ケインだけではたぶん暮らしていくには難しいと思われるので、何か良い老後のお金に関する知恵をお聞かせいただければ喜びます。あまり多くのお金を必要としないので、生活ができるレベルでやりくりをする方法が知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずは老後のことの前に、現在の事情を落ち着いて整理しましょう。どうやらお子様が4人(以上)おられるようですが、すでに全員が社会人ですか?まだ進学を予定されている場合、最近の大学は4年総額で一人平均700万円程度も必要です。仮に専門学校への進学でも、200~300万円は必要になります。残りの学費についての準備は大丈夫でしょうか?仮に足りない場合は教育ローンなどが必要な可能性もあり、その場合はさらに老後が大変になります。また個人事業主の継続がやや困難になったとして、どうやら再就職をご検討のようですが、ひとまず退職前の水準の年収は狙えそうですか?個人事業主としての今後の年収見込みは?また奥様の年収は?そして普段の生活費はいくらでしょうか?これらのポイント次第で、今後の展望も取るべき対策も大幅に変わってきます。ちょっと考えてみましょう。

次に、一般的な老後生活資金についてお伝えします。先般、老後資金2000万円問題が話題になりましたが、実際には割安であっても3000万円は必要なことが多いです。おっしゃる通り年金だけでは生活が厳しいうえ、人生100年時代なのに働いて稼げるのは基本的に60歳まで、個人事業主でも健康寿命的に80歳程度が限界ですからね。そして老後は現役中より医療費や交通費がかさむことも多く、何より介護費用が必要になります。お考えと違うでしょうが、定年までに十分な準備ができないほどに、老後でも稼がなければならないお金は増えますから、注意しましょう。仮に再就職に成功して年間200万円貯金できれば、定年までの10年で2000万円です。そして定年後に20年で1000万円、一年あたり50万円ほどを貯金できる程度に個人事業主として稼げれば、老後も安泰かもしれません。事情で大きく話は変わりますが、まずはこのような数字を目安に考えましょう!

そのうえで、ご質問について回答します。上記のような仮定の話がおおよそ当てはまれば、まさに老後こそ個人事業主として必要最低限を稼いでいくことがおすすめです。必要な稼ぎは、年金では足りない生活費+年間50万円ほどになります。ちなみに年金額は平均14万円ほどで、あなた様は途中退職なのでざっと3/4、10万円程度(年120万円ほど)でしょうか。仮に奥様が専業主婦なら満額でも80万円程度なので、二人合わせて年金額は年200万円程度です。一方で生活費が仮に月25万円、年300万円なら差し引き100万円+50万円で年150万円、月々12.5万円が稼ぐ目標になります。これを事業で稼げれば良し、稼げない分はアルバイトなどが基本です。これだけ老後に稼ぐのが困難と思われる場合は、現役中にさらに稼いだり、あるいは何らかの資産運用に挑戦したりするのも手といえます。いずれにしても、まずはあなた様自身が数字で状況を把握することが大切です。その数字に合わせて、足りるか否かを念頭において、取るべき行動や対策を考えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後のための資産形成。迷う私に助言が欲しいです

老後のための資産形成がとても不安です。子どもの教育費用もこれからどんどんかかります。また、親の介護等でもお金が必要になってきます。若いうちから少しずつ、老後のための資産形成をしていきたいと思っているところです。なかなか何から始めていけばいいのか分からず、困っています。貯蓄だけでなく、投資にもお金を回した方がいいな。と思います。ですが、投資についての知識がなく、考えているだけになってしまっています。。

女性30代後半 0rengeさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 齋藤 岳志 3名が回答

子どもが独立したあとのお金の話を相談したい

これまで家庭生活をしてきて、何とか日々の生活や子どもの教育費など支出をしてきましたが、子どもの年齢が上がると出ていくお金も大きくなり、自分の家計管理はあまりうまくなかったのかと思ってしまいます。あと数年で子どもも独立派しますが、これからは自分たちの老後に向けて家計と貯蓄の仕方を見直そうと思っています。夫の退職金や保険や定期預金の満期などもあるのですが、年金額など考えたら老後はどうなのかと不安はあります。自宅は持ち家ですが、住宅ローンの完済まではまだですが、売って住み替えなども可能なのか、考えるところはあります。子どもが独立してからの生活についてお金の面から考え直してみたいと思い、そのようなときに相談できるところはどこなのか気になります。

女性50代後半 cong2_mei2さん 50代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後の備え

まだまだ元気と思っていても、いつ病気やケガで仕事が出来なくなるか分かったものではありません。配偶者も子供もいないので身軽とも言えますが、反対にいざと言う時に頼れる相手がいないと言うことになります。もしもの時の備えとして保険に入るのが良いのか?資産運用をして使えるお金を増やしておくのが良いのか?少し前に老後に二千万円の貯蓄が必要と言う話しが出ていましたが、本当にそれで足りるのか?足りないとしたら一体どれくらい用意をしておけば大丈夫なのか?かと言って老後の備えの為に今の生活を我慢と節約ばかりにしてしまってはつまらない人生になってしまいそうです。将来への備えと現在の生活のバランスはどんな風にするのが一番なのでしょうか?

男性50代後半 dnjgd587さん 50代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後の年金について漠然と不安を持っています

老後の年金がどのくらい、いつまでどのようにもらえるかがよくわからず漠然と不安を持っています。自分でシミュレーションできるといっても、当然こと細かく記載せねばならず、また今後の想定集中や想定支出が不確定な部分が多いのでしっかり書くことが出来ません。また会社が確定拠出年金制度になってますがそれが実際にはどのように支払われるかどのように選択していけばいいかがあまり把握できておりません。外部の人に相談するにも上記の個人や会社特有の状況がしっかり説明できなさそうで躊躇われます。会社によって違いはあるのでしょうが厚生年金はどのように支給される事が多く、いつまでもらえるものなのかどうか、それ以外に公的年金として死ぬまでもらえるとのはあるのか?それはいくらくらいあるのかなど、自分で判断できる基礎知識を身に付けたらなというのが悩みになります。

男性50代前半 hanakoroさん 50代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

夫婦2人とも無職で年金生活。今後の過ごし方は?

自分は40歳、既婚で子供はいません。無職で病気の為現在障害年金を受給しており、家族所有の持ち家で生活をしております。また3歳下の妻も病気により働けず、障害年金を受給しております。自分は厚生年金、妻は国民年金、障害等級はともに2級です。収入源は年金頼りで、障害年金は有期です。来月5月に更新を迎える為、現在手続き中です。悩みの種はこの年金が有期という点で、もし更新時に打ち切られた場合、貯蓄を切り崩して生活をすることになる点です。幸いにも病気になる以前は沢山働き、若いうちから投資信託をコツコツと購入し資産を殖やしていたため、準富裕層にまで稼ぐことはできました。ただ、夫婦そろって病気で今後は両親も養っていかなくてはいけないとなると、不安が押し寄せます。現在資産の8割は投資信託に当てており、ノーセールで運用を続けていますが、仮に年金を打ち切られた場合、家計を見る限りプライマリーバランスはとれない計算です。FP様にお聞きしたいことはバッドケースとして年金が打ち切られた場合、(1)生活を維持する為の案や行政の救済制度はないでしょうか。(2)今後考えられるロードマップを示していただけないでしょうか。老齢年金受給まで逃げ切りというのは表現が悪いですが、働き盛りの歳で夫婦ともに働けないという現状でなんとか不安を解消したいという思いで質問をさせて頂きました。どうかよろしくお願いいたします。

男性40代前半 ㈲latteさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答