老後の貯金の仕方を教えてほしい。

男性40代 なんだかなぁさん 40代/男性 解決済み

自分は現在36歳で住宅ローンが29年間残っています。払い終えるのが「65歳」の時なのですが、65歳になった時に老後の貯金ができているか不安でなりません。住宅ローンが65歳で払い終えた段階で、家計の支出は当然減ると思うのですが、65歳だと会社を定年退職している可能性があり、そこから老後のため貯金をしていこうと思っても、貰える年金だけでは貯金していけないと思っています。しかも、年金の貰える額も将来は減っているだろうからなおさらです。そこでFPに質問です。住宅ローンが65歳で払い終えるまでにできる老後の貯金の仕方を教えてください。今いる子供3人の手がかからなくなってからの方法で良いので、よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り拝見し、質問者様が老後資金に対して不安を抱えていることを確認させていただきました。

はじめに申し上げたいことは、「今いる子供3人の手がかからなくなってからの方法で良い」のではなく、今ある時間を大きなお金に変える考え方を持つことが極めて重要です。

つまり、今からでも無理なく少しずつ老後の資金対策を行うべきという意味です。

具体的には、家計の収入および支出を再確認し、現状で毎月手元に残るお金がいくらなのかを必ず確認します。

その上で、余ったお金の一部を、iDeCo(個人型確定拠出年金)または、つみたてNISAを活用して、毎月コツコツ積立投資をすることをおすすめします。

この時、子供の教育資金や結婚資金なども考えておく必要があるため、できる限り、ライフイベントも確認し、いつ頃になると大きなお金が支出されるのかも確認しておきたいものです。

このようにやるべきことはたくさんあり、わからない場合は、一度、専門家であるFPへ相談して問題点と解決策をいずれも提案いただくことが望ましいと言えます。

資産運用と資産形成は長い時間を有効活用することが重要

質問内容から、質問者様の3人の子供が、すべて独立するまでにどのくらいの期間があるのかわかりませんが、子供3人の手がかからなくなってからでは「時間的な余裕」を持ちにくくなることが推測されます。

そのため、時間的な余裕が持てないということは、やり直しや何かしらの対策がしにくいことを意味し、思い描いた老後資金を準備しにくい結果につながる可能性が生じます。

したがいまして、今ある時間を大きなお金に変える考え方を持ち、できるところから無理なく行動へ移しておくことが極めて重要になるわけです。

おわりに

懸念している老後資金について、質問者様は、具体的にいくらの金額があれば安心と言えるのかを個人的には聞いてみたいと感じました。

もちろん、現状を踏まえて、いくらくらいの公的年金がもらえる予定なのかも確認したいと思いましたし、何かしらの対策方法は普通にありそうだと感じています。

質問内容より、少なくとも29年間という長い時間がまだあるわけでありますから、この時間を有効活用して、無理のない老後資金を形成することは十分可能です。

なお、中途半端なことをして時間を無駄に費やすことだけは避けて下さい。

要は、老後資金対策のために専門家へ相談するのであれば早急に、相談しないのであれば、ご自身でiDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISAを早急に調べて行動をして欲しいという意味です。

ちなみに、一時期、老後2,000万円問題がメディアで騒がれましたが、仮に、質問者様が老後資金として2,000万円を用意したいのであれば、現状より、まだまだ現実的に可能であることを専門家FPとしてお伝えさせていただきます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫婦間の相続

私(妻、40代後半、自由・自営業)と夫(会社員50代半ば)との二人暮らしで子どもはいない世帯です。持ち家(住まいと貸しアパート)を夫が所有しています。将来の事を考えて名義を共同へと変更した方が良いか、このままでも差し支えないのか?また、それぞれの場合にどのような法的手続きや相続税が見込まれるのか?の2点をご相談したいと思います。

女性50代前半 玲さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

月々の必要資金の金額を知りたい。

少子高齢化が進み、高齢者の割合は年々増え続けているといわれております。このような問題が深刻化していく中で、現在の年金制度はどのような形になるかが不安です。受給年齢を引き上げられてしまったり、最悪の場合は、需給そのものが不可能になるのではと心配になることがあります。私自身も現在は厚生年金の支払いや、老後に向けた貯蓄型の生命保険に加入し、対策をしているつもりではありますが、それが足りる金額なのかどうか?と問われると自信はありません。そこで質問なのですが、一般的に老後の生活資金とは平均的にどれくらいなのでしょうか?結婚の予定もなく、独り身でいるイメージはありますが、単身者と妻帯者ごとに知りたいと思います。よろしくお願い致します。

男性40代前半 yoppy4217さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

今のままで大丈夫なのか

今のままの給料、貯金で老後がやっていけるのかどうかがとても不安になっています。年金が少なくなるとは聞いているので、iDeCoなどをしようかとは考えているのですが、あまり分からず、中々手が出さずにいます。今のままでも大丈夫ならそのままでもいいかなと思ってしまっていますが、どうでしょうか?老後にどれだけお金が必要であるのかが明確にわかっていないので、どれだけの貯金が必要なほかがわかってないのかもしれません。かといって今の生活を苦しくしてまで貯金に囚われるのもしんどいなと思ってしまうのが本音です。iDeCoでも妻だけでもいいのか、夫婦両方した方が良いのか、仕組みから一から詳しく教えてもらえると本格的にやってみようか考えてみようと思っています。

女性30代前半 yuyuco09010701さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

必要な老後資金とは

私は20代前半で、旦那さんが30代後半です。13歳差の年の差があります。現在は育児休暇中ですが、収入は300万円程度で、旦那さんの収入が500万円程度です。コロナの影響を受ける職業なので、今後コロナが落ち着くまでは旦那さんの年収はかなり下がると思われます。住宅ですが、戸建て住宅を所有しており、旦那さんが70歳になった年にローンが払い終わる予定です。さまざまな情報で老後資金は2000万円必要である、2000万円では足りないなど、どれが正しいのかわかりません。夫婦が何歳くらいまでに、どのくらいの貯蓄を老後資金として貯めておくべきなのか教えてください。また、その資金の貯め方は、普通預金が良いのか、積み立てが良いのかなど方法も知りたいです。

女性20代後半 hajamb300さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後の生活費

老後の生活に必要な費用はどれくらいになるのか。金融庁がまとめた試算によると夫婦で2000万円以上必要とか言われ、麻生大臣がその報告書の受取を拒否したという話ががあるが、本当のところどれくらい生活には費用が掛かるのか。平均的な寿命を全うするとして、生活費は総額でどれほどになるのか。また老人がよく罹る病気や怪我になった場合、どれくらいの費用が掛かるのか。その他、税金などの費用も気になっている。私は独身で結婚する気も子供を作る気もないが、その点が気になっている。結婚せず、子供も作らずに一人で人生を全うする場合の貯めておくべき金額を教えて欲しい。ぜひプロのファイナンシャルプランナーの話を伺いたい。また、生活するお金がなくなった場合の生活保護の受給状況などを知りたい。

男性30代前半 瀬川深雪さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答