夫の保険の受取人を変更した方がいいでしょうか?

女性30代 ありおまさん 30代/女性 解決済み

30代会社員の夫は医療保険に加入しています。結婚前に加入したもので今も継続して払っています。入院や手術になった場合の保障は夫が受け取れるので大丈夫かと思いますが、死亡した場合の保険金受取人が夫の母になっています。結婚後も変更せずに今も夫の母のままなのですが、これは万が一死亡した時を考えると問題になるでしょうか?私は専業主婦で1歳の子どもがいます。まだ子どもが幼いこともあり夫が死亡してしまった場合、生活していけるのか非常に不安です。私、もくしは子どもを受取人にした保険に加入したがいいのでしょうか?それとも受取人を変更すべきか、保険を2つにするか悩んでいます。夫の母が受け取ることでトラブルになったらと心配です。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 医療保険・がん保険
40代前半    男性

全国

2021/03/28

質問内容を一通り確認させていただき、あくまでも回答者個人の主観となってしまいますが、質問者様が疑問に思われている何かしらの問題は生じるのではないかと感じています。

その中で最も懸念される問題は、やはり「質問者様と子供の生活費をはじめとしたこれからのお金」についてです。

質問者様は、現在、専業主婦であることを踏まえますと、質問者様世帯の生活基盤は、ご主人の収入によって、そのほとんどがまかなわれていると考えられます。

そのため、仮に、ご主人が死亡した場合、遺族年金を質問者様が受け取れる一方、「質問者様と子供の生活費をはじめとしたこれからのお金」を長い目で考えますと、少なからず大きな懸念(リスク)があると言えます。

このようなことから、まずは、現在、「死亡保険金の受取人がご主人の母親になっている保険金がいくら支払われることになるのか」、「保険期間はいつまでなのか」の2点は最低限確認しておくべきです。

仮に、死亡保険金が小さい場合や保険期間が限られている場合は、先々のことも考えた生命保険の見直しやマネープランを考える必要性が大いにあるでしょう。

その上で、質問にある「保険金受取人を変更するのか」、「新たに保険へ加入するのか」の判断をすることで、無駄のない効果的な生命保険に加入できるものと回答者は考えます。


2人目の子供が誕生することも視野に


今回の質問は、将来的に2人目の子供が誕生することによって、さらに考えておかなければならない問題が生じます。

この辺はどうなのか?

2人目や3人目の子供は、将来的に誕生する予定があるのかどうかも大まかに考えた上で、たとえば、少額の保険料で大きな保障が得られる、掛け捨ての「収入保障保険」や「定期保険」への加入を検討しておく必要もあるでしょう。


おわりに


質問内容を一通り拝見した時、回答者は、すぐに「質問者様と子供の生活費をはじめとしたこれからのお金」についての懸念を迷うことなく感じました。

質問者様世帯が、これからの将来についてどのように考えているのかによって、今回の質問に対する解決策は全く異なります。

とはいえ、現時点では、少なからず大きな懸念になりそうなこともあるため、収入状況や現在加入している生命保険の保障内容を専門家へ提供した上で、適切な説明を受けることが質問者様世帯にとって望ましいのではないかと感じます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

入院費だけではなく医療費もお支払いがある保険はありますか

以前、卵巣嚢腫で入院した時に入院費用はお支払いいただけたのですが、前後にかかる治療費や投薬費用や事前に行う処置費用はお支払いいただけませんでした。通常、医療保険費というとお支払いはないものなのでしょうか。前後にかかわる治療費を含めてすべて治療だと思うのですが、入院すると入院費用だけお支払いするのが普通なのでしょうか。がん保険ですが、もしがん保険をかけていて自分ががんにならなかった場合にはお支払いした保険料は戻ってくるものなのでしょうか。また、がんになった場合にはどこまでお支払いいただけるのでしょうか?特に化学療法にかかる費用は莫大だと思いますが通院で化学療法を行った場合にもお支払いはいただけるのでしょうか。

女性50代前半 sppa5589さん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

必要な保険とは?

ひとことで保険、といってもさまざまな保険があります。医療保険など入っているものもありますが、実際に何かあったとき、これだけで十分なのかと不安になります。まず、医療保険ですが、医療保険だけだとガンになったときに保険料は支払われないのでしょうか?また、我が家の場合は共働きで、収入も同等です。家のローンもまだまだあります。なので、生命保険を夫と私、同じくらいの金額をかけています。しかし、節約とか貯蓄を考えたときに「果たして男女で同等の金額が受け取れるほどの死亡保険は必要だったのか?」と今更ながら悩み始めました。どちらになにがあっても子どもの進学に差し支えないように、ローンが払えるようにと思ってかけた保険です。必要ないとしても、今から解約するのはもったいないのか、かけておいたままの方がお得なのか、解約するならそのタイミングなどが知りたいです。

女性40代後半 wakasanさん 40代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

医療保険とがん保険の違いって?

年齢33歳、年収400万円。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)です。現在、医療保険に加入しておりますが、更にがん保険にも加入した方がいいのでしょうか。医療保険の補償内容によると癌、先進医療も対象になると記載されていますが、それだけでは補償内容は薄いでしょうか?また、保険金が出ない可能性はあるのでしょうか?癌になると治療費が莫大にかかると聞きますが、治療方法にもよると思いますが、平均してどれぐらいかかるのでしょうか。2人に1人は癌になると言われてますが、年齢もまだ若いので保険料も安いことから癌保険に加入した方が安心でしょうか?加入する場合には、お勧めのがん保険があれば教えてください。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

中年になるとがん保険は入った方がいいの?

私は生命保険に加入してはいるものの、かなり以前のものでそれ以降一度も見直すことなく今に至っています。なので正直なところ、自分の保険にどのような補償がついているのかもはっきり分かっていない次第です。ただがんは補償外です。というのも加入した時にがん特約をつけると掛け金が高くなるため、外したからです。当時は私もまだ若くそれでいいと思っていたのですが、親類にがんで亡くなった人もいるし、最近はつけたほうがいいのかなとも思うようになりました。でも今からつけると掛け金が高くなるし、不安な反面、本当にがん特約は必要なのかなという思いもあります。一般的な話として4、50代に入るとがん保険には入った方が良いのでしょうか。

女性50代前半 syuzokuさん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 園田 武史 2名が回答

妊活中の保険選びについて

結婚して数年が経ち、現在夫婦で妊活をしています。排卵障害がありますので、排卵誘発剤を使用しています。そのリスクとして、双子などの多胎妊娠があるということです。私としては構わないのですが、金銭面が気になっています。多胎妊娠ですと、どうしても妊娠中のトラブルも多そうで、入院が必要になったり、悪くなるとそれが長引いたりということが考えられます。今現在私たち夫婦は一切保険には入っていません。子供ができたら、夫は生命保険には加入予定です。今回お聞きしたいのは、妊娠により入院が考えられる私が、医療保険に入っておく必要はあるかどうかということです。妊娠以外の病気に関しましては、貯金がありますのでそちらで対応するつもりです。ですが、結構な確率で起こりうることに対して保険で備えておく必要はあるのだろうか、と疑問に思っております。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 annepopoさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答