子どもの医療保険は必要でしょうか?

女性50代 tomo1007さん 50代/女性 解決済み

大阪府在住の40代の主婦です。サラリーマン家庭で家族4人暮らしです。下の息子が中学生になり、クラブの練習でよくケガをするようになりました。
8月には、肉離れで毎日整骨院に通うハメに。
学校内でのケガなので、大阪府の子ども医療は、月2回診察で1000円まで自己負担です。
また、スポーツ保険に学校で加入しているので、保険もおります。
ですが、ママ友は、子どもの医療保険に入っていれば、月1000円ほどの掛け金で、ケガの通院でも保険おりるよ。と教えてくれました。
毎月1000円、年間12000円ほどですが、大きな病気や手術でなければ、12000円は捨てることになります。割り戻し金のある保険もあるようなのですが、
たかが12000円、されど12000円です。
子ども医療もあるし、健康保険適用の病気ケガであれば、1000円の自己負担で済みます。これから高校生になるにつれて、ケガも増えそうなのですが、果たして子ども医療は、掛けておく必要があるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 医療保険・がん保険
60代前半    男性

全国

2021/03/09

 お子様が肉離れで通院。
さぞや痛い思いをされたことでしょう。
お見舞い申し上げます。
 医療保険に入っていれば、万が一病気やケガで入院しても入院給付金が支払われ、契約内容次第ですがケガ等による通院の場合にも給付金が受け取れると思います。
 また、ご指摘のように保険会社によっては、「割戻金があり掛け捨てではない」との商品もありますが、割戻金を支払う商品はその割戻金相当分の保険料を割り増した保険料を支払う必要がありますので、必ずしも有利とは限りません。
「割戻金なし」の場合の保険料払い込み総額と「割戻金あり」の総額を比較した上で検討しましょう。
 病気はともかく、「高校生になるにつれて、ケガも増えそう」との心配を重視されるのであれば、「傷害保険」という選択肢も無い訳ではありません。

ところで、医療保険や傷害保険に加入しても、ケガによる肉体的・精神的な痛みについては全く役に立たないことはご理解されると思います。一方、保険は金銭面における痛みを和らげる効果があります。
そこで、今回検討されている保険加入の目的を考えてみる必要がありそうです。
圧倒的多数の医療保険の加入目的は、保険の給付金がないと治療費などの支払いが「困難になる恐れがある」という金銭面の負担軽減です。
子どもの医療費助成が充実した自治体にお住まいであるとか、それなりの安定した収入があり少額の自己負担であれば「医療費は支払える」という方にとっては、わざわざ保険に加入する必要はありません。
それ以外の目的については、「給付金が受け取れると安心」という曖昧な目的も皆無ではない(むしろ不安商法に煽られ実は多数かも…)と思います。
さらに、給付金の必要性はともかく、単純に「給付金がもらえる(当たる?)とうれしい」というギャンブル的な期待も皆無ではないのかもしれません。
保険という仕組みは、加入者同士で困ったときの金銭面での助け合いをする仕組みです。「お金を受け取ることを期待して加入する」という考え方には馴染み難く、財布の痛みを和らげるために加入する「必要があるか?否か?」という視点で検討しましょう。
大阪府内の各自治体では、お住いの自治体により異なるものの「中学校卒業年度末」または「18歳到達年度末」までの間は、通院・入院ともに医療費は乳幼児医療費助成制度(※)の対象となり、少額の一部自己負担額に止まります。
少なくとも、お住いの自治体における子どもの医療費助成制度が適用されている間は、子どもの医療保険は不要なご家庭が圧倒的多数だと思います。
検討されている保険の保険料ですが、たかが1,000円とはいえ、1年で12,000円、子どもの自立まで8年とすれば、支払保険料は96,000円となります。
保険加入の必要性について検討し、保険貧乏にならぬように不要な出費は防止しましょう。
これを機会に家族全員の医療保険・生命保険の「必要性」についても考えてみると良いと思います。


※ 大阪府 乳幼児医療費助成制度
【参考】 乳幼児医療費助成府内市町村実施状況一覧 [Excelファイル/32KB]
http://www.pref.osaka.lg.jp/kokuho/hukusiiryou2/nyuuyouji.html

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療保険は必要なのか?

現在、第一子を妊娠中でライフプランがかわるので保険の見直しをしている真っ最中です。また、コロナの影響で私の仕事はなくなり、そのタイミングでの妊娠、現在主人の一馬力で家計をやりくりしています。現在、ドル建て貯蓄型の生命保険、掛け捨ての医療保険、掛け捨てのガン保険に主人と入っているのですが、年間で100万程の出費になります。貯蓄型の生命保険の保険料が高額なのですが、こちらは今の所解約は考えておらず、問題は医療保険とガン保険です。自分で色々調べているうちに、こちらも掛け捨てではなく貯蓄型の保険にした方がいいのか?それとも、積立NISAやイデコを使って、保険は入らずその分自分達の貯蓄に回した方がいいのか?悩んでいます。SNSで見ると、圧倒的に保険よりも積立NISAやイデコでお金を増やすという意見が多かったので、プランナーさんの意見も聞きたいです。

女性30代後半 うみ^^さん 30代後半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

医療保険料の給与天引きが負担になっています。

現在在籍している職場にて、様々な会社の保険商品に割安で加入できる福利厚生があります。長年、自身の医療保険や収入保障などに加えて、来年75歳になる両親の介護保険にも加入しています。しかしいくら割安といっても、合わせて月々3万円ほど給与から天引きされることが負担になっています。目先のことに囚われ、この分を貯蓄に回した方が良いのではと思うことがしばしばあるのですが、いざ入院や介護が必要になった時のことを思うとやはり加入していた方が良いのだろうな、と思いとどまっています。月々の手取りは18万円で、そこから私の医療保険+収入保障料1万5千円と、介護保険料1万5千円の計3万円が天引きされます。生活費やローン返済などで貯蓄が殆どできていない現状でも、やはり将来の備えとして保険料を優先させた方が良いでしょうか?

女性30代後半 Free-style-musicさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

子供の医療保険を解約しようと思っているが、、、

自分は年収が少ないため、専業主婦の嫁と子供3人を育てていくのがやっとです。一応、みんな医療保険に加入しているのですが、自分や嫁の医療保険は「終身」なので、このままにしておこうかなと思っているのですが、子供たち3人は解約してもいいかなと考えています。子供たちの医療保険を解約するだけで、「6000円」ほどの浮いてくるので、うちの家計からするとデカいです。そこで質問です。子供の医療保険に加入してなく、もし入院や手術をすることになったとします。国?市?の制度で中学生までは「医療費が500円」なので、入院や手術をしても500円だけでいいのでしょうか?あと、子供が医療保険に入ってないと、お金の面に関して大変な理由を教えてください。よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

保険に入らなかった場合のデメリットを聞きたいです。

生命保険やがん保険、医療保険にまったくの未加入の割合はどれくらい存在しているのかをまずは知りたいです。そのうえで自分の置かれている状況からそもそも保険に加入するべきか否かを総合的に判断していただきたいです。入っておいた方が安心ですよ等の精神論的回答ではなく、何故必要不可欠と考えるのかを理論的に教えていただきたいと思います。最後にFPの方自身はどのようなお考えから自らはどのようなタイプの保険に加入されているのか、逆にどういう理由で加入されていないのかをお聞かせ願いたいと思います。なんでもかんでも加入しておいた方が良いというスタンスではなく、必要性に確証を持った上で保険に加入したいと考えるからです。

男性40代後半 MASAKI_Mさん 40代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

女性特有の病気の保障が付いてる保険に入った方がいい?

27歳女性です。現在一般的な手術や入院の保障が受けられる医療保険に加入しています。妊娠出産を経て、乳がん・子宮がんといった女性特有の病気の保障がある保険が必要な年齢になってくるのではと思っています。パンフレットなどネット上で探す程度はしているのですが、本格的に資料を取り寄せたり加入を検討するタイミングに悩んでいます。加入した時の保険料でずっと上がらないというプランが多いのですが、20代の今のうちに早く入っておいたほうがいいのでしょうか。それとも今医療保険には入っているので、慌てて検討する必要はないのでしょうか。保障内容が足りなくて変更、新しく入り直さなければならないなどがあるのではと不安があり、先延ばしにしてしまっています。

女性30代前半 ありおまさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答