結局、老後に資金をいくら残せばよいのでしょうか?

男性30代 sky-fish-blueさん 30代/男性 解決済み

31歳男性です。

老後に資金をいくら残せばよいのでしょうか?

老後には、一人あたり2000万円の資金が必要という話がありました、
結局、いくらくらい必要なのでしょうか?

これは、毎月いくらの年金をもらう前提の話なのでしょうか?

正直、私はいくら年金がもらえるか、まったく把握しておりません。
どうやって調べたらよいかもわかりません。

現状、住宅ローンの返済を抱えています。
子供も二人おり、これからどんどん教育費が増えていくと思います。

老後にいくらお金を残す必要があるのかがはっきりしないと、
どれだけ貯金する必要があるかがわかりません。

貯金する金額がわからないので、
毎月の生活費をいくらに設定すればよいのかがわかりません。

とりあえず、これくらいでいいかと設定した額でしか貯金ができておらず、
納得感もなく、不安がいっぱいです。

ぜひ、教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

昨年の老後2000万円問題は、多くの方の記憶に残るようになってきました。しかし、それ以前から私どもファイナンシャル・プランナーは老後の為に3000万円を準備しなければいけないという事を言ってきました。

2000万円というのは、基本的には最低限の生活をしていく上で、足りない金額と認識されてください。

この年金のケースは、モデルケースと言われるご夫婦2人で受け取る年金などに対して、不足分が約5万円くらいあるという資産になります。

今後の生活などで、今後、必要なお金はここそれぞれとなります。このお金を考えるのがライフプランシミュレーションとなりますので、是非、一度、今後のライフプランシミュレーションを行われて、老後資金がどれくらい足りないのか把握された上で、今後の資産形成の目標額の設定や方法などを考えられると良いですね。


現在は貯蓄は預貯金だけでしょうか、ただ金利の付かない預貯金をされるのではなく、少しずつでも増やせるように資産運用も考えられると良いですね。

投資は元本が減るから怖いと思われる方も多いですが、資産運用では減ったり増えたりしながら、少しずつ資産を増やすことになり、最終的に見て、何%で運用できたという結果を出していきます。

銀行や保険会社も預かったお金を、有価証券などで運用をしながら原資を増やして言っています。

銀行や保険会社を通した間接投資では、コストが多くかかりますので、直接投資で効率よく運用をされる事を考えましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後のお金全般について

現在は確定拠出年金で老後の資産の運用をしていますが、このままの運用だけで大丈夫なのか心配です。特に子供が産まれたばかりで、貯金をしても養育費にかかるし、今のご時世で安定した収入が継続するかどうかわかりません。あとはセカンドライフにおいて、どのくらいのお金が必要かが不明確です。このような点を踏まえ、老後のお金がいったいどのくらい必要なのか?貯金は毎月どのくらいすれば良いのだろうか?確定拠出年金の他に何か他の資産運用をした方が良いのか?ということが悩みです。資産運用の他に、老後のお金全般について、プロからの大まかな助言や何か他にやった方が良いことがあるのかを聞いてみたいと思っています。よろしくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

正直、いくらあれば不安なく生きていけますか?

毎月、貯蓄がそこまで出来ていないため、これから主人の定年までに貯金がいくら貯まるのか?その間に子供達の教育費もか掛かるので、そこで幾らくらいの支出があって、子供たちは別で貯蓄はしてはいますが、子供達の貯蓄でも足りるのか?全般的に不安はあります。貯蓄が減れば減るだけ老後への不安も大きくなると思いますし、年金が幾ら位貰えるのか?年金だけで生活ができるのか?不安は尽きません。皆さんが年金と貯蓄でも月にどのくらいあれば不安なく生活ができるのか?老後までに貯蓄を少しでも増やす方法等があれば詳しく知りたいです。定年すぎてもお仕事をされている方などもいらっしゃるので、元気な内に仕事をしながら年金も貰って可能な限りその間も貯蓄をしてってとやった方がお金に関しては良いのでしょうか?

女性40代後半 harutomo1922さん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後の備えはどうしたら良いか知りたいです

老後が不安なので、今から備えておくべきことを知りたいです。43歳の女性で独身です。ほとんどの社会生活を派遣社員として過ごしてきましたが、途中で病気療養のため働けない時期があったので、貯金はありません。今年からは、嬉しいことに派遣社員として働いていた会社で正社員になりました。年収は450万程度です。定年まで働けたても退職金はあまり期待出来ません。この状況で、老後が心配です。今は賃貸アパートに住んでいますが今後、退去せざるを得ない時のことも考えて、中古物件を買った方が良いのかと思います。それとも一生、賃貸でやっていけるのか、どのように生計を立てれば良いかと悩む時もあります。おそらく未婚のまま生涯を終えると思います。また、両親は他界しているので頼れる人はいません。老後に備えて今から備えると良いことは何がありますか?

女性40代後半 kurumazuki1003さん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後になると労働でお金を稼ぐことが難しくなるので困る

若いころは投資で失敗しても、仕事がうまくいかなくなってもまだ頑張ることでやり直しがきくが、老後は思うように体が動けないことで労働で稼ぐことは難しくなるとも思われます。そうなった時に節約以外で稼げる方法を知りたいです。また、自分が持っている持ち物、所有物(不動産以外で)お金になりそうなものがあれば教えて欲しいしアドバイスがあるとありがたいです。セミナーに参加すると商品などを買わされそうなので、そうではなく動画などで説明してくれるサービスがあれば知りたいです。そして、節約するにも削っていけないものなどを教えて欲しいです。削れるものでも自分の生活に支障が出てしまうことがあるので、自分の生活プランにあった方法を教えて欲しいです。

女性30代後半 hideriameさん 30代後半/女性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答

老後のお金のために無理をした方が良いのでしょうか

老後に備えるためにお金を貯めないといけないと思うのですが、労働で貯めようと思った時はそれなりに労働を増やす必要があると思うのですがどうしたら良いか迷っています。単に労働量を増やせばいくらか収入を増やせるとは思うのですが、それをやっても長続きしないと思います。でも、老後のために収入を増やしたいと思うのでどうしたら良いでしょうか。できれば今よりも労働を増やさないで収入を増やして老後に備えたいと思います。そのためにはどういう事をやるのが良いか教えて欲しいです。できるだけ長く続ける事ができる方法を知りたいと思うのでどういうのがあるか教えてください。無理なくお金を増やす方法を知りたいのでそういうのがあれば教えてください。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答