老後2人である程度余裕を持って暮らすには。

女性30代 mymaikkoさん 30代/女性 解決済み

夫婦共に家30代前半。
現在子どもはいませんが、妊活中で1人ないし2人は欲しいです。
主人の年収は700万円前後です。私は妊活しているのもあり、週2でパート勤務をしています。将来的にはフルタイム勤務を考えています。

今現在の貯金額は500万円程度ですが、それとは別に主人口座で積み立てNISAを満額でしています。
500万円をそのまま預貯金に入れとくのはもったいないなと思い、資産運用に回せればと考えています。
今後子供が産まれて等考慮して、どれくらいの額を運用に回すべきかなど不安があり、実際動き出せていない状況です。

春から私も積み立てNISAは始めようかと思いますが、それ以外にどういった形でどれくらいの額を運用に回すべきか等アドバイスいただけれは助かります。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/29

ご質問いただき、ありがとうございます。
すでに、ご主人名義でつみたてNISAをされていらっしゃるのですね。満額の運用とのこと、素晴らしいと思います。
まず、将来のライフプランを作成してみましょう。何年後に子供が生まれてほしいのか、どのようなお金がいつ、いくら必要になるのかなどが把握できます。
それぞれ目的に合わせて積み立てていくのがいいでしょう。奥様もつみたてNISAを始められるようですから、ご主人のは〇〇に、奥様のは△△に、と目的を決めて積み立てると、効果が倍増するでしょう。
あとは、家計を見直し、家計が普段は黒字になっている状態を維持し続けてください。積立資金は、収入から支出を引いた残りのお金の一部が限度になります。そうでないと、積立が長続きしません。
つみたてNISAは、続けてこそ意味があります。なのに、資金がないのでは積み立てができませんからね。
子育てが一段落し、資金に余裕ができたら、iDeCoを始めてもいいと思います。これで積み立てたものが、あなたの老後資金になります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

赤ちゃんの名義でジュニアNISAを申し込んだ時のメリット・デメリットは?少額でも積み立てて良いの?

積み立てNISAに興味があり調べていたところ「ジュニアNISA」という制度があることを知りました。我が家には2020年に産まれた1歳の子供がいます。子供の将来のために少しでも多くのお金を残しておきたいと考えています。家計がギリギリなので毎月1000円~5000円ほどを子供用として貯金しています。ジュニアNISAは口座開設者が18歳になるまで払い出しができないというのは調べたので、我が家の場合は今年口座を開設したら17年後の2038年まで積み立てたお金は崩せないということで合ってるでしょうか。お金を引き出せるのがかなり先の話になるので、万が一急なお金が必要になった時はジュニアNISAだと引き出せないので普通の銀行口座を作ってそこの定期預金に入れた方がいいのか迷っています。赤ちゃんの名義でジュニアNISAを申し込んだ時のメリット・デメリットは何でしょうか?毎月1000円~5000円ほどだと普通預金への貯金とジュニアNISAへの積み立てどちらが適切でしょうか?

女性30代後半 チョココッペさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

株式投資を始めていますが、あまり知識がないため多少不安もあります

現在は、普通預金に預けていても全く金利がつかないので、少しでも運用してみようということで、少額ずつですが株式や積立NISAなどを行っています。しかしながら、特に株式に関してはほとんど知識がなく、株主優待や配当、知っている企業など、目先の部分で企業選択をしているのが正直なところです。本来であればもっと様々な知識をつけたうえで取り組みたいと思ってはいるものの、具体的にどのようにして知識を身に着けるべきなのかがわかっていません。一度、株式投資に関する入門書のようなものを読んでは見ましたが、いまいち実際の購入につながるような内容ではなかったかなという印象を持ちました。具体的な知識を身に着けられるような機会があったら嬉しいです。

女性30代後半 hahaさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

一般口座で株式投資をした場合の確定申告

ネット証券で取引をしていると、国内株式の現物売買では一般取引と2割の税金を引かれる特定取引があると思うのですが、一般取引だと自分で税務署に確定申告しなくてはいけないですよね? それは自分で計算してその取引報告書だけ持って税務署に行くものなのでしょうか。

男性50代前半 マッキー44さん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

株式投資と投資信託とREITをしたい

株式投資と投資信託とREITをしたいと思っています。株式投資の方は利回りを考えて株主優待が大きいものを漠然と選びたいと思っていますが、ただ株価が暴落して価値がなくなっては本末転倒なのでどういった商品がリスクが低めなのか、おすすめなものがあるのかを考える指標があれば教えてほしいです。投資信託の方はバランス型の投資信託として日本株、外国株(先進国、発展途上国)、日本国債、外国国債(先進国、発展途上国)といったものの持ち割合をその時の社会情勢に応じて決めて持ちたいと思いますが、世の中の動きを読み、適切な割合を持つ指標があれば教えてほしいです。REITの方は不動産を持つよりもリスクが低いと聞いていて少額ながらも投資をしてみたいと思ったのですが、どういった建物に投資をしたらよいのかニーズに沿った読み方があれば教えてほしいです。

男性30代後半 ルートさん 30代後半/男性 解決済み
田仲 幹生 1名が回答

資産運用のメリット・デメリット

私の収入が少ないし、今後収入が増える見込みもないので、資産運用してみたいが、自分でするのはとても不安があってなかなかてをだせないでいる。それぞれのメリット、デメリットを教えていただきたい。また自分にあった資産運用をしりたい。できるだけ長期継続したいので、リスクがすくなくリターン率があるものが良い。

女性30代前半 はつねさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答