定期預金の満期後の扱い方

男性60代 taka3663さん 60代/男性 解決済み

郵便局の10年の定期預金が今月で満期を迎えます。金額は500万円程度ですが、そのお金を今後どうしようか悩んでいます。もう一度定期預金にしようとする選択肢もありますが、10年間預けて、利子は1.2%だし、それに一旦預けてしますと、必要な時に引き出すこともできませんから。郵便局の人は「引き続き定期預金で宜しくお願い致します。」と言っています。私は株もやっていますので、そちらに資金を回そうかとも考えましたが、相場が暴落すると元金が吹っ飛びますし、ただ、うまくいけば、福利の作用で、資産は増えるかなと皮算用をしています。保険会社の人に何気なく相談したら「外国債がいいですよ。10年間は原則引き出せませんが、銀行や郵便局の預金よりもはるかにいいです。」という返答がありました。何か良い方法があればご指導お願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/03

運用期間によりますが、郵便局であれば定”額”貯金にするのはいかがでしょうか。定額貯金であれば6か月経過すればいつでもペナルティなしで引き出すことができます。適用される利率も6か月単位の6段階(3年超は一律)の段階金利制になっています。期間の自由度という意味では、個人向け国債もあります。こちらは1年以上の期間が必要で、満期前に換金する場合には直前2回分の利息相当額の手数料が必要になりますが、定期貯金等よりは高めの金利が適用されるのが一般的です。外国債券は、国内債券よりは金利面では有利ですが、為替リスクがあり、地域によっては株式投資並みのリスクがあります。

そういう意味では、株式投資の経験があるとのことなので、比較的リスクの低い大型株等で運用するのも一つの手だと思います。たしかに元本割れリスクやリーマンショック級の暴落も可能性としてはありますが、リーマンショックから復活した企業やリーマンショックの影響が少なかった企業などを分析して、暴落にも耐えられる銘柄を探してみるのも良いかと思います。

証券という意味では、公社債投資信託という比較的安定運用するものや株式投資信託のうち、つみたてNISAに採用されている積立に適したものを検討するもの良いかと思います。参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金をするときには月収の何割が理想か?

貯金をするときには毎月の収入から一定割合を貯金に回す必要があります。ただ、貯金に関してこれまであまり実践してこなかったので、現実的にどれくらいを貯金に回すべきか?という点がよく分かりません。貯金をする以上、目標のような数字を決めていきたいと考えているのですが、どれくらいの数字にすべきか?という部分で非常に悩んでいます。基本的には毎月の生活を圧迫せず、かつちゃんと長続きするような数字にしたいと思っています。ちなみに私の年収は現状200万円くらいとなっており、この条件で無理のない範囲で、ちゃんと続けられる貯金をしていきたいです。このケースの場合、毎月の収入の何割くらいを貯金に回すのがベストでしょうか?

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

積立NISAについて詳しく知りたい。

40代独身のため、老後も一人で暮らすことを考え、蓄えとしてつみたてNISAを始めました。ネット証券で口座を開き、手続きは想像以上にスムーズに進みました。とりあえずネットで見たおすすめのインデックスを3つ選び、月々積立を始めています。上がっても下がっても慌てない、長期で持ち続けることが大事と理解はしていますが、自分が持っている商品よりも値上がり率が良い商品があると目移りしてしまいます。また20年後に手放すときに上手に考えないと余計に税金がかかる場合があると聞きました。聞きたいことは下記の点です。① 下がっている商品を手放して、値上がり率の良い商品に変えても良いのか。② 月々掛けられる金額を分散して多数の商品に振り分けた方が良いのか。それとも数を厳選した方が良いのか。③ 手放すタイミングによって税金のかかり方が変わる点を詳しく知りたい。

女性40代前半 さきさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

普通預金と定期預金の理想的な比率は?

預金と言えばやはり普通預金だと思うのですが、最近になって定期預金にも興味が出始めています。定期預金の方が多少金利が高いので、お得感はあると思い、定期預金も利用してみようかな?と考えています。ただ、全部を定期預金にする気はもちろんありません。いくらかは普通預金のままにしようと思っています。しかし、普通預金と定期預金の適切なバランスというのが分かりません。普通預金と定期預金を両方利用している人は、どのくらいの比率で預けているのか?また、それぞれの比率の理想は?といった部分について教えてほしいと思います。普通預金と定期預金をともに利用している人が周りにあまりいないため、身近な人たちから話を聞く機会がほとんどないので。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

将来に向けての貯金が貯めるには。

結婚して1年目で、そろそろ子どもをと考えていますが将来に向けての貯金がなかなか貯まりません。月々に沢山使っているというわけではないのですが、結婚後猫を飼い始めたり、結婚式のための費用だったり、転勤のための費用だったり、たくさんのお金が一気にかかってしまい、、、。今だけかもしれないですが、最近通帳を見るたびに不安になります。結婚1年目は、何かとお金がかかると聞きましたが、私たち夫婦はどちらとも片親で、お金の相談をすることが難しい状態です。今まで自分たちでやりくりをしたり、ローンを組んだりしてきましたがなんとかって感じです。転機があるたびにお金をたくさん使うことがあるのでなかなか貯まらなくて今後貯金額が増えるのかが不安です。

女性20代後半 nskwkhbbさん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

定年までの貯金について

コロナ禍の影響もあり、残業抑制や、帰休など、給料が減る一方です。定年後も、再雇用などで働かなくてはいけないと思いますが、給料が大きく減ると考えられるため、老後が不安です。小学生の子供も二人いるため、今後貯金など出来るか心配です。普通預金、定期預金共に、現在の利率では、預けていてもお金は増えないので、投資信託や、外貨預金など考えたいですが、元本割れの可能性があるため、迂闊に手を出せません。運用方法を変えた方が良いかこのままで良いのか悩んでいます。退職金もあまり期待出来ません。子供が成人するまでは、何とか養い、その後は、自分達のために、貯蓄をしていきたいと思います。もう、40歳になるので、いくらぐらい貯まっていれば、普通の生活を送れるのか、50歳に向けていくらぐらい貯めれば良いのか、お聞きしたいです。

男性40代前半 borabora29さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答