2021/04/02

今後個人事業主を考えていますが、その際に加入すべき保険は?

男性50代 tmltetsusumiさん 50代/男性 解決済み

現在50代会社員、妻は40代専業主婦で、娘は24歳社会人です。
現在の世帯年収は概ね1000万円程です。
今後についてとなりますが、今の会社員を辞めて、個人事業主としてやっていきたいと検討してます。この件本来であれば、今年あたりから実行する予定でありましたが、最近のコロナの影響も有り、一旦時期を見直したところです。

ご相談したい内容は、個人事業主となった場合、もしもに備えた保険についてとなります。
例えば、現在企業に勤めていますが、仮に自分が何か事故などにより仕事が出来なくなった場合、一旦は病気休暇などで、会社から規定に定められた給与支給があり、生活における安定が一定期間補償されます。ただし、個人事業主で、そういった場合に直面すると、当然その瞬間から0になると思います。
こういったことを想定した場合、今の会社を退職して、個人で事業をおこなう際、突然のトラブルに見舞われた場合を想定した、保障が得れる保険などあれば教えて欲しいと思います。あわせて、概ねどれほどの月額が必要なのかも教えて欲しいと思います。
宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 起業・独立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/03

個人事業主向けの代表的な保険としては、損害保険会社が扱っている所得補償保険があります。これは傷病により収入が得られなくなった場合に一定期間(概ね1年)の所得を補償するもので、医療保険のように入院しなくても補償されます。保険金はおおむね所得の70%以下が適正だとされています。保険料との兼ね合いもありますので、個人事業で得られる所得の50%ぐらいを目指すにされるのが良いと思います。月額保険料は保険会社や職種によりますが、50代の場合は所得10万円につき、3,000~4,500円ほどになります。なお、所得補償保険は事業所得や給与所得を対象としており、配当所得や不動産所得などの不労所得が対象ではありません(ただし、専業主婦・夫は加入することができます)。
あとは、傷病により入院することが保障の前提になりますが、医療保険に加入して、所得の補填を行う方法もあります。ただし、こちらは入院日数が保険金支払いの基準になりますので、所得補償保険よりは不利で、保険料も概ね高額になります。
個人事業主になった場合、社会保険料が全額自己負担になり、給与所得者のよりも負担が重くなることを知っておいてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

職歴に自信がなく、正社員を目指すか起業するか迷っています。

30代の半ばになりますが、あまり良い職歴ではありません。一生懸命やって参りましたが、体調を崩したり職場に馴染めなかったりで正社員としての職歴がほとんどありません。契約社員や非常勤職員を転々としてきました。いまの生活を続けていると将来が心配です。こんな自分でも雇ってくれて働きやすい仕事場を探すか、いっそのこと起業をして自分のやりたいことにチャレンジしてみるかで悩んでいます。しっかし、元来心配性な正確なもので、多額の借金をして初期投資することには踏みとどまっています。ある程度のリスクは覚悟していますが、比較的始めやすい形態にはどのようなものがあるでしょうか。また、正社員を目指す場合は何か資格を取れば強みになるのでしょうか。ご教示願います。

男性30代後半 Tea-Skyさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

子育てひと段落後、自営か就労か

夫が数年ごとに国内外への転勤があり、結婚後は元々自分が働いていた職場などから仕事を頂き自営でデザイナーをしておりました。海外転勤を機に仕事をやめ、専業主婦をしていたのですが子供も幼稚園に通い始めて少し時間ができたため、また仕事を始めたいと考えております。今は新型コロナの影響で母子のみ日本にいるため、細々と夫の扶養内で働いていますが、こどもの将来や長い老後を考えるとまたしっかり働いていきたいと考えています。時間に融通が効くけれど収入に保証がない自営に戻るか、育児との両立で大変だとは思うけれど収入に目処がたつよう再就職するか、どちらがいいのか悩んでいるのですが、扶養を外れて働くメリット、デメリットを教えていただければと思います。特に年金について詳しく知りたいです。

女性40代前半 Mamimumemonさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/05/11

会社勤めをしたくないフリーランスが生き残るには

勤めていた先を止めて、現在在宅にてパソコンを使った様々な仕事をしております。1つだけではなく、いくつか組み合わせて収入を得ております。まだ、独立して間もないため、本当に自分が望むようなある程度の生活レベル送れる収入を得ることができるのか心配です。ただ1つ、私が嫌なのは職場の同僚や、組織で働く事は、自分にとって、限界なので.それがなければ、たいていの仕事であれば文句も言わずに働こうと思っております。アウトソーシングサイトでは、翻訳や、広告の記事、執筆などライティング関係の仕事をしております。また本業である日本語教師の経験を生かして、海外に向けてオンライン事業をしています。また野菜を栽培し、フリマアプリで販売したりなど、様々なことを工夫してみます何かアドバイスがあればいただきたく存じます。

男性40代前半 user_kaさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

起業の際、出資を得る方法について

昨年、起業したばかりの者ですが、新型コロナウイルスの影響もあり苦戦を強いられています。ただ、昔からある同業他社はもっと痛手を被っており、社員の高齢化も進んでいることから、ここを生き残ればチャンスでもあると考えています。そこで、外部からの出資を得ることにより、資本力を強化したいと計画しています。もちろん、融資も準備を進めていますが、自己資金やこれまでの実績が乏しくあまり借りられそうにないので、出資も得たほうが得策のような気がしています。そこで、出資を得る良い方法があればアドバイスをお願いします。設備投資があまり必要でない業界(情報サービス)なので、金額は1千万円程度が理想です。金額はちなみに、社会的事業ではないのでクラウドファンディングによる出資は考えていません。

男性50代前半 ikuknari2000さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/21

フリーランスセラピストとして働く方法

現在、理学療法士として救急病院に勤務しています。おおよそ5年後にフリーランスで働く事を目指しています。内容は、小学生から大学生のスポーツ選手のスポーツ障害予防、スポーツ障害改善の為の治療を実施する事です。その為に必要な資金を具体的に知りたいと思っています。まずは場所代ですが、店を持たずにレンタルスペースで実施、もしくは依頼先で実施しようと思っています。次に施術料ですが、具体的なプランとしては①1回4000円の施術、②週1回の4クールコースで12000円の2パターンを考えています。また集客として、スポーツチームに赴き、スポーツ障害診察を無料で行う予定です。ここでスポーツ障害がありと診断された場合に自身の施術を提供するようにしていきたいと思っています。また健康維持活動として集団ストレッチポール活動も考えています。こちらは5-10名を定員として集団で健康維持の為のストレッチポールを行う活動で、週1回1000円を予定しています。あとは必要経費の計算がまだまとまっていないので、そこを考えられたらと思います。よろしくお願いします。

男性30代前半 まっさんさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答