2021/04/12

現在の資産の維持のために資産管理に注力すべきか?

男性60代 Echezeauz55さん 60代/男性 解決済み

現在の資産の維持のために資産管理に注力すべきか、それを生かした起業を検討すべきか、考えています。軽い仕事はしたいですが、下手な起業をすると資産を食いつぶすことにもなり、投資信託等の資産維持だけに注力すべきなのか、軽い仕事の起業(ランサーズの応募だけでなく、定期的・積極的な投資による事業の立案)で資産維持が出来るのか、それで充実したセカンドライフが送れるのか、そのバランス具合が検討事項です。
先々月、定年退職しましたが、それまでの会社勤めですと、なかなか資産維持のために投資信託等の資産運用に力を注ぐことがなかなかできませんでした。
どれだけの時間を資産運用に割いて、残りの時間で起業や仕事をやっていくべきかを悩んでいます。

2 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 起業・独立
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/04/12

ご質問いただき、ありがとうございます。
ご質問者様のおっしゃるとおり、下手な起業は資産を食いつぶします。サラリーマンしかやったことがないなら、新規に事業を立ち上げることは止めるべきです。老後の失敗は、挽回できる時間がないからです。
また、資産運用にしても、安定運用を目指すべきで、利回りもせいぜい年3%程度が関の山だろうと思います。ここで質問ですが、年3%程度の運用で、ご質問者様は生活できますか?
これは、老後のライフプランを作って試算することをお勧めします。そのときに、ご自身が老後にしたいことを金額にしてみて、できるかどうかを判断する必要があります。
私は、元気なうちはランサーズなどで仕事を見つけて、ある程度は働くべきだと考えます。働いて頭を使えば認知症防止になりますし、そこそこのお金が得られ、生活費の一部になるからです。
そのうえで、安定した資産運用を同時に行うべきです。間違っても博打のような投資をしてはいけません。
投資をするならば、あまり時間と手間のかからない投資に限定すべきです。

駒﨑 竜 コマザキ リュウ
分野 起業・独立
40代後半    男性

茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/04/13

資産保全期の資産運用方法を行うことが宜しいと思います。
起業に関しては、今までの経験を活用するのか、起業資金や保有されている金融資産がどのくらいかによって選択方法は異なります。
詳細が分かりませんので、良し悪しのアドバイスをご年齢のみの判断でお応えすることは難しいです。
個別具体的な相談は、ファイナンシャル・プランナーの有料相談でアドバイスを受けると良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/05

主婦が起業するにあたって注意するべきポイント

ネイルを趣味にしているのですが、さらに技術を磨いてネイルの資格をとるためにスクールに通おうと思っています。資格取得後は企業をしてネイルサロンを経営したいという夢を持ち始めました。ただ、私自身は今まで起業をした経験もなければ、経営学といったものも一切学んだことがないので、本当にこんな素人がお店を経営することができるのか不安が大きくなりました。開業資金は一応あるのですが、もし経営に失敗したらと思うと勇気がでません。ですが、ここで新しくネイルサロンの経営を始めてもし成功できれば私の人生も大きく変わりますし、チャレンジしてみたい気持ちも大きいのです。起業をすることは、どの程度大変なことなのでしょうか。普通の主婦の私でもネイルサロンで起業することが十分に可能であるのかを教えて欲しいです。あまりに無謀なことなら、夢を諦めますが、少しでもチャンスがあるなら起業してみたいです。注意すべきポイントがありましたら是非アドバイスをいただきたいです

女性30代後半 nyantakunさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

扶養の範囲内でも確定申告が必要?

現在無職ですが少しでも家計の足しにしたいので、ネットでほんの少しだけお小遣い稼ぎをしています。報酬という形になるので、扶養の範囲かどうかの計算方法が一般のパートさんと異なると知り、自分なりに調べましたがよくわかりませんでした。私の場合は給与ではなく報酬となるようなので、年間38万円以内でないと扶養の範囲内ではない事は分かりましたが、それ以上稼ぐと納税などで大幅に手元に残るお金が減ってしまうようです。それを上回る稼ぎは今の所望めなさそうなので、どうしたらいいか悩んでいます。それでもなんとか頑張って仕事を取って、青色申告にした方がいいとも知り、とても悩んでいます。青色申告にするには開業届が必要と分かりましたが、新しい事への不安がとても大きいです。

女性40代前半 れもんみかんさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/06/11

個人事業主にやさしいフランチャイズチェーンはどこですか

私は30代の年齢の会社員で、すでに妻と小学生の子供がひとりいます。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。現在、不景気であるため、安定した収入を得続けるための方策を検討しています。そのなかの選択肢のひとつとして、会社を退職し、フランチャイズチェーンに加盟して独立開業することも有力だと思っています。しかし、フランチャイズチェーンによっては、売上高の20%を本部に納めなければいけないとか、販売している店頭商品を値引き販売してはいけないなど、フランチャイズ契約の内容が、きわめて本部側に有利となっているケースがあるようです。そこで相談です。独立開業を目指す個人事業主側にとって、フランチャイズ契約内容が有利であったり、契約内容を柔軟に変更可能なフランチャイズチェーンはどの会社なのでしょうか。教えていただけると助かります。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/08

飲食店は厳しいでしょうか?

本業の収入が減ってきているため飲食店のビジネスを始めようとしていた矢先にこの新型コロナウイルスの影響によって飲食店が壊滅的な影響を受けているので、飲食店のビジネスを今後していくのは厳しいとは個人的には思ってしまいました。ですが、その中でもアイデアしだいで飲食店のビジネスはできるのではないかということも思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお尋ねしたいのが、これからの飲食店をビジネスを始めるというのは無謀でしょうか?飲食の需要は完全には無くならないと思いますので、テイクアウト専門店にしてみたりキッチンカーといった移動販売という方法も視野に入れています。店舗型の飲食店は今後は厳しいと思いますが、飲食自体のニーズはまだあると思っています。まずは、ファイナンシャルプランナーの見解をまずは知りたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

起業する前段階として

自分は社会適合者だななんて思いながら、周りにあわないのであれば自分で稼げばいいのではないかと考えています。その為にどんなジャンルでいくのか将来のランニングコスト的なものをどうするのかということを考えた時になかなかプランが固まらないのが悩みです。また、起業するにあたり、株式上場、フリーランスなど様々な働き方があると思いますが、はじめは辛くても最終的には誰かに会社を半分譲りながらも収入を得て自分の好きなことができたら面白いんじゃないかとも考えています。その為の資金を作りために働かなくてはいけないのですが、一般的な企業をした人たちのキャリアシート的な、企業をするために他業種でこんな勉強をして企業のための準備を下といったサクセスストーリーが知りたいです。

女性30代前半 あふろもなかさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答