2021/09/21

大学はなぜ起業について支援をしてくれないのか?

男性30代 iruさん 30代/男性 解決済み

私は現在フリーランスとして働いており、会社に属しないで仕事をしていますが、それは就職ができなかったことが最大の原因です。私は結果的に就職できなくて良かったと思っているのですが、大学生の頃は就職活動をしており、今思えばそのときの時間と手間は本当に無駄だったと思っているのです。でも、大学は日頃から就職支援をしていますし、なんとなく卒業後の進路として就職という2文字が浮かんでくる環境にいたため、それが原因で私は就職活動をしてしまった部分もあったと思います。しかし、大学が就職以外の支援、例えば起業などの支援をしてくれていれば、私は就職活動をせずに、最初からフリーランスなどの道に進んでいたかもしれません。なぜ大学は就職支援は積極的にやっているのに、起業など就職以外の支援は積極的にやらないのでしょうか?そこについて教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 起業・独立
40代後半    男性

全国

2021/09/27

大学に起業を支援できる人がいないということもあるでしょうが、より本質的な理由としましては、そもそも起業する人というのは、大学での支援があってもなくても勝手に起業してしまうからではないでしょうか。

逆に、大学でいくら起業について手取り足取り教えたとしても、本当に起業できるかどうかは全く別問題です。

起業するためには、実際に起業し、失敗を重ねることでしか本当の意味で学ぶことはできないのですから。

ご相談者さまは、大学時代の就職活動に費やした時間と手間が無駄だったと後悔なさっておられるようですが、本当は、そのように一見無駄に思えるような過去の行動は、決して無駄にはなっていないはずなのです。

そうしたことは、自分で気づくしかありませんし、教えて教えられるものではないと思います。

私も、大学卒業後は民間企業に就職し、その後起業しましたが、大学で就職の支援を受けた記憶はありません(「成績証明書」の発行などは別ですが)。

そもそも大学に対して、社会に出るために直接的に役に立つノウハウを教えてもらうことは期待できないでしょうし、むしろ直接役には立たないからこそ、一定の意味があるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/05

企業や独立に関する相談

今年で52歳になる工場勤務の電気電子系エンジニア男性サラリーマンです。大学で電気電子工学を学び大手電機メーカーに就職し、途中2度ほど競合の大手電機メーカーを渡り歩き、早いもので30年が過ぎようとしています。私がまだ新入社員としてH製作所に入社して、そこの従業員として社会に出た時は、バブル景気の終わり頃でした。そこで一生お世話になると思っていましたが、その後の景気後退の中で、リストラされる現場を目の当たりにして来て、その後は何度も数社の競合他社を渡り歩き、今までのキヤリアはそれなりに評価されて、気がつけば実家の近くの同業他社の工場に転職しています。まさに光陰矢の如しとはこのことです。1つだけ有難いのは、ずっと電機電子系設計開発のエンジニアであることです。そんなひたすら日本のエンジニアである企業戦士として、走り続けてきましたが、そろそろ終わりが見えてきました。そして、次の人生として会社経営者だった私の先祖と同じ独立起業を考えており、その辺の相談を受けてみたいと思っています。

男性50代前半 yoisia2019さん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/06/04

子育て後に好きなことを仕事にしたい

私は国家資格を持ち現在安定して仕事をすることができています。しかし体力的に今の仕事がきつくなりつつあり、数年後に転職を考えております。下の子はまだ大学生で学費もかかるため、今の仕事は続けていく予定ですが、定年に向けて資金ゼロから起業できる何かを模索している最中です。借金はありません。しかし貯蓄はほぼ子供の学費に使ってしましました。今後老後は生命保険の年金と満期になる保険くらいしかありません。自分の資金を減らさずに起業するには選択肢として何があるか教えて欲しいです。

女性50代前半 galantさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

独立後のお金のやりくりが不安です

こんにちは。現在、私は正社員としてデザイン事務所でグラフィックデザイナーをしています。働きはじめて7年ほどたち30歳もすぎたので、そろそろ独立してフリーランスとして稼いで生活していきたいと考えています。しかし、独立してフリーランスになると今まで保険や年金、税金など会社で支払ってもらっていたものも自分で管理していく必要があり、どうやって管理して行けばいいのか不安になっています。特に税金に関して。フリーランスの友人が税金のことをあまり考えずお金を使っていたら、後から税額が大きくて払うのに苦労したという話を聞きました。税金は稼いだ金額によって変わってくるので、どのように管理していくのが安全なのか知りたいです。

女性30代前半 m__wagaさん 30代前半/女性 解決済み
大間 武 1名が回答
2021/03/09

起業するにあたり、方向性に悩んでいます。

 私には妻と未就学児の息子が2人おり、現在会社員勤めであります。収入面での心配はないと思っているのですが、将来的に必要となる教育資金や老後の資金確保のため、起業することを考えており、業種は不動産賃貸業を検討しています。 当面は本業である会社員を続けながら、副業として不動産を取得したいと考えているのですが、個人で取得するべきであるのか、また、法人設立により取得するべきであるか悩んでいます。いずれは、法人で持ちたいと思っているのですが、設立により毎年掛かる固定費などを考えると、個人で取得し、将来的に経営基盤が備わってから法人成りにするべきなのかと思ったりもしています。 しかし、法人により取得した場合、社会保険や企業年金等のメリットも大きいと考えているため、なかなか決断できずにいます。 初期投資の大きい事業であるため、慎重に検討しているのですが、不動産賃貸業を行うにあたり、個人で取得する場合と法人の場合とでは、どのような差があるのでしょうか。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/16

独立するとして法人を作るか個人でやるかで迷っています

40代男独身、扶養家族なしの正社員の営業職で年収約600万円、貯蓄約1000万円です。コロナの影響で約1年テレワークをしてきまして、通勤の必要がないことの快適さを満喫しており、加えてパソコンとスマホさえあればすべて完結できる商材ということで、独立することを考えています。独立といっても新たに事務所を借りるつもりはなく、当面は自宅で業務をすることになると思います。自宅を所在地にして法人を設立するのと個人でやるのとでどのような違いがあるのかがよくわかりません。同じ売り上げでも支払う税金の種類と金額が違うということくらいはわかるのですが、具体的にどう違うのか、また税金以外にそれぞれどのような出費が必要なのかということもわかりません。そのあたりをしっかり理解して決めたいのでアドバイスお願いします。

男性40代後半 repothさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答