コロナ不況で収入減少

女性40代 makitamさん 40代/女性 解決済み

コロナ不況で夫の収入が減りました。コロナが流行する前は年収600万円ほどありましたが、100万円ほど減る予定です。ちょうど家も買ったタイミングで、ローンも払わなければならないので、自分もパートで働くべきか悩んでいます。子供は小学生3年、幼稚園、2歳です。まだ子供が小さいので家にいた方が家族に健康のため、教育のためにも良いのかもしれませんが、将来的な教育費などを考えると収入はどうしても必要です。私がパートに出て家族にしわ寄せがあって逆に迷惑をかけてしまうようであれば、限られた収入の中で節約してやりくりしていくしかありません。節約できることと言えば、子供も習い事を減らす、食費を何とか削減するくらいしか思い浮かびませんが、どちらも今の自分たちにとっては欠かせないものだと考えています。

1 名の専門家が回答しています

大賀 香代 オオガ カヨ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    女性

大分県

2021/03/09

makitamさん、ご質問をいただきありがとうございます。

コロナ不況でご主人の収入が100万円減少すると、今までの生活にもかなり影響が出てくることでしょう。お子さんも小さいですし、妻が働きにでることがご家族の負担になるのでは…という不安なお気持ちもとてもよくわかります。

コロナの不況は今後どうなるかはわかりませんが「回復する」「元の生活に戻れる」という風に考えて生活するより「このまま続く、この変化に対応する」という考え方で対策をされた方がよいと思います。
ご主人の収入減というのが、何が原因でそうなったのかはわかりませんが、コロナの影響で在宅やリモートの仕事が増えたり、残業が減ったり、リストラされたりなどで収入が減った方はとても多いです。今後ご主人がどのような状態になっても、夫婦で家族を守っていくという考え方をお二人で共有することがとても大切になってきます。

しかし、妻が働きにでると、子どもが病気になって思うように働けなかったり、妻自身に家事や子育ての負担が大きくかかることも不安な要素ですよね。
妻だけが大変になるような働き方では、家族がギクシャクしてしまいます。
小さい子どもが3人いても気持ちよく働くことができ、収入を増やすためには、夫の協力、家事分担が必須です。

ですから、働くかどうかは一人で決めず二人で話をしてくださいね。
妻が働きに出るメリット、デメリット、妻が家にいるメリット、デメリットを紙に書いて、金銭面の現状も書き出し、問題を見える形にして話し合うことが大切です。

注意してほしいのは、夫と話し合う時に「夫の給料が減った」から働くのではなく「家族の未来のため」というスタンスで話すということです。

お子さんが3人いらっしゃって、それぞれに習い事をさせていきたい、子どもの望む進路を選ばせてあげたい、子どもが独立したあとは夫婦二人の老後を充実させていきたいと望むなら、夫の給料が減らなくても、今後妻の支えは必要になってきます。

家族の夢をかなえるため、豊かな人生を送るために、妻が「働くこと」が必要であるという考えで、話してみてくださいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来のための具体的な貯金方法が知りたい。

現在海外に住んでおり、現地出身の夫とは家計は別にしています。近い将来、妊娠・出産を望んでおり、お金が必要になってくることはわかっているのですが、具体的にどのように貯金をすればよいかわからず不安です。夫と共同の銀行口座を作り貯蓄にあてるべきなのか、これまで通り夫婦別々で貯金していくべきなのか悩んでいます。また、ライフプランとして子供の教育費や老後のことなど考えると、どのくらいの貯金があればよいのかわかりません。今後日本に住むとなると、物価が高いのでそれなりの金額が必要になることは承知しています。色々サイトを見たりして調べてはいるのですが、様々な情報があり困惑してしまうので、具体的にどのように始めたらよいかアドバイスをいただきたいです。

女性30代後半 esjpo2さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

財産運用 老後の資産形成

今私は25歳、社会人三年目で約年収500万で手取り360万くらいの生活をしています。これから結婚、また子供ができ子育てしながら働いていく未来が待っていると思います。その中で今の収入で子供を育てながら生活をしていけるかとても不安です。あと子供が出来るまで約五年くらいだと思っていますが、今やっておいた方がいいことや、投資などを行い資産形成をしたり、また副業を行い収入を増やすといった個人の時間の有効活用などの工夫や努力が必要不可欠になっていくと思います。その中でもファイナンシャルプランナー様の皆様がお勧めする有用な時間の使い方、財産管理、資産形成の方法がありましたら、右も左もわからない初心者でもわかる方法を教えていただきたいです。

男性20代後半 yy159kさん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

ズボラで忙しい夫でもしっかりと家計管理をする方法はありますか?

私も夫も40代。3人の子供がいます。現在、夫が家計管理をしているのですが、一ヶ月でどのぐらい貯金ができたのかと聞くと、「3万から5万ぐらい?」とかなりあいまいな答えが返ってきて不安になりました。問い詰めると、家計簿をつけているわけではなく、けっこう適当にしているということが判明し、久しぶりに夫婦喧嘩に…。夫はどうしても自分が家計を握りたいようで、私も夫が家計管理をするのは問題ないのですが、こんな状態なら任せることなんてできません。私は以前ノートに手書きで家計簿をつけていたので夫にすすめると、そんな面倒なことはできないと言われました。本当は私が家計管理をしたいのですが、夫が許す雰囲気ではないんです。ズボラで忙しい夫でも、しっかりと家計管理をする方法はありますか?

女性40代後半 rima89さん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

転職するタイミングは、結婚後?結婚前?

現在28歳で数年以内に結婚を考えていますが、その際には相手の職場近くに引っ越すことになると思います。現在正社員として働いている会社を退職して妊活をしたいと思っていますが、子供を産んだ友人たちによると、就職していないと保育園に入れるのが難しいと聞きました。結婚後、転職するべきでしょうか?

女性30代前半 yuina_bbさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

一馬力でも家族養えるのか

現在8年目になる公務員です。結婚5年目になり3歳と0歳の子どもがいます。そして、現在3人目が妻のお腹の中にいます。妻は、結婚を機にパートとなり現在は育休中で収入は、自分しかない状態です。手取りは月25万~30万程度で固定費、食費、娯楽費等を引けば月3万円程度しか残りません。現在の貯蓄(資産運用)としては、自分と妻の積み立てNISAを2口満額(6万6666円)しています。上記で述べた貯金+子供たちの児童手当を積み立てNISAに回しております。3人目が無事生まれ、半年から1年以内に妻もパート復帰を考えておりまして、そうなると貯蓄にませる額が+4万程度増える予定です。ざっくりではございますが、このような資産形成で子どもたちの教育資金および老後資金を止めることは可能でしょうか?ちなみに子どもたちが小学生くらいになりますと、年に1回は家族旅行に行きたいです。

男性30代前半 くろすけさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答