クレジットカードで職場を提示することの意味合い

男性30代 doujimayoshiteruさん 30代/男性 解決済み

自分は現在31歳の会社員です。それなりに買い物も行うので、一応クレジットカードというものを所有しています。しかしこれは、過去に無職だった時代に作った最低ランクのカードです。そろそろゴールドカードを作るのも良いかと考えています。試しに申し込み書類に目を通してみると、会社員なら職場の情報も書き込むことになっています。個人の契約なのに会社の情報を出すというのが初めてのことで不安と違和感があります。この情報は、カード会社から一体どうゆう風に扱われるのでしょうか。会社に書類が届く、電話がかかるといったことがあるのでしょうか。会社にカードをつくったことが分かるのも嫌なので、そのことについてとても気になります。詳しい情報を教えていほしいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
60代後半    男性

全国

2021/04/05

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
クレジットカードの申込をする時には、サラリーマンであれば勤務先を記載することは一般的なことです。なぜならば、クレジットカードの機能である後払い制度は、クレジットカードの所有者における与信に基づきカードが発行されるからです。つまり、どのような勤務先=収入源を確認することで、適正に与信がなされている証であり、カード会社が実施しなければならない義務です。簡単に申し上げれば、無職の方にはクレジットカードは発行できないと言っても過言ではないでしょう(専業主婦のような無収入者は夫の与信で家族カードが発行されます)。
また、勤務先の電話番号登録や個人情報センターなどで、申し込み者の勤務先の確認が出来れば、勤務先に在籍確認の電話が入ることはありません(連絡は個人名での応対となります)。もちろん、個人充ての郵便物が送付されることもありません。
更に、ゴールドカードの審査は一般的には、500万円以上の年間所得が基準とされています。従いまして、勤務先の規模や勤務年数によって記載された所得との乖離が無ければ、与信に影響を及ぼすことはありません。従いまして、お気になされているようなことは、個人情報保護法の関係からも、個人の契約に関することが勤務先に知れることはございません。安心なされて、お申込みいただいて問題はないと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

キャッシュレス生活、どうしても管理しづらいです。

ネット上で利用履歴が見られることから、ここ何年か支払いはほとんどクレジットカードで行っています。履歴を家計簿代わりに利用しています。現金でしか支払えない月謝や集金、個人経営のお店以外はキャッシュレスです。また、クレジットカードと一体化している電子マネーも併用しており、おおむね満足しています。しかし、支払い方法が分かれてしまうため、イマイチ把握しきれず悩んでいます。特にクレジットカードは、決済から支払いまでの時間がかかる事から、どのタイミングを支払いと考えたらいいか、などと思ってしまいます。おおよそですが、月にいくらまでしか使わない、と決めているのですが以前利用した買い物の請求が忘れた頃に来て、今月の支払いの所に入ってきてしまうのでとても分かりづらいです。どうしたらあらかじめはっきりと分かりますか。使った時を起点にしたこともありましたが、そうすると家計簿をつけなければならず挫折してしまいました。

女性40代後半 れもんみかんさん 40代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

クレジットカード等のポイントは本当にお得?

クレジットカードのポイントを貯めています。ポイントアップの日をめがけてまとめ買いをすることもあります。ポイントを貯めているカードは、マイルもたまるANAカードと、地元の駅前のショッピングモールのもの、主に2枚です。ショッピングモールの方のカードは、年間2万~3万ポイント貯まるくらい利用しています。こちらは商品を購入するときに使うこともありますが、主に家族で外食をするための費用にあてています。庶民派のお店に行くことがほとんどではありますが、普段は出来ないプチ贅沢をするために、少し高めのお店で楽しむこともあります。ずっとこういうやり方をしてきましたが、どうもカードを持たないで現金払いをしていた方が無駄な出費を抑えられるのではないかと感じ始めました。そして結局のところお金が貯まっていくのではないかと。一応はポイントアップの日だからと大盤振る舞いするのではなく、普段必要なものをその日に買うようにしたり、気をつけてはいるのですが。クレジットカードをいまいち、上手く使いこなせていないような気がしています。これからも使用していくために気をつけるポイントなどがあれば教えていただきたいです。

女性40代後半 5f3e925320aeeさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

たくさんあるポイント経済圏の中で使い勝手がいい物は?

今日のクレジット決済や電子マネーは便利さが増した一方で、サービスの量が多くややこしさもまた増してしまっていると感じている。また、決済方法の採用も店舗によって異なるため、様々な手段に手を出してしまい、いろんな経済圏の中で中途半端にポイントが溜まっていき、使い勝手が悪いだけでなく有効期限を見逃してしまうと言うことも多々ある。同一経済圏内でもクレジットカードの紐付け方や、決済手段の違いによってポイント還元率が異なっていたりもする。さらには、ポイント還元や割引きに関するキャンペーンなども多種多様なものが頻繁に開催されている。こうしたものを見落としてしまったり、手軽さがなく敬遠してしまったりしてしまうのが現状である。そこで、お得な経済圏と複雑でない決済手段のオススメがあれば教えて欲しいと思う。

男性20代後半 cloudjobkameさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

電子マネーは必要ですか

電子マネー決済をするとお得になると聞いたことがあります。私は現在電子マネーを一切使っていないのですが、本当にお得になるのなら電子マネーを使おうかと思います。電子マネーは本当にお得なのでしょうか。どういった点がメリットなのか具体的に知りたいです。電子マネーに関するトラブルもあるようなので、使っても安心なのか不安があります。また、電子マネーにもいろいろなものがあるので、どれを選んだらいいのかわかりません。電子マネーを使うとしたら、コンビニやスーパーでの買い物での使用が中心になると思うのですが、こういった場合はどのような電子マネーを選ぶとよいですか。できるだけお得になるものや、使い勝手がよいものを選びたいです。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

最もメリットのある支払い方法について

ズバリファイナンシャルプランナーの方にお伺いしたいのはどの支払い方法がメリットがあるかと言う点です。もちろん、現金で支払うよりもクレジットカードで支払った方がポイント還元がされることはわかっていますが、最近QRコード支払いなどもセットになってくると何が1番自分にとってメリットがあるのかがわからなくなってきました。実際に分散した支払い方法はポイントが貯まりづらいので可能な限りまとめた方が良いと言うことぐらいは分かっていますが。QR支払いについてもプリペイドがあったりポストペイがあったり自分自身にとってメリットのある支払い方が分かりません。チャート図のような形でファイナンシャルプランナーの方に説明してもらえると自分にとってベストの支払い方法が見つけられるのではないかと考えています。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答